MyMio MFC-870CDN のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 MyMio MFC-870CDNのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MyMio MFC-870CDNの価格比較
  • MyMio MFC-870CDNのスペック・仕様
  • MyMio MFC-870CDNのレビュー
  • MyMio MFC-870CDNのクチコミ
  • MyMio MFC-870CDNの画像・動画
  • MyMio MFC-870CDNのピックアップリスト
  • MyMio MFC-870CDNのオークション

MyMio MFC-870CDNブラザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月16日

  • MyMio MFC-870CDNの価格比較
  • MyMio MFC-870CDNのスペック・仕様
  • MyMio MFC-870CDNのレビュー
  • MyMio MFC-870CDNのクチコミ
  • MyMio MFC-870CDNの画像・動画
  • MyMio MFC-870CDNのピックアップリスト
  • MyMio MFC-870CDNのオークション

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MyMio MFC-870CDN」のクチコミ掲示板に
MyMio MFC-870CDNを新規書き込みMyMio MFC-870CDNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フチなし印刷が・・・

2007/12/30 21:30(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-870CDN

クチコミ投稿数:14件

年賀状を作っていたのですが、どうしてもフチなし印刷が出来ません。
印刷設定で、「インクジェット用ハガキ印刷裏面」とし、基本設定は「ふちなし印刷」にチェックを入れ、用紙サイズを「ハガキ(フチナシ)」としていますが、きれいに四辺に2,3ミリの余白が出来ます。
「ふちなし印刷」のチェックを外しても同じように2,3ミリ余白ができ、フチナシ機能が働いていないようです。
ちなみにXP、筆王ゼロ、無線接続です。
明日コールセンターに電話してみようと思いますが、どなたか同じような症状の方いませんでしょうか?

書込番号:7183529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件 MyMio MFC-870CDNの満足度4

2008/01/02 04:08(1年以上前)

これを年賀状印刷に使ってる人がいる事に驚きなんですが・・。
FAXに普通のプリンターと同じようなものを求めて購入したのかな。

PCのプリンターを使用してるので葉書の余白までは気が付きませんでしたね。
これを年賀状のプリントに使っていたらコストが半端じゃなく悪いと思うのだけどどうなんだろ。

書込番号:7192450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/01/02 23:51(1年以上前)

デジカメの写真はきちんとフチなしで印刷できるのですが、ハガキはうまく行きません。
うちは狭いので、FAXとプリンタが1台で済むのは非常にありがたいです。画質にはそれほどうるさくないので。

書込番号:7195651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/01/06 21:25(1年以上前)

エスティマン21さんこんにちは。
私はひとつ前型の850を870発売後安かったので購入し年賀状印刷しました。
XP、筆王2003(古!)USB接続です。
私もふちなし印刷上手く出来ませんでした。筆王古いのでダメなのかとゼロ買おうか悩みました。。。(写真ふちなしは私も上手く出来ます)
私の場合フチナシ設定すると筆王の印刷範囲が大きくなると同時に右下にずれてしまい、一応そこに合わせてみても何かズレてしまいます。しかしフチをかってに入れてしまうわけでなかったので試し刷りを繰り返し、それを見ながら調整をくり返すというやり方でなんとか出来ましたがそれに時間を取られちょっと手抜きな年賀状になってしまいました。。。
筆王と相性が悪いのですかね?問い合わせの結果が気になります。

ちなみにこの機種はプリンター複合機がメインでそこにFAXが付属したものと考えてよいと思います。FAX(モノクロ)を多用する方がこの機種で痛い目にあっているようです。(黒しか使わないのに全色クリーニングしてしまいカラー印刷しないのにカラーインクが無くなるようです。)

私もFAXとプリンターが一台で済むのが非常にありがたいです。何年もキャノンやエプソンで出ないか我慢していましたが出る気配がないのでブラザー買ってしまいました!

書込番号:7213480

ナイスクチコミ!0


bryuさん
クチコミ投稿数:6件

2008/01/19 14:01(1年以上前)

私もひとつ前の850を1ヶ月ほど前に購入しました。それまではブラザーのFAX機能のついていない複合機を使っていましたが、FAXが古かったのとコードレス電話が欲しかったのとで買い替えました。スビハチさんが仰るように、複合機にFAX機能が加わったものであり、むしろ上位機種なので、ブラザーのFAX機能のついていない複合機よりもプリンタとしての性能は良いだろうと思います。写真を印刷することは滅多にないので、LAN接続できるようになって、FAX以外の点でも今まで以上に便利に使えています。

私も年賀状の作成にも使いました。私の場合は枚数が少なかったので、コストも気になりませんでしたが。
フチなし印刷はしていないのですが、位置調整は少し必要でした。それ以上に困ったのが、通信面を印刷した後に宛名面を印刷すると、ローラーに付着したらしいインク跡が裏面についてしまったことです。通信面のインクが十分に乾いていなかったためだろうと思うのですが、その後いつまで経っても葉書を印刷する度にローラー状にインク汚れが残ります。サポートに電話して、言われるがままに苦労してティッシュや綿棒を使ってローラー自体のクリーニングもしたのですが、それでもまだ出ます。普通紙を印刷する時には汚れないので、葉書くらいの厚みのある紙の場合にローラーに押し付けられて汚れるのだと思いますが、わずかな汚れとはいえ、人様に出す葉書にこんな汚れがついてしまうのは悲しいです。葉書を両面とも印刷することはよくあると思うのですが、その度にローラーを汚さないように十分に乾くまで待つ必要があるのかと思うと、気が重くなります。どのくらい時間を置けばいいかもわかりません。サポートに聞いても、紙質や湿度などによっても変わりますし・・・などと言ってなんの目安も示してくれませんでした。困ったものです。皆さんは葉書の両面印刷でそのようなご苦労はなさいませんでしたか?

書込番号:7265889

ナイスクチコミ!0


seren8902さん
クチコミ投稿数:4件

2008/02/17 02:22(1年以上前)

宛名面から印刷されてはいかがでしょう。
ローラーの汚れはつきにくくなると思いますよ。

書込番号:7403042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

LAN接続時の・・・

2007/12/27 01:58(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-870CDN

スレ主 GIGA5555さん
クチコミ投稿数:10件

LAN接続で使用していますが、メモリーカードまたはUSBフラッシュメモリーへの書き込みが出来ません。(読み込みは可能) 皆さんの環境はどうですか?
取説には「パソコンからメモリーカードまたはUSBフラッシュメモリーへファイルをコピーするなど、メモリーカードまたはUSBフラッシュメモリーへの書き込みも行えます。」と書いてありました。FTP接続での権限は次の通りでしたので出来ないように思いますが・・。
ご協力お願いします。

C:\Documents and Settings\xxx>ftp xxx.xxx.xxx.xxx
Connected to xxx.xxx.xxx.xxx
220 FTP print service:V-1.13/Use the network password for the ID if updating.
User (:(none)): xxxxxx
230 User xxxxxx logged in.
ftp>
ftp> dir
200 Ready command OK.
150 Transfer Start
total 17920
dr--r--r-- 1 root printer 0 May 28 2004
dr--r--r-- 1 root printer 0 May 28 2004
dr--r--r-- 1 root printer 0 May 28 2004
dr--r--r-- 1 root printer 0 May 28 2004
dr--r--r-- 1 root printer 0 May 28 2004
dr--r--r-- 1 root printer 0 May 29 2004
dr--r--r-- 1 root printer 0 Jun 8 2004
-r--r--r-- 1 root printer 17920 Jun 14 2004
dr--r--r-- 1 root printer 0 Jun 10 2004
dr--r--r-- 1 root printer 0 Jan 31 2005
226 Data Transfer OK.
ftp: 692 bytes received in 0.00Seconds 692000.00Kbytes/sec.
ftp>

書込番号:7167712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2008/01/15 01:50(1年以上前)

旧機種MFC-410CNユーザですがご参考までに。
410のマニュアルには「ネットワーク経由では書き込みは出来ません」と明記されています。
確かにうちの410でやってみると、ファイル内容は読めはしますが書けません。
書き込みや削除をしようとするとFTPコマンドエラーになります。

実はひょっとして、750でもネットワーク経由の書き込みは不可にもかかわらず「出来る」とマニュアルに誤記されている、なんてことでなければ良いのですが。。

詳しくは他の750ユーザさんの返信をお待ちになるか、あるいは直接ブラザーに問い合わせてみてはいかがでしょうか。

書込番号:7249034

ナイスクチコミ!2


スレ主 GIGA5555さん
クチコミ投稿数:10件

2008/01/16 22:49(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
早速サポートに問い合わせた結果、やはり出来ないそうです。
取説の記載は間違い・・ そんなことがあってよいのでしょうか。

書込番号:7256042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2008/01/17 02:24(1年以上前)

5870もやはり無理でしたか。残念でしたね。悪い予感が的中してしまいました。。
確かにマニュアルに誤記があってはならないことですが、一方で「誰しも間違いはある」と言う言葉もあるわけで。。。難しいですね。

どうしても納得いかなければ、「無いもの」を「ある」と謳って販売していた事実を盾に、早急にファームウェアの更新か何かでなんとしても「ある」ようにして貰うとか、あるいは必要な機能が無いことを理由に返品・返金を受けてもらうとか、ゴネてみることも出来ないことは無いと思います。もちろん、他の便利な機能を差し引いても我慢ならなければ、ですが。

あるいは百歩?譲って「間違い」は仕方が無いとするなら、あとは、
ブラザー側がマニュアルに誤記があったこと(添付・ダウンロード・HTML版いずれも)を侘びの言葉と共に早急に公表するかどうか、該当機種のFAQにもれなく掲載されるかどうか、などでブラザー側の企業姿勢を観察してみるいい機会かもしれません。

まぁ、いまどきUSB接続のマルチカードリーダを別途買っても千円か2千円かですし、ネットワーク経由で離れた場所にメディアを挿して読み書きすることのもどかしさを考えたら妥協してそちらを買い、USB経由でメディアを扱うという選択もアリかもしれません。MymioとPC間をUSBケーブルでつないでいるのと実質同じことで勿体無いのですが。
ちなみに私も購入当初は一時期カードスロットを使う開会がしばしばありましたが、今使っているPCに内蔵のカードリーダライタをつけたので、最近ではMymio側のそれは無用の長物になってしまいました。。。

GIGA5555さんがネットワーク経由でメディアに書けなければならない事情は存じませんが、考えようによってはこんな選択肢もあると言うことで、ご参考までに。

いい解決策が見つかればよいですね。では。

ps: 前回は機種名を勘違いしてました。ごめんなさい。。

書込番号:7256975

ナイスクチコミ!1


kachibowさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/17 15:33(1年以上前)

随分前の回答になってしまいますが・・・うちのMFC-750CDNでは
有線LAN環境でFFFTPを使って、アップロード・ダウンロードできています。
ご参考までに

書込番号:8218143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オープン特別価格ですが

2007/12/11 05:19(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-870CDN

茨城県牛久市に先週オープンしたばかりの”ケーズ電機うしくひたちの店(だと思います)”で

オープン特価につき”35000円からさらに値引き”とあったのですがケーズだしとそんな期待しないで店員を呼び止めて「値引き後いくらになります〜?」と値段を聞いたところ”これなら22300円までいけます”とビックリな値段。自分的には28000円くらいなら買っても良いかと思っていました。
飛びついて速攻購入しちゃったのは言うまでもありません。
ちなみ値引き幅がすごいのはこの機種だけみたいで上位の880は表示価格からは値引きは期待できないほどでしたが^^;

地域限定な特価で申し訳ありませんが近くの方で興味もたれてる方は是非行ってはいかがでしょうか。

書込番号:7099261

ナイスクチコミ!0


返信する
bryuさん
クチコミ投稿数:6件

2007/12/11 12:46(1年以上前)

考えられないような値引きですね〜!1万円間違ってるんじゃないかってくらい。
その値段ならぜひ買いたいところですが、茨城ですか〜。(笑)

ところで、どうしてアイコンは泣いておられるんでしょうか?

書込番号:7100125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件 MyMio MFC-870CDNの満足度4

2007/12/11 15:41(1年以上前)

嬉し泣きって感じですかね(・・;)顔マーク変えるの忘れてました^_^;

書込番号:7100622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2007/11/17 23:14(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-870CDN

スレ主 ha-kakakuさん
クチコミ投稿数:14件

本日(11/17)、町田のヨドバシで購入して来ました。
価格は、\33,800で、現金なら10%ポイント還元でした。
実質、\30,420というところでしょうか。
10%ポイント還元のうち、5%を使用して「5年間延長保証」に加入しました。

 \33,800という価格は、「週末特価」と銘打たれ、11/18までと掲示されていました。
ヨドバシは、ホームページで見ると、11/18が棚卸しで、全店21:00までの営業だそうです。

 明日、設置したいと思います。

書込番号:6996198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

インクの消耗は?

2007/10/17 23:33(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-870CDN

スレ主 Markn-rさん
クチコミ投稿数:19件

前身機のMFC-850CDNは、自動クリーニングでのインク消耗が酷評されていますが、この機械はどうなのでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいましたら、お教え下さい。

書込番号:6878278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/10/19 22:11(1年以上前)

私もそのことが気になりコールセンターにメールで問い合わせしたところ、
前の機種(850)からのオートクリーニングについて仕様変更は無いとの回答を頂きました。

書込番号:6884329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

セットアップがスムーズでした。

2007/10/16 14:19(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-870CDN

スレ主 goodgoodさん
クチコミ投稿数:1件

10/14に到着。さっそくセットアップしました。
\37000送料込みで購入
ただし今使用中のコードレス電話をオークションで\19000で売りました。
インストールはスムーズで私の環境ではノントラブル。
無線LAN上のプリンタを見つけてドライバをインストールしてくれるのが楽でした。

環境
Vista+無線ルータ54G+ノート無線Intel

気に入った所
無線LANの設定画面がとてもわかりやすい。
高さが低い・スクエア型なので見た目すっきり。
電話機能が市販単体のものと変わらない高機能。
ドライバの設定がわかりやすい。
PCから無線LAN経由でメモリーカードに直接アクセスできる。
付属ツールソフトがわかりやすい。無線LANなのを忘れるほど。

不満
両面印刷できない。
印刷スピードがいまいち。まぁ不便ではない。

こんな感じです。100点満点の96点です。

書込番号:6873253

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MyMio MFC-870CDN」のクチコミ掲示板に
MyMio MFC-870CDNを新規書き込みMyMio MFC-870CDNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MyMio MFC-870CDN
ブラザー

MyMio MFC-870CDN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月16日

MyMio MFC-870CDNをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング