このページのスレッド一覧(全32スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年3月30日 15:25 | |
| 0 | 1 | 2003年3月7日 01:08 | |
| 0 | 2 | 2003年1月15日 16:50 | |
| 0 | 0 | 2003年1月14日 20:58 | |
| 0 | 1 | 2003年1月8日 03:41 | |
| 0 | 1 | 2002年12月3日 16:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
FAX > パナソニック > KX-PW100CL
FAXつき電話の購入を検討しており当初デザインのよいKX-PW100CW(WILL)を考えていました。ただ、高価格なのと親機に受話器がついていないのが難点で迷っていたところ、同じようなデザインで本機KX-PW92CWを見つけました。ほとんど同じように見え、親機にコードレスホンがついているにもかかわらずかなり値段が安いのでかえって心配しています。スペック的にどのような違いがあるのかご存知のかたいらっしゃったら教えてください。
また、現在アメリカGE製のコードレスホンを半地下の部屋において使用しているのですが、びーっという音がひどくて相手の声が聞きづらい状態で困っています。この機種もコードレスホンなのでそれを懸念していますが、日本製ならば雑音はないでしょうか。またはコードがついているほうが安定性があるのでしょうか。
0点
2003/03/27 23:29(1年以上前)
両機の実物は確認済みですか?デザインはかなり違うかと思うのですが・・。
92CWが安いというより100CLはデザインの付加価値の分だけ高いんです。
スペックの違いはカタログにて一目瞭然です。基本性能に大差は有りません。
雑音については環境によるので何とも言えませんが、僕の100CLは快調ですよ。ただしどんな環境でもコード付きには勝てません^^;
マルチポストはやめましょうね。。
書込番号:1434810
0点
2003/03/28 19:20(1年以上前)
デザインはWILLの方ふたがついてボタン等が見えなくなっていたしてすっきりしていますしセンスのよさは光っていると思います。おっしゃるように基本性能はあまり変わらないようなので、デザイン性だけで1万円以上も違うのだろうかと思って皆さんにお聞きしてみました。
コードレスについては今のものがあまりに悪いため、日本製でもコードレスで雑音がひどかったら買い換えた意味がないと、懸念しているのです。
ただ、置く場所や環境をある程度変えることで今の状態が改善できるかもしれません。
コメント、アドバイスありがとうございました。
書込番号:1436809
0点
2003/03/30 00:56(1年以上前)
この2機種のスペックはほぼ同じですよ。 違うのは子機が1台余分についているのと、あとは何と言ってもデザインですね。 もちろん値段だけで言うなら断然92CLがお得! 私はそれでもWill購入をするつもりですが・・・ あとKermit−cさん、100CLにも本体に受話機(コードレス)付いてますよ。子機が余分に欲しい人は他に3台まで増やせますし。 92CLのも本体についてる受話機はコードレスですから同じかんじですよ。
書込番号:1441020
0点
2003/03/30 15:25(1年以上前)
自分が感じた機能の違いといえば
・親機に電話帳が付いている。(92だと短縮ダイヤルのみ)
・電話帳登録者をグループ分けできて、グループにより
着信音を変えられる
といったところでしょうか。
人によりFAXに求める機能は変わってくると思いますが
自分は仕事、家庭とFAXを兼用してるので
上記のポイントはかなり大きかったです。
(一度92を購入しましたが、自分には物足りなく、人にあげてしまいました…)
上記を望まなければ、92で十分だと思います。
書込番号:1442607
0点
FAX > パナソニック > KX-PW100CL
2003/03/07 01:08(1年以上前)
ごめんなさい。これはKX-PW101CLへの内容でした。
書込番号:1369025
0点
FAX > パナソニック > KX-PW100CL
購入を検討しているのですが、パンフレットに気になる記述を見つけました。
「記録紙背面排出」とあるのですが、受信したFAXが後ろから出てくるということなんでしょうか?
印字前の紙は後ろに立ててありますが、その下から出てくるのでしょうか。
よくみるとパナソニックの現行機種は全部「記録紙背面排出」となっているのですが・・・ご存じの方、よろしければお教えください。
0点
2003/01/15 11:51(1年以上前)
用紙ケースの前面に排紙されます。
分かりやすく言えば,用紙はUターンする形です。
受信した用紙が床に落ちる事が無いので便利ですよ。
書込番号:1218269
0点
2003/01/15 16:50(1年以上前)
床に落ちないのはとても便利ですね。
背面排出とはそういうことなんですね。
今のFAXが後ろに落ちるものだったので、それと同じなら意味がないので購入を控えようかと思っていましたが、これで決心がつきました。
チープマンさま、お早いレスをありがとうございました。
これから申し込みしてきます。(笑)
書込番号:1218776
0点
FAX > パナソニック > KX-PW100CL
今日、展示してあるWillから、デモ演奏が流れていたのを聞いて、ドラムまで入っているし、音がすばらしいのに感激して買いたいと思い、子機を増設して買おうと思ったのですが、子機間転送も親機から子機への転送も、相手の子機を呼び出せないというのは本当でしょうか?保留にして子機のある部屋まで電話だよーって知らせに行かねばならないのでしょうか?誰か教えて下さい、宜しくお願いします。
0点
FAX > パナソニック > KX-PW100CL
購入検討中です。教えて下さい。
留守電セット中に、着信、応答メッセージが対応中に回線が切れた場合、「メッセージあり」になりますか。
今、使用中のNECのFAXは、このパターンでも「新しいメッセージ」として件数がカウントされてしまいます。帰宅後、聞き直しても「ツー、ツー」音しか残らないメッセージが残ってしまっていて、不満が大きいもので。
教えて下さい。
0点
2003/01/08 03:41(1年以上前)
ずばりタイミングですねえ・・
書込番号:1197873
0点
FAX > パナソニック > KX-PW100CL
子機に電話帳登録をして186発信で電話をかけたところ(相手は携帯)
「市外局番からダイヤルしなおしてください」とアナウンスされてしまうのですが・・・
手順は以下の通りです:子機使用
・電話帳から携帯番号090〜→画面右の表示186ボタンを押して発信
かかると思いきや、アナウンスが。
他の携帯番号でもやってみましたがかかりませんでした。
購入されたみなさんも同じような事ありませんか?
0点
2002/12/03 16:08(1年以上前)
自分でパナソニックに電話して質問したところ
納得できない返答をもらったのでびっくりしました。
電話帳に登録する際、手動で186.184・・・とつけていかなくてはダメだそうです。
一体、あのコマンドは何の意味があるのでしょうか?
携帯にだって同じコマンドがありますが、何の問題もなくかかります。
電話帳からかけたい人を検索して、186発信ができないってどういうことなんでしょうかね?
書込番号:1107137
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



