MyMio MFC-490CN のクチコミ掲示板

2008年10月上旬 発売

MyMio MFC-490CN

3.3型ワイドビュー液晶/有線&無線LAN/自動原稿送り装置を搭載した家庭用インクジェット複合機。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 機能:FAX/コピー/スキャナ MyMio MFC-490CNのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MyMio MFC-490CNの価格比較
  • MyMio MFC-490CNのスペック・仕様
  • MyMio MFC-490CNの純正オプション
  • MyMio MFC-490CNのレビュー
  • MyMio MFC-490CNのクチコミ
  • MyMio MFC-490CNの画像・動画
  • MyMio MFC-490CNのピックアップリスト
  • MyMio MFC-490CNのオークション

MyMio MFC-490CNブラザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月上旬

  • MyMio MFC-490CNの価格比較
  • MyMio MFC-490CNのスペック・仕様
  • MyMio MFC-490CNの純正オプション
  • MyMio MFC-490CNのレビュー
  • MyMio MFC-490CNのクチコミ
  • MyMio MFC-490CNの画像・動画
  • MyMio MFC-490CNのピックアップリスト
  • MyMio MFC-490CNのオークション

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MyMio MFC-490CN」のクチコミ掲示板に
MyMio MFC-490CNを新規書き込みMyMio MFC-490CNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

多言語対応

2009/12/13 20:27(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-490CN

クチコミ投稿数:54件

諸般の事情により、うちのパソコンはWindows XPタイ語版と英語版なんですが、
普通〜に便利に使えています。

ええ買い物したなと思います。

書込番号:10626157

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヨドバシカメラで18,480円(ポイント20%)

2009/11/03 13:07(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-490CN

クチコミ投稿数:27件

昨日フラッと立ち寄ったヨドバシカメラで18,480円(ポイント20%)で販売していたので、思わず購入してしまいました。新型モデルは確か24,800円(たぶん)くらいだったと思います。しかし帰ってきてから新型(495CN)がここの最安値で20,000前後だと知って微妙な気持ちにもなりましたが、ちょうど5年使ったプリンターが壊れかけていたとこでしたので、まあ良かったかなと気持を切り換えています。
夏にずっと購入を考えていましたが、購入のタイミングを逸し、挙句に価格の急上昇もあったので購入を見送ろうとしていたところでしたので個人的にはいい買い物だったと思っています。
早速帰ってきて繋げてみて、やっぱり無線LANはいいですね。置き場所も困らないし、3台のPCでケーブルを気にせずに家族それぞれが好き場所から使えるということは最大の利点だと思います。あとはここでも良く書かれている初期不良(?)にならないことを祈るばかりです(幸いにも昨日の時点では問題なく印刷されていました)。
新型のここでの最安値と旧型でもアフターに分がある量販店で比較して、実質ポイント差分のみの価格差でしかありませんが、アフターで簡単に相談できることとポイントでインクが買えますね。
新型(495CN)・・・19,800円(価格.com最安値)
旧型(490CN)・・・18,480円(ポイント20%)=実質14,784円(ヨドバシカメラ)
差額・・・実質5,016円
ちなみにまだ在庫はあるとのことでした。ヨドバシカメラ八王子店です。

書込番号:10414783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2009/05/03 23:56(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-490CN

スレ主 mikoさんさん
クチコミ投稿数:11件

急にFAXが必要になり、プリンタも古くなったので値段も手頃で即決しました。

アマゾンで14045円で購入しました。
ポイントが1404付いたので実質1404円引きです。
ゴールデンウィーク中にもかかわらず、中1日で配達されました。

設定はいたって簡単で、数分で設定完了しました。(有線・無線・USBとありますが、私は無線で設定しました)

早速、各機能を使ってみたのですが
プリンタは無線でも、かなり早く快適です。有線だともっと快適なのでしょう。
コピー機能も十分満足出来るものでした。

FAX、スキャナ機能も問題なく使えました。

大変満足しています。



書込番号:9487725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

MFC-425CN から買い換えました

2009/03/09 13:12(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-490CN

スレ主 Stone mhさん
クチコミ投稿数:30件

最近 MFC-490CN を購入しました。レビューできるほど使い倒していないのでこちらでレポートを。

3 年前から MFC-425CN を使用していましたが、これは購入後 1 年ぐらいでヘッドが目詰まりしたのか黒色の印刷がうまくできなくなりまして困っていました。メーカーに修理に出すと 1 万円くらいとのことで、購入価格が 18000 円程度であったことを考えるとばかばかしくて修理しないままでいました。

ところが最近 amazon で MFC-490CN が 13600 円くらいで売られているのをここで見まして、即座に購入いたしました。amazon のポイントも付いたので実質 12000 円くらいでの購入です。

それで MFC-425CN との比較ですが...


・印刷時に発生する音が格段に小さくなっています。

MFC-425CN の時は真夜中に印刷するのがはばかられましたが、MFC-490CN なら気にせず印刷できそうです。


・ADF の原稿送りがしっかりしています。

MFC-425CN のときは ADF でコピーしようとするとスキャナに原稿を送るときに原稿が斜めにずれてしまい、結果コピーされた原稿の文字が斜めになるということが多々起きましたが、MFC-490CN では今のところ起きていません。


・横幅が少し長くなりました。

MFC-425CN が収まっていた場所に MFC-490CN を納めたところ、奥行きはそうでもないのですが、横幅が少し窮屈でした。スペック見れば分かることなのでしょうが。


・見た目が少しよくなりました。

好みもあるとは思いますが、MFC-490CN は黒光りしていて MFC-425CN のやぼったい色や形と比べると少しかっこいいですね。また、給紙カセットの出っ張り(MFC-425CN では印刷後の用紙を受けるトレーが本体からせり出している)も無くなって、見た目すっきりです。


買い換えの一番の収穫は印刷音が小さくなったことですね。

また気がついたこと有ったらレポートいたします。

書込番号:9217360

ナイスクチコミ!1


返信する
peronnさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/09 14:29(1年以上前)

今見たらamazonでは

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B6%E3%83%BC%E5%B7%A5%E6%A5%AD-MFC-490CN-MyMio-A4%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88FAX%E8%A4%87%E5%90%88%E6%A9%9F/dp/B001ELJQW2/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1236576439&sr=8-1

16356円になってますが、値上がりしたんですか?
amazonは保証やサポートがかなり心配なので、チェックしてませんでしたが・・・。

書込番号:9217636

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stone mhさん
クチコミ投稿数:30件

2009/03/09 14:35(1年以上前)

はい。値上がりしたというか、元の価格に戻ったというか。
私が購入した翌週には 16000 円くらいになっていました。

MFC-425CN の口コミご覧になると私の書き込みがありますが、購入 1 年で印刷不良になって非常に悔しい思いをして、次回購入時は絶対延長保証付けようと思っていました。

でも、12000 円ならメーカー保証 1 年だけでも良いかなと思い切って購入しました。

書込番号:9217657

ナイスクチコミ!0


peronnさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/09 15:03(1年以上前)

自分も気になって調べましたが、
amazonは結構変動あるんですね。
勉強になりました。
安く買えてよかったですね。

書込番号:9217738

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stone mhさん
クチコミ投稿数:30件

2009/03/09 18:25(1年以上前)

peronn さんも修理がばかばかしく思えた口なのですね。

安く買えたのはほんとに運が良かったと思っています。買い換える気は満々でしたので、たまに値段チェックしていた訳ではありますが。

そろそろモデルチェンジなんじゃないですかねぇ。

書込番号:9218531

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stone mhさん
クチコミ投稿数:30件

2009/03/09 19:16(1年以上前)

モデルチェンジは秋だけのようですね。

書込番号:9218772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

外付け電話なので注意

2009/03/08 14:59(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-490CN

スレ主 peronnさん
クチコミ投稿数:27件

先日買いました。MFC−610が故障したのでのりかえです。
修理に1万2000円かかるといわれたので馬鹿らしくて買い換えました。

電話がついてませんので、別途用意するのを忘れないで下さい。
外付けで接続できます。僕はよくみてなくて、6000円ぐらいのコードレスフォンを
買い足すはめになりました。それでも合計22000円ぐらいですが。だいぶ複合機も
安くなりました。

まだあまり長く使ってないのですが、610のときは、クリーニングによるインク消費が
純正インク使ってたらアホらしくなるほどすさまじかったですが、これはどうなんでしょうね。注意深く見守りたいです。

印刷スピードは格段に速くなりました。見た目や構造はほとんど変わって無くても
中身は進歩してます。
非通知対策の設定がなかったように見受けられます。呼び出し音を消して電話のほうで処理
したら非通知ならなくなりましたが、これってどうなんでしょうね。





書込番号:9212391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/03/09 11:43(1年以上前)

カタログを見れば受話器が写っていないので、FAX専用に回線を引いているビジネス
用途に向いた製品だと思います。むしろ電話端子があるので運送会社のデータ送受信等
アナログ回線用モデムを併用するには適しています。
(うちの会社でもレーザーFAX複合機と運送会社のモデムを併用しています)

むしろ既にコードレス留守電を持っているのでFAXには不用とこの機種を選ぶほうが
間違いです。留守番機能が働くとFAXを着信することができないからです。受話器の
無いFAXの製造を他社がほとんど行なっていないのはそのためでしょう。

非通知対策については、ナンバーディスプレイ対応コードレス留守電内蔵ではないので
当然搭載していませんが、MFC−610の後継機のMFC−670CDNに搭載して
います。

書込番号:9217052

ナイスクチコミ!0


スレ主 peronnさん
クチコミ投稿数:27件

2009/03/09 14:23(1年以上前)

んーなんか微妙にとげのある言われ方ですが、
>留守番機能が働くとFAXを着信することができないからです
これどういう意味でしょう?電話を子で接続して自動切換えにしてますが、電話側で留守電処理するだけでも、FAXを拾わなくなるんですか?どういう接続、設定の場合ですか?
留守電はあまり使わないですが、事実ならば、詳細の記載されてる場所か、ご説明願えれば幸いです。

また、FAXの非通知対策ってのは一般に必要ではないのですかね?
FAXの非通知が来ることはない?

あと蛇足ですが、私はLAN対応じゃなきゃならなかったので、このモデルにした
事情もありますので、おっしゃられてるような機種には該当しません。

書込番号:9217609

ナイスクチコミ!0


スレ主 peronnさん
クチコミ投稿数:27件

2009/03/09 15:06(1年以上前)

自己レスですが、説明書にも、留守電使用でFAXの受信はできる旨書いてありますが、
「より確実に受信するためには」等かいてますので、若干の不安要素はあるようですね。
年に1、2回使うかどうかなのですが。

書込番号:9217748

ナイスクチコミ!0


Stone mhさん
クチコミ投稿数:30件

2009/03/09 18:39(1年以上前)

留守電の件は下の方にある「FAX機能付き電話と接続したい」みたいなことがあるということを言いたいのではないでしょうか。

非通知の件は、マニュアル読んでないので非通知拒否設定可否は分かりませんが、機能無いなら NTT の「ナンバーリクエスト」を申し込むとそもそも非通知の電話が掛かってこないようです。そのためにはナンバーディスプレーの契約も必要な様ですが。

書込番号:9218608

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MyMio MFC-490CN」のクチコミ掲示板に
MyMio MFC-490CNを新規書き込みMyMio MFC-490CNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MyMio MFC-490CN
ブラザー

MyMio MFC-490CN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月上旬

MyMio MFC-490CNをお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング