
このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年1月31日 01:37 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月12日 21:14 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月17日 03:17 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月22日 13:19 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月14日 21:24 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月24日 22:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > KX-PW301DL
301DLの購入を検討しています。
ご存知の方、お教えいただきたいのですが、SHARPで言う見てからプリント機能、BROTHERで言う見るだけ受信機能(受信したFAXを液晶で確認し、必要なものだけプリントする機能)はついているのでしょうか?
カタログに記してある、メモリー受信というのがその機能の意味なのでしょうか?
お願い致します。
0点


2002/01/28 18:19(1年以上前)
TWESTさん、はじめまして。
残念ながらKX-PW301DLには「受信したFAXを液晶で確認し、
必要なものだけプリントする」という機能はありません。
(最新版の松下のカタログにも赤字で記載されてますよ)
松下製のFAXの場合、UF-L1WCL、UF-L2CL、KX-PW96CLなどが
「受信したFAXを液晶で確認し、必要なものだけプリント
する」という機能に対応してます。
KX-PW301DLの売りはあくまでも、デジタルコードレスや
H"やfeel H"を子機にできるという事ですので。
書込番号:498806
0点

早々にありがとうございます。
最新のカタログを早速チェックしたいと思います。
ちょっと欲張りすぎたようです。
書込番号:499359
0点


2002/01/31 01:37(1年以上前)
松下からもうじき、ワイド画面のファックスが登場します。UFシリーズです。
書込番号:504097
0点



FAX > パナソニック > KX-PW301DL


SANYO J80 発信可能(通話可能)、着信音あり→受け取れず(どのキーを押しても通話できません)。ナンバーディスプレー表示せず。です。子機設定対象外端末ですが、どなたかうまくいったいる方、設定法などがあるのでしょうか?
0点



FAX > パナソニック > KX-PW301DL


基本的な質問ですみません。
ナンバーディスプレー登録後、PHSを子機として使用した場合、
子機のPHSで着信する際には、PHSに登録されている電話帳で
氏名等が表示されるんですよね?
また、親機<->PHS間の電話帳転送ができたら嬉しいですが、
当然無理ですよね?
0点


2002/01/20 17:37(1年以上前)
無理です多分
書込番号:482355
0点


2002/01/22 13:13(1年以上前)
こんにちわ、はじめまして!
>ナンバーディスプレー登録後、PHSを子機として使用した場合、
>子機のPHSで着信する際には、PHSに登録されている電話帳で
>氏名等が表示されるんですよね?
子機がKX-HS100,KX-HS110,KX-HF300,KX-HV200,RZ-J90(いずれも自営3版
対応機種)であれば番号や登録されてる名前は表示されますよ。
>また、親機<->PHS間の電話帳転送ができたら嬉しいですが、
>当然無理ですよね?
この機能は聞いた事ありません。おそらく無理だと思います。
書込番号:486202
0点


2002/04/17 03:17(1年以上前)
氏名がでるのは嬉しいんですけど、着メロまでPHSと同じものが鳴り
ます(電話帳グループ設定に登録されたもの)<HV200
(電話帳登録なしのものは家庭着信用に設定したものが鳴る)
親機と同じ部屋に置いている場合、曲が混じって大変なことになっ
てます(笑 個室に子機が1台しかないのなら 相手がすぐわかって
それも便利なんでしょうし、親機と同じ部屋にあってもPHS契約して
いないのなら無音にすればすみますが、ちょと困っています。
書込番号:660768
0点



FAX > パナソニック > KX-PW301DL


子機にKX-HS100を使ってるんですが、着信履歴が表示されないんですよ。
ナンバーディスプレイは加入しているし、着信時はディスプレイに
バッチリ電話番号が表示されてるんですが…
他のPHS(サンヨーJ−90)だと着信履歴はバッチリです。
改善方法があれば教えてください。
0点


2001/12/31 18:20(1年以上前)
パナソニック(KX-HS100)の仕様のようですので、着信履歴に残りません。
(京セラの親機でも、PHS直以外の着信履歴に残りません私のはKX-HF300)
書込番号:449042
0点


2002/01/22 13:19(1年以上前)
自分はKX-HV200を使ってますが、やっぱり、他パナソニックのH"と同じく、家庭モードでの着信は着信履歴に反映されませんね。
書込番号:486211
0点



FAX > パナソニック > KX-PW301DL
そういうこと質問するようなレベルの人だと、無理でしょ。
書込番号:437822
0点


2001/12/24 17:17(1年以上前)
親機を接続するところ(外線)にスプリッタとADSLモデムを接続すれば、理論的には可能ですが、局からの間に光ケーブルが入っていたり、局から3Kmを超える場合はダメかも知れません。
書込番号:437910
0点


2001/12/24 22:15(1年以上前)
可能です!デジタルコードレスだからといって、ADSLが使えないということ
はありません。ただし、ワイヤレスリンク機能はADSLでは使えません。あれ
は、あくまでアナログモデム用(しかも、最大でも26.4kbps)ですから...
心配なら、松下の相談センターに問い合わせしてみてはいかがですか?
0120-878-365(フリーダイヤル、パナは365日)
書込番号:438410
0点

デジタルコードレスを使ってってことは、デジタルコードレスで無線ネットワークをしたいと言うことでしょ。
無理です。もししたとしても数10万のお金がかかり、それでいて得られるものは数万円で得られる方法の数10分の一です。
書込番号:438434
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




