

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SPX-S31の機能を使って「着信拒否」にしたのですよね?
ならばSPX-S31の説明書を読んでみましょうよ。
書込番号:6909568
0点

http://121ware.com/product/facsimile/speax/support/manual/pdf/spx-s31w.pdf
探してみましょうよ。
書込番号:6911102
0点



質問ですが、SP31を購入し、オークションで子機ZK30を購入しました。
増設方法は以前の書き込みの通り行ったのですが増設NGが出ます。
子機は本体に添付されていたものと思われます。
電池を入れるとナイセン2と表示されます。
増設用子機と本体添付の子機では何か違うのでしょうか?
どなたか、子機の増設ができた方いらっしゃいませんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

当方も、s301yからs31に買い換えてsp-zk30の子機を使おうとしましたが、同じようになりました。で取り説の裏に書いてあるspeeaxインフォメーションセンターで、内線子機増設の仕方をfax して頂きました。やり方が、添付している方法と違いますのでそちらで手配が早いと思います。
書込番号:4656540
0点

私も同じような増設NGが出てしまいます。
実際にFAXで頂いた内容はどの様な内容だったのでしょうか?
書込番号:6586558
0点





NTTの加入権を買ってなくて、ADSL&IP電話パックの専用回線で契約しました。だから僕には050〜の番号しか今は持っていないのですが、この機種はそれでもFAX、IP電話は機能するのでしょうか?
0点


2004/08/14 14:16(1年以上前)
使えますが、通話の音質は携帯電話なみで、FAXは使えない、もしくはノイズが入ることがあるかもしれません。
書込番号:3142838
0点





現在感熱紙のFAX(シャープ)を使用してますが、子機が壊れたため買い替えを検討してます。
いろいろ調べてるのですが、最近のFAXって電話機の機能が弱くなってませんか?スピーカーフォン機能(手ぶらで会話)ができないというのは驚きました!数年前の電話でも普通についてるのに・・・
もしかしてNECは代々スピーカーフォン機能が弱いのでしょうか?
あとインクリボンはコストがかかるため、A4サイズの感熱紙を使おうかと考えてます。この機種は感熱紙を使うことは可能でしょうか?
インクリボンを外すと動かなくなる機種もあるらしいので心配です・・・
0点


2004/07/21 00:30(1年以上前)
この機種は残念ながらスピーカフォンや感熱紙を利用したいという希望には添えません。
感熱紙と熱転写インクリボンを共用できる機種があるとは知りませんでした。参考までにメーカー名と機種名をお教えいただければ幸いです。
書込番号:3053606
0点







2ヶ月ほど前にSPX−S31を購入しました。
1階で本体を利用し、2階は子機を使用しています。
今月の初めころから、3階でかつて使用していた電話機をスプリッター(ADSLを利用しているので)を経由して3階でも電話が出来るようにしました。
確かに電話はつながるのですが、どうもFAXに支障が出るようで、送受信ともに出来なくなりました。
3階で子機を追加せずに、FAX回線に支障が出ないような電話機の接続方法はないのでしょうか?
諸兄のお知恵を拝借いただければと存じます。
0点


2004/07/06 10:09(1年以上前)
http://www2.elecom.co.jp/network/line-separator/index.asp
こちらを参照してみてはいかがでしょうか?
ラインセパレータという商品が解決してくれるかもしれません。
書込番号:2999459
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




