
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  音質はどうでしょう? | 0 | 3 | 2003年9月6日 09:44 | 
|  ACRについて | 0 | 3 | 2003年8月27日 21:39 | 
|  ドアホンとの接続 | 0 | 0 | 2003年3月8日 17:33 | 
|  子機の充電について | 0 | 3 | 2003年1月29日 11:01 | 
|  発信者名の表示について | 0 | 2 | 2003年1月22日 21:20 | 
|  モデムダイヤルイン | 0 | 1 | 2003年1月13日 17:08 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



 いち638さん
 いち638さん初めてのFAX購入ですごく迷ってます。
SHARPは壊れやすい、NECは音質が悪いと聞きました。
KX−L5CLは皆さんの評価も高いので、とても気になっています。
「見てから印刷」がいいですね。
親機、子機共に音質はどうなのでしょうか?
詳しい方、是非教えてください。
よろしくお願いします。
 0点
0点

 azazazさん
azazazさん2003/09/01 00:34(1年以上前)
他と比べたことありませんのでわかりませんが、
使っていて支障はないですね。
特に悪いと感じたことはありませんよ(親子とも)
見てから印刷は便利ですよ。
書込番号:1903410
 0点
0点


 いち638さん
 いち638さん2003/09/01 20:43(1年以上前)
azazazさん、レスありがとうございます!
SANYOの製品の音質が好評なのが気になります・・・
明日、コ○マで働いている友人のお店に行って、色々と調べて来ます。
それにしても、FAX選びは難しいですね・・・
書込番号:1905362
 0点
0点


 いち638さん
 いち638さん2003/09/06 09:44(1年以上前)
結局、L6−CLを購入しました。
そのワケは・・・
コ○マに行ってみた所、¥39800という安値!
しかも、Lモード加入で更に¥3000引きの¥36800!
安いからというのもありましたが、機能的にもL6が欲しかったので・・・
実際に使ってみても、使いやすいです。
説明書もわかりやすくて、初心者の自分にも使いこなせてます。
心配していた子機の音質も、全然問題無かったので、良かったです。
書込番号:1917915
 0点
0点



 azazazさん
azazazさん2003/08/25 23:49(1年以上前)
取説には記述がありませんし、本体にもACRやLCRのマークが
ないので多分ついていません。
マイラインが始まったのでなくなったのでは?
書込番号:1886188
 0点
0点

 Olafさん
Olafさん2003/08/26 02:05(1年以上前)
マイライン開始とともに、ACR機能の必要性が無くなり、
それに伴い搭載されなくなったはずです。
少しは御自分で調べられましたか? *sigh*
書込番号:1886570
 0点
0点


 新妻さん
 新妻さん2003/08/27 21:39(1年以上前)
今はもうないのですね。
どうもありがとうございました!
書込番号:1891120
 0点
0点






 Zacatecasさん
 Zacatecasさん昨日L5CLを買い、子機の充電をしたところなんですが、
Ni-Cd電池は残量があるうちに充電しても問題ないんでしょうか?
問題があるのはニッケル水素電池だけですか?
あんまり知識がないもので...
 0点
0点

 fukufukuchanさん
fukufukuchanさん2003/01/29 09:09(1年以上前)
Ni−Cd電池にもメモリー効果があります。
http://www.sanyo.co.jp/energy/faq1.htm
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/86/5786086.html
しかし、電池がカラになってから充電するのは実用性に問題があるでしょう。(子機使用中に電池不足で使えなくなる)消耗品と考えて気にしないで使った方がよいでしょう。
書込番号:1258082
 0点
0点


 Zacatecasさん
 Zacatecasさん2003/01/29 10:59(1年以上前)
速いレスありがとうございます。
下記サイト勉強になり、安心しました。
書込番号:1258316
 0点
0点


 Zacatecasさん
 Zacatecasさん2003/01/29 11:01(1年以上前)
下記→上記でした
書込番号:1258320
 0点
0点




 トモヒトさん
 トモヒトさん初めてのFAXで本機種を購入予定です。
ナンバーディスプレイを契約した場合、発信者から番号通知があり
かつ電話帳に登録があれば、ネームディスプレイの契約をしなくても
電話帳の名前が表示されるのでしょうか?
 0点
0点

 azazazさん
azazazさん2003/01/21 23:43(1年以上前)
はい、おっしゃる通りです。携帯電話と同じですね。
書込番号:1236752
 0点
0点


 トモヒトさん
 トモヒトさん2003/01/22 21:20(1年以上前)
回答ありがとうございます。購入します!
書込番号:1238969
 0点
0点




 m_911さん
 m_911さん教えて君ですいませんが、今までISDNとADSLタイプ2(専用線)で、
電話とFAXの番号を分けてましたが、割高なので、ADSLのタイプ1にしました。で、モデムダイヤルイン対応のFAXを探していました。カタログを
見たり調べたところ、この機種は対応しているとのこと。
で、この機種をお使いの方で、この機能を使ってる方いますか?
その場合、このFAX→→電話機とつなぐはずですよね?  それでも
ナンバーディスプレイ対応するのかが気になってます。
ま、サポセンに電話すればいいのでしょうが、今はかからない
時間なので、書き込んでみました。どなたかお判りの方いれば
宜しくお願い致します。
 0点
0点

 azazazさん
azazazさん2003/01/13 17:08(1年以上前)
サポセンにはつながりましたか?
もし判明していたら結果を教えていただけませんか?
今後も同じような疑問を抱く方もいらっしゃるかと
思いますので情報は共有しましょう!
さて、私はモデムダイヤルインは契約していないので
どうなるのかわかりませんが、手元の取説によると
「着信確認中」と親機に表示されると書いてあります。
>その場合、このFAX→→電話機とつなぐはずですよね?
ちなみに、m_911さんはお手持ちの電話機と並列接続
されるご予定でしょうか?
それであれば、このFAXを使ってのモデムダイヤルインは
使えないと思いますよ。
このFAXでのモデムダイヤルイン機能は
1.内蔵の電話とFAX
2.親機と子機
の2通りでの使用で対応するようになっているようで
外部接続の電話機ではダメみたいですよ。
書込番号:1213098
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)

 
 


 

 



















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 

 
 
 
 
 
 


