-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
MFC-6490CN
3.3型ワイドビュー液晶/有線&無線LAN/A3プリントとA3スキャンに対応したビジネス用インクジェット複合機。価格はオープン

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全49スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2009年12月8日 23:08 | |
| 0 | 3 | 2009年10月19日 21:43 | |
| 0 | 2 | 2009年10月14日 03:40 | |
| 4 | 4 | 2009年8月31日 02:55 | |
| 3 | 9 | 2009年8月26日 13:31 | |
| 1 | 1 | 2009年8月19日 00:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN
フロントトレイからの給紙では無理ですよ。
構造上、必ずカールしますから。
どんな用途に使うのかわかりませんので、どのプリンタがいいとか、お勧めはできません。
カールしないように、背面トレイがあるのを買いましょう。
書込番号:10598671
0点
紙を出来るだけカールさせずに水平のまま印刷できるプリンタが望ましいですね。
ブラザーだと一部のレーザープリンタしか無理だと思います。
安く上げる為には、エプソン、キヤノン等の単機能プリンタで背面給紙のタイプくらいですね。
ただケント紙の厚みでちゃんと給紙できるかどうかは試してみないと分からないと思います。
書込番号:10598799
0点
お二方ともどうもありがとうございました。
やはり印刷後に寝押しするしかないようですね。
カタログの冊子を作るので両面印刷できる物が欲しいのですが、電気屋でしつこく聞いた方が手っ取り早そうですね。ついでにケント紙を持っていって実験してもらいます。
書込番号:10601056
0点
プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN
初歩的な質問ですみませんが、FAXを多数の相手に送るにはどうやってやればよいのでしょうか??
あと電話と同じ番号(回線)を使っているのですが、設定がうまくいってないのか、すぐにFAXに切り替わってしまったり、逆に通話中にFAXのピィーガーという音が流れたりして困っています。FAX初心者で取説を見ても原因がわかりません。
誰か助けてください。
0点
同報送信は説明書の81Pに書いてあります。
FAXと電話のことは説明書70Pに書いてあります。
ここで聞く前に、まずは端から端まで説明書を読みましょう。
書込番号:10325760
0点
ありがとうございます。
引越しの際に説明書を紛失してしまって、、、
色々試してみます。
書込番号:10336036
0点
取説はココからダウンロードできます
http://solutions.brother.co.jp/public/doc/manual_top.html?prod=mfc6490cn
プリントアウトをする必要はありませんが
PCに入れておくといいと思います
書込番号:10336118
0点
プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN
仕事で見開きB4の本をコピーする機会が多いことに加え、趣味で大判のカラーグラビア等をjpegファイル化したいという動機から、この機種に辿り着きました。
今はhpのPhotosmart 3210 All-in-Oneを使っているのですが、これのスキャナが予想外に優秀で、それまで使っていたCanoscanがホコリをかぶってしまいました。
このhpの複合機、スキャナスペックはおおよそ下記の通りなのですが
CCD 4800×4800dpi 最大サイズA4
JUSTIO(6490CN)に同等の仕上がり画質を期待するのは無謀でしょうか?
hp機は染料6色の写真趣味特化機で、対するJUSTIOはビジネス機ですから、おおよそ察しは付いているのですが、どうしても最大A3というサイズ(端が欠けることは承知しています)は魅力で、諦める前にお尋ね申し上げる次第です。
ちなみに、私が満足している画質の例として、小さい画像を添付します。
0点
メーカーサイトでは、
光学解像度/ソフトウェア補間解像度
1200(主走査)dpi×2400(副走査)dpi/
19200(主走査)dpi×19200(副走査)dpi*1
となっています。
画質は多少落ちてしまうと思います。
また、こちらはCISスキャナですので、本とかをスキャンするとき、5mm程度浮くだけで、ぼやけてしましますので、密着させないといけません。
書込番号:10306549
0点
carrokaさん
有難うございました。
やはり、CCDの4800dpi機と比べれば画質は落ちますよね。というか、この製品はグラビアスキャンする用途で作られてはいませんよね。(苦笑)
皆さんからのレスが付かぬのを眺めつつ気付きました。(笑)
業務用のB4コピー機として買おうか買うまいか、いま思案中です。
近所のヤマダ電機で16日までセール中なので……。
書込番号:10306973
0点
プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN
ご使用されている方で、プリンタの耐久性はいかがですか?
導入を検討していますが、1月で約5000枚程度使用になる予定です。
現在、リコーのジェルジェットを使用していますが、一定の数量になるとメーカーメンテが必要なので、困っています。
耐久性が、心配なのでそのあたりで実際にご使用されている方の評価を教えてください。
よろしくお願いします。
0点
殆どの機種でメーカーメンテが必要になります。
廃インクパットの交換です。
HPの一部の機種で、比較的廃インクを抑えた機種がありますから
廃インクパットの交換サイクルが長めに設定されているかもしれませんが、
それでも廃インクは発生しますね。
ビジネスモデルですが、エプソンのPXBシリーズは
廃インクパットを自分で交換出来ますし高耐久性を謳っていますね。
またはレーザープリンタも視野に入れた方がいいのではないでしょうか?
メーカーメンテというか、保守契約が必要になるようですがね。
書込番号:10015049
0点
私は月数枚しか印刷しない人なので 月5000枚と聞くと、平均的ユーザの使用状況をはるかに越える過酷な条件のような気がします。普通のプリンタってそういうレベルを想定してあるのかしら? メンテをすれば使い続けられるならリコーってスゴイかも。
やはり、ビジネス向けのカラーレーザーの方が良くないですか?いずれにせよ保守契約は必要でしょうねぇ。
書込番号:10015253
2点
現在ジェルジェット使用で、MFC-6490CNを検討中ということですが、カラーインクジェットでないといけない理由がありますか?また用紙サイズはA3が必要でしょうか?複合機である必要はありますか?
インクジェット&A3&複合機 となると、ブラザーしかありません。しかし月5000枚となれば、やはり業務用レーザーを検討するのが一般的でしょう。
旧製品ならA3レーザーでも最安4万です。
RICOH IPSiO SP C710
http://kakaku.com/item/00603211180/
他社にも実売5万以下のものがいくつもあります。トナー等もリサイクルなどもありますので、印刷単価はインクジェットより安いと思います。もちろん、A4でOK、モノクロでOK、となればもっと安いものがいくらでもあります。
業務用のインクジェット(EPSON)やジェルジェット(RICOH)でも、寿命は10万〜20万枚と書かれていますね(A4換算)。しかし一般にレーザーなら50万〜60万枚の寿命があります。月5000枚印刷、年間6万枚だと単純計算で10年保つことになります(まあ実際にはそこまでは苦しいでしょうが・・・)。
書込番号:10016348
0点
私は下記機種を使っていますが、耐久性は非常に良いですよ。
印刷速度もかなり早く、インクタンクも巨大です。
プリントヘッドもユーザーで取り換え可能です。
互換カートリッジや詰め替えインクも豊富で
コストパフォーマンスがとても良い機種でお勧めです。
HP Officejet Pro L7590
従来のインクジェットプリンターをこえる、
7,500枚/月の耐久性を実現しました。
オフィスでのカラープリンターとして、必要とされる耐久性を発揮します
書込番号:10076107
2点
プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN
ADFを使ってコピー(白黒)をすると、縦にズラーっと1本の線が出てしまいます。
これの回復方法ってありますか?
修理しか無いですかね?
これをやれば、直るよ〜ってのがあったら、ご教授お願いいたします。
0点
取説を読めばADF読取り部の清掃方法は書いてあるかと。
清掃しても直らないならメーカー相談でしょう。
書込番号:9996950
3点
ちなみに
ガラス面白黒コピー:正常
ガラス面のカラーコピー:
ADFのカラーコピー:異常
です。
ADFのみでの症状です。
お願いします。
書込番号:9996956
0点
読み取り面にゴミがついてるためか、センサーの一部がおかしくなっているのかを判断しないと対処がかわりますy
tarmoさんの言うように、まずゴミや付着したモノが無いのか、また読み取り面をキレイにしてみるのが良いと思います。
それで直れば、ヨゴレだったとわかります。
書込番号:9997133
0点
tarmoさん のアドバイスが適切な回答だと思います
追加情報で
ガラス面コピーでは問題無しとのことなのでユニットに異常がないと判断できる為
掃除で直らなければユーザーができる事は無いと思います
書込番号:9997192
0点
tarmoさん・パーシモン1wさん・ずばり4滴しますさん
有難うございます。
取説みながらADFの読み取り面を掃除したのですが、症状が改善されませんでした。
メーカー修理を依頼しようにもお盆休みでだったので、自分で何とか出来ない物かと思い
書き込みさせて貰いました。
事務所にて仕事で使っているもので、ADFでのコピーは重宝していたのですが・・・
面倒だけど、お盆明けまでガラス面でのコピーで我慢するしかないですかね?
書込番号:9997234
0点
ガラス面を掃除しているそうなので関係ないかもしれませんが、ADFで読み取る場所と
普通に原稿をガラス面に置いて読み取らせる場所が違います。
ADFでは一番左端の部分(段で区切れている左側のガラス部)で読み取りをしています。
この左側のガラス面にゴミや汚れがないのであれば、この位置で読み取る時に何か機械的に
不具合が有るのかもしれませんね?
書込番号:9998016
0点
SEZOPONさん
ありがとうございます。
念のため、でっかいガラス面と左の小さなガラス面の両方をふき取り清掃を行いました。
が、やはり、症状は改善されませんでした。
購入して1年も経っていないので、無償修理は可能だと思うんですが、
仕事で使用しているので、代替機か出張修理で対応してくれると嬉しいんですよね〜
可能なのかな?
そこが不安でなりません。
書込番号:9998314
0点
縦線が出る不具合は、ADF固有のものですね。
例えばフラットベッド(ガラス面)であれば、1mm四方のゴミはそのまま1mm四方のゴミとしてコピーされますから、あまり気にならないと思います。
ところがADFの場合、1mm四方のゴミがあると、それが1mm幅の用紙長いっぱいの線として認識されますから、非常に気になってしまいます。また明かなゴミではなく、ガラス面が曇っているような感じの汚れでも、ADFでは線の汚れとして現れることがあります。
既にADFでのスキャン部分と、フラットベッドでのスキャン部分の両方をクリーニングしていらっしゃるようですが、上記の点を考慮に入れて、ADFでのスキャン部分(小さいガラス部分)を再度、とくに線が現れるあたりのガラス面を入念にクリーニングしてみてください。
また以前、フタ側のADFの紙送り機構に細い髪の毛が付着していて(回転する軸にまきついていた)、それがフタを閉じるとガラス面に接触して線汚れが出ていたことがありました。こういう原因ですといくらガラス面をクリーニングしても改善されませんので、一度確認してみて下さい。
コピーではなく、PCでスキャンしてみるとどうなりますか?
おそらくはコピーの時と同じ場所に線汚れが現れると思いますが、万一、スキャンだと線汚れが現れない場合は、クリーニングでは解消しない不具合ということで、修理に出すしかないでしょう。またガラスの内側が汚れているかもしれません。これは通常の方法ではクリーニングできませんので、これも同様に修理に出すしか無いような気がします。
http://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/service_ex/index.htm
によれば、インクジェット機は出張修理ではなく引き取り修理のようですね。代替機の貸出を受けた、との書き込みもどこかで読んだように思いますが、ケースバイケースかもしれません。
書込番号:9999516
0点
私も2ヶ月前に購入しましたが、1ヶ月位前からADF使用時のみコピー、スキャンとも縦線が1本はいるようになってしまいました。
同じようにスキャン部を清掃してみましたが、5回中4回は縦線がはいってしまいます。メーカーサポートに連絡したところ特に問題も無く製品交換してくれました。(翌日午前中到着しました。)
サポートへはこちらから特に要望等を言わない状況で、サポート担当の方から即製品交換すると言ってきましたので、同様の症状がメーカーで確認されているかも知れませんね。
ブラザーのサポートは初めてでしたが、対応も良く信頼できそうな感じでした。
書込番号:10052269
0点
プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN
MAC OS X10.4にてPhotoshopCSを使用しています。
新しいスキャナ(ブラザーMFC−6490CN)に取り替えた所、
「ファイル」→「読み込み」欄の「TWAIN入力」項目で、
ブラザーさんのスキャナドライブがでてこず、
現在、でてくるのが
「ファイル」→「読み込み」欄の「PDF画像」「PICTリソース」「アンチエイリアスPICT」のみ。
TWAIN入力ができず困っています。
Presto! PageManager7.18からは、スキャンできるのですが、
Photoshopからでは、直接スキャンできません。
なぜなのでしょうか?
みなさん意見など、よろしくお願いします。
0点
PhotoshopのバージョンはCS4ですか?
CS4はデフォルトではTWAINに対応していないので、TWAINスキャナからスキャンすることはできません。
CS4のインストールDVDからTWAIN対応プラグインを適用すればOKですよ。
書込番号:10017902
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)








