『VE-PV11L綜合情報』のクチコミ掲示板

KX-PW301DL 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

スキャナタイプ:コードレスハンドスキャナ その他機能:コピー機能 電話機能:○ KX-PW301DLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • KX-PW301DLの価格比較
  • KX-PW301DLの店頭購入
  • KX-PW301DLのスペック・仕様
  • KX-PW301DLのレビュー
  • KX-PW301DLのクチコミ
  • KX-PW301DLの画像・動画
  • KX-PW301DLのピックアップリスト
  • KX-PW301DLのオークション

KX-PW301DLパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 7月下旬

  • KX-PW301DLの価格比較
  • KX-PW301DLの店頭購入
  • KX-PW301DLのスペック・仕様
  • KX-PW301DLのレビュー
  • KX-PW301DLのクチコミ
  • KX-PW301DLの画像・動画
  • KX-PW301DLのピックアップリスト
  • KX-PW301DLのオークション

『VE-PV11L綜合情報』 のクチコミ掲示板

RSS


「KX-PW301DL」のクチコミ掲示板に
KX-PW301DLを新規書き込みKX-PW301DLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VE-PV11L綜合情報

2002/11/19 23:14(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW301DL

スレ主 クニクニさん

こんばんわ、クニクニです。
今月末にも我らがVE-PV01Lシリーズの後継として、
VE-PV11Lシリーズが発売されるそうです。
VE-PV01Lとの最大の違いは接続確認済子機に
九州松下の自営3版対応DDIP向け端末(H”)が
加わったことだそうです。つまり、今回
初めて公式に九州松下の自営3版対応DDIP向け端末
が登録可能子機として認められたということになります。
なお、九州松下の自営3版対応DDIP向け端末(H”)は
次の通りです。
KX-HS100、KX-HF300、KX-HS110、KX-HV200、KX-HV50、KX-HV210
恐らく三洋の自営3版対応機種であるRZ-J90、RZ-J91、RZ-J700も
VE-PV11Lシリーズに子機登録可能と思われます。

書込番号:1077133

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 クニクニさん

2002/11/19 23:20(1年以上前)


スレ主 クニクニさん

2002/11/23 19:47(1年以上前)

こんばんわ、クニクニです。自己レスになりますが、
VE-PV11Lに子機登録可能なPHSのうち、松下が公式に
認めているものがわかりましたので、お知らせします。

1台の親機に登録できる子機は最大4台までで公式に
認められているのは以下の通りです。

1.<NTTドコモ松下通信工業製パルディオ>
 641P−2,641P, 623P,632P,
 333P,331P−2,
2.<NTTドコモ松下通信工業製ドッチーモ>
 P811,
3.<ASTEL松下通信工業製PHS>
 AP−33,AP−32,AP−21,
4.<パナソニック松下通信工業製PHS>
 VE−PS04G,VE−PS05N,
 VE−PS03N,VE−PS02N,
5.<DDIポケット:パナソニックブランドPHS>
 KX−HV210,KX−HV200,KX−HV50,
 KX−HS110,KX−HS100,KX−HF300

やっぱりVE-PV01Lシリーズと異なるのは松下が公式に
認めているものに『5.<DDIポケット:パナソニック
ブランドPHS>』が加わったのと電波の出力向上だけだ
そうです。したがってVE-PV01Lシリーズと同様に子機方式
はNTT方式と自営3阪方式の2つに対応してるようです。
したがって、VE-PV01Lシリーズでも公式には発表されて
なかったシャープ製ドコモPHSやドッチーモ、三洋の
RZ-J90、RZ-J91、RZ-J700も登録できるものと思われます。

書込番号:1085226

ナイスクチコミ!0


スレ主 クニクニさん

2002/12/07 23:48(1年以上前)

VE-PV11L、VE-PV01LシリーズのH”向け子機登録/解除操作手順を
紹介いたします。なお、VE-PV11L、VE-PV01Lシリーズに登録できる
H"は
X-HV210
KX-HV50
KX-HV200
KX-HS110
KX-HF300
KX-HS100
RZ-J700
RZ-J91
RZ-J90
です。一部はメーカーでも公式に子機登録可能と発表してますが、
基本的にこの手の登録作業は自己責任において実行してください。

VE-PV11L、VE-PV01LシリーズのH”向け子機登録手順
<親機の操作>
1.親機の「保留」を押しながら「キャッチ」を5秒ぐらい押す。

2.画面に「子機種別」と出るので「1」を押して「TEL」を選ぶ。

3.純正子機を含めて全部で4台の子機が増設できるので、2〜5のうち登録されていない好きな子機番号を押す。

4.「保留」を押す。

5.暗証番号を聞いてくるので4桁の数字を決めて入力する。

6.「保留」を押す。

注)このあと5分以内に以下の子機の操作をしてください。

増設子機(H")の操作>
7.H"の電源を切る。

8.「#」を押しながら電源オン。

9.親機登録と出たあと、登録される子機の番号を聞いてくるので親機で入力した2〜5の番号を入力し「#」を押す。

10.親機で決めた4桁の暗証番号を押して「#」を押す。

11..登録する親機の番号を聞いてくるので「1」を押す。

12.「#」を押す。

13.ここでH”の画面が「登録中」に変わり、さらに「登録完了」と表示されたら登録成功!親機の液晶にも「登録終了」と表示がでます。あとはH”の電源を一旦切り、再度電源を入れます。電源が入ったら、待受モードを家庭モードに切り替えて、時報や天気予報等に電話してちゃんと外線通話できるか?確認してみましょう。

この操作をしてもちゃんとH"から発信できない場合は一度子機登録を解除してからもう一度子機登録をしてみてください。

VE-PV11L、VE-PV01LシリーズのH”向け子機登録解除手順
<親機>
1.親機の「保留」を押しながら「キャッチ」を5秒ぐらい押す。

2.画面に「子機種別」と出るので「1」を押して「TEL」を選ぶ。

3.「#」を押す。

4.子機登録を解除したい内線番号(2〜5)を押す。

5.「保留」を押す。

6.「#」を押す。

7.「保留」を押す。

8. 「子機減設完了」との表示がでたら、親機側の子機登録情報は削除成功!

<子機(H")の操作>
9.H"の電源を切る。

10.「*」を押しながら電源オン

11.消去する親機番号(1〜4)を押す。

12.「♯」ボタンを押す。

13.割り当てられた内線番号(2〜5のいずれか)を押す。

14.「#」を押す。

15. H"の画面が「登録完了」と表示され子機(H")側の子機登録情報も削除される!

16. H"の電源を切る

(参考)
自営3版対応のデジタルコードレス電話機(親機)はこの掲示板の
主人公であるKX-PW301DL、そしてこのトビの主人公である
VE-PV01Lシリーズ、VE-PV11L以外にも存在します。具体的には
VE-PV77Lシリーズ
VE-PV55シリーズ
VE-PV33シリーズ
VE-PV5シリーズ
VE-PV3シリーズ
VE-PV1シリーズ

が該当します。これらの親機でも自営3版対応のH"も子機登録使用可能です。

書込番号:1117702

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

KX-PW301DL
パナソニック

KX-PW301DL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 7月下旬

KX-PW301DLをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)