KX-PW301DL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

スキャナタイプ:コードレスハンドスキャナ その他機能:コピー機能 電話機能:○ KX-PW301DLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KX-PW301DLの価格比較
  • KX-PW301DLのスペック・仕様
  • KX-PW301DLのレビュー
  • KX-PW301DLのクチコミ
  • KX-PW301DLの画像・動画
  • KX-PW301DLのピックアップリスト
  • KX-PW301DLのオークション

KX-PW301DLパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 7月下旬

  • KX-PW301DLの価格比較
  • KX-PW301DLのスペック・仕様
  • KX-PW301DLのレビュー
  • KX-PW301DLのクチコミ
  • KX-PW301DLの画像・動画
  • KX-PW301DLのピックアップリスト
  • KX-PW301DLのオークション

KX-PW301DL のクチコミ掲示板

(373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KX-PW301DL」のクチコミ掲示板に
KX-PW301DLを新規書き込みKX-PW301DLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

子機用H”差し上げます

2002/11/14 08:00(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW301DL

スレ主 クニクニさん

こんにちわ、クニクニです。
ここでこのような掲示板を立ち上げて良いものか迷ったのですが、
思いきって立ち上げます。ここ1ヶ月程で、我が家ではKX-PW301DL
やVE-PV01Lに子機登録できるH”に機種変更したものが相次ぎまして
今迄、それらの子機として使っていたH”が2台程余ってしまいました。
これらはその後、1ヶ月程全く使用されずに眠ったままとおりまして、
なんだかもったいなあ、と思ってます。そこで、こちらで「もっと子機を
増設したいけどお金がない」とか「ヤフオクや白ロム取引系掲示板で子機用H”
をさがすのが面倒だ」など、子機登録用H”を捜してる方に、うちで眠っている
H”を差し上げたいと思います。もちろん中古で保証期限は切れているので
お代はいりません。当方東京在住ですので、御近所の方は手渡しもできますし、
遠方の方も送料だけ負担していただければ結構です。

なお、無償で差し上げたいと思っている機種は以下の通りです。
RZ-J90のシルバー
KXーHF300のシルバー
いずれも、取扱い説明書と充電器がありまして、KX-PW301DLでも
VE -PV01Lでも子機として登録使用可能です。

興味のある方や質問のある方はどうぞtc72970@yahoo.co.jpまでメールをください。
よろしく御願いします。

書込番号:1065155

ナイスクチコミ!0


返信する
Agは銀さん

2002/11/14 09:21(1年以上前)

ありがたいご提示いただきました。
別途メール入れさせていただきましたので、よろしくお願いいたします。
agsilver

書込番号:1065228

ナイスクチコミ!0


スレ主 クニクニさん

2002/11/14 18:02(1年以上前)

お蔭様でRZ-J90、KX-HF300とも貰い手がみつかりました。
どうもありがとうございました。なお、当方には2003年
8月迄保証の残っているPS-C2のチタンブラックもぞざいます。
これは無償と言う訳にはまいりませんが、御安く御分けします。
また、もしかするとポイントバンクで入手したKX-HS100の
クリスタルブラックも無償で提供できるかもしれません。
御興味のある方はどうぞtc72970@yahoo.co.jpまでメール
をください。よろしく御願いします。

書込番号:1065901

ナイスクチコミ!0


スレ主 クニクニさん

2002/11/14 23:01(1年以上前)

お蔭様でKX-HS100とPS-C2の引き受け手も決りました。
取りあえず今回はこれで終了ということにさせてください。
また、こちらで使わないPHSなど出ましたら、提供したいと
思っております。どうもありがとうございましたm(__)m

書込番号:1066393

ナイスクチコミ!0


スレ主 クニクニさん

2002/12/09 07:34(1年以上前)

おはようございます。クニクニです。今日はこちら東京は大変な雪で
寒くてしょうがないです。
さて、まt、新たに余剰H”を3台ほど入手いたしました。こちらで
使う見込みもないので、子機の入手などで悩んでいる方に譲渡したい
とおもいます。条件は一番上に書いてあるのと一緒です。
譲渡したいと思っているのは以下の3機種です。
KX-PH933S
KX-PH33S
KX-AP201
いずれもαPHSのみの対応ですので、KX-PW301DLをはじめとする機種には
子機登録できますが、VE-PV01LシリーズをはじめとするVE-PVシリーズには
子機登録不可ですので、御注意ください。
なお、KX-PW301DL以外では下のページに記載されている親機でも子機登録
可能です。
http://www.ne.jp/asahi/tokyo/i-maeda/phs/ddi.html

譲渡御希望の方はtc72970@yahoo.co.jpまでメールください。

なお、当方明日から今度の日曜(12/15)まで所用で遠方に
出かけますので、お返事は早くても12/16以降になるので
そこの所はご了承ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1120849

ナイスクチコミ!0


スレ主 クニクニさん

2002/12/16 20:31(1年以上前)

お蔭様でKX-PH933S、KX-PH33S、KX-AP201とも貰い手が決りました。
今回はこれで終了させていただきます。どうもありがとうございます。

PS:ここに書くのもなんなんですが、最近質問だけして、親切に解答
した方にお礼のレスもしない方がいますね。教えてもらった、アドバイス
してもらったのであれば、お礼をいうはネット上はともかく、実社会でも
常識です。そういう事が出来ない人は、こちらへの書込みも遠慮願いたい
ものですね。

書込番号:1138169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

クニクニさんおしえて

2002/11/06 19:59(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW301DL

スレ主 norimaki18さん

ひさゆきさんがクニクニが詳しいとのことなので教えて下さい。
301DLは子機4台まで登録出来るみたいですが,京セラの端末のように子機1〜4と5〜8はトランシーバーのみの登録が301DLとVE-PVC01L(RU・RU・RU)とも出来るのでしょうか?

書込番号:1049543

ナイスクチコミ!0


返信する
クニクニさん

2002/11/09 19:27(1年以上前)

御指名あずかりましたクニクニです。敬称無はちょっとひきますけどね。
お尋ねの一件ですが、残念ながらKX-PW301DLもVE-PV01Lも
その手の機能はありません。
もしどうしてもKX-PW301DLやVE-PV01Lを使ってトランシ−バーのみの
登録、使用したい場合は以下のようすれば良いです。

普段使っている子機親機の登録消去

同時にトランシ−バーとして使用したい端末達を親機に子機登録

親機の子機登録情報のみを消去

子機端末側は待ち受けモードを「トランシーバー」に設定

元々使用していた子機達を親機に再登録

KX-PW301DLやVE-PV01Lではこれしか手はないと思います。
いずれにしてもこの方法で使えるトランシーバーは最大4台ですね。
ちなみにドコモPHSとパルディオホームステーション903U-2を使って
上と同様の事をすると最大7台のトランシーバーとして使えます。

書込番号:1055715

ナイスクチコミ!0


スレ主 norimaki18さん

2002/11/10 00:30(1年以上前)

クニクニさんくわしく説明していただき有り難うございました。一度ためして見たいと思います。でも本格的に301DLを使用するのは12月の末ぐらいからにしようと思ってますので,それからにします。また分からないことがあればよろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:1056280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

トランシーバー機能について

2002/11/05 19:53(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW301DL

スレ主 norimaki18さん

301DLは子機4台まで登録出来るみたいですが,京セラの端末のように子機1〜4と5〜8はトランシーバーのみの登録が301DLとVE-PVC01L(RU・RU・RU)とも出来るのでしょうか?
ひさゆきさんもしよろしければ教えていただけないでしょうか?

書込番号:1047394

ナイスクチコミ!0


返信する
ひさゆきさん

2002/11/05 21:38(1年以上前)

指名料 高いですよ!(^_^)
取説によると、子機増設で登録出来るのは1〜4です。(8はドアホン用)
やっていないので自信はないですが、5〜8は登録出来ないと思います。

また、
分類1
H”
KX-AP201/KX-PH35S/KX-PH935S/KX-PH23F/KX-PH923F/KX-PH33S/KX-PH933S
αPHS
KX-PH32S/KX-PH932F/KX^PH21F/KX-PH921F・・・・

分類2
feelH”
KX-HS110/KX-HF300/KX-HF100/(付属子機)

で、分類1間 及び 分類2間でのトランシーバ通話は出来ますが、
分類1と分類2間では、通話出来ないそうです。

ちなみに、詳細は、
http://www.kme.panasonic.co.jp/pana/fax/301dl

を参照してください。

書込番号:1047652

ナイスクチコミ!0


ひさゆきさん

2002/11/05 21:54(1年以上前)

VE-PVC01Lについて書き忘れました
↓でも見て下さい。

http://www.rabbit-7.com/ddi-p.htm

でも、クニクニさんの方が、詳しいと思いますよ!

書込番号:1047697

ナイスクチコミ!0


スレ主 norimaki18さん

2002/11/06 19:42(1年以上前)

ひさゆきさんありがとうございました。DDIポケットは結構長く持っていますが,いまいち機能もわからないのでまた教えてください。僕は今はAiH"Hの
カード端末を使ってますが,それももうダメになったようなのでKXーPH50に機種変しようと思ってます。
質問の件,一度クニクニさんに聞いてみます

書込番号:1049505

ナイスクチコミ!0


クニクニさん

2002/11/11 19:16(1年以上前)

ひさゆきさんの説明に追加します。
●子機登録時の分類について
PHSの子機規格には何種類かあるのですが、
KX-PW301DLの説明書やひさゆきさんの書込みにもある
分類1はαPHSという規格です。また、分類2は自営3版
という規格です。
αPHSは三洋のRZ-J90、RZ-J91、RZ-J700、東芝の
DL-M10、DL-B01、京セラのAP-K301Tを除く全ての
DDIポケット向けに発売されたPHSが対応しています。
(ただ、書込みをみますとJ80などはPW301DLと相性悪い用ですが)
一方、自営3版はH”ですと三洋のRZ-J90、RZ-J91、RZ-J700、
松下ですとKX-HS100、KX-HS110、KX-HF300、KX-HV50、KX-HV200、
KX-HV210が対応しております。こちらの機種はVE-PV01Lシリーズ
の子機としても登録、使用する事ができます。
また、松下のKX-HS100、KX-HS110、KX-HF300、KX-HV50、KX-HV200、
KX-HV210はαPHSと自営3版の両方に対応してます。
また、東芝のDL-M10、DL-B01、京セラのAP-K301Tはいわゆる家庭モード
(子機登録)はできません。

自営3版対応H”を子機としてKX-PW301DLに登録しますと、家庭電話の
着信時にも番号表示や電話帳に登録してある氏名も表示されます。

VE-PV01LシリーズとH”の子機登録についてはこちらのページもくわしく
載ってます。
http://kamo.pos.to/dpoke/

http://kamo.pos.to/dpoke/rururu.html

書込番号:1059916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

追加子機について

2002/11/04 21:43(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW301DL

スレ主 お殿様さん

本体の値段は価格COMや、直接ショップまで足をのばせば判りますが、増設子機はどのショップも在庫はまず置いていないようで、価格もマチマチです。増設子機を安くゲットするために何か良い情報や方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願えませんでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:1045495

ナイスクチコミ!0


返信する
DYOSHYさん

2002/11/05 00:21(1年以上前)

純正の子機ではありませんが、[748555]の書き込みをご覧ください。参考になると思いますよ。

書込番号:1045862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/11/03 23:59(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW301DL

スレ主 norimaki18さん

僕は,301DLを最近買いましたが書き込みの中でRU・RU・RUでH”を子機登録出来ると書いてあったのですが本当でしょうか?自分で調べたらNTTドコモの632P・623P・641Pかアステル系しか子機登録できないと聞いたので大分高かった301DLにしたのですが本当にいけるのであればなんか損した気分になってしまいます。もう一つ子機の登録は白ロムや灰ロムなどDDIポケットに加入していないものだけなんですか?加入している端末も子機登録出来るのでしょうか?

書込番号:1043145

ナイスクチコミ!0


返信する
ひさゆきさん

2002/11/04 03:16(1年以上前)

下の方に、似た質問があったので、引用します。
>お使いのH"の機種、叉は子機として使用しようと考えているH"の機種は
>なんでしょうか?
>VE-PVC01LはNTT方式と自営3版方式という2つの子機方式に対応してます。
>一方、H"で自営3版に対応しているは松下のKX-HS100、KX-HS110、
>KX-HF300、KX-HV50、KX-HV200、三洋のRZ-J90、RZ-J91、RZ-J700
>だけです。
> もし、これ以外のH"やポケット電話を子機にしたいなあと考えて
>いるのならKX-PW301DLでないと、子機としては使えないので、気を
>つけてください。
です。
また、
>加入している端末も子機登録出来るのでしょうか?
コレは、もちろんPHS(パーソナル・ハンディフォン・システム)の基本コンセプトである、

1.家では、コードレスフォン
2.外では、簡易携帯電話
3.郊外ではトランシーバ
という、条件ですから、問題なく子機登録出来ます。
(最近のサンヨーのJ90シリーズ以降は3を無視しているようですが・・)

私は、松下のKX-HF300を2台子機として登録しています(ddiの番号付き)
子機3はKX-PH23F(番号なし)、子機4は付属子機を登録し直しています。

書込番号:1043600

ナイスクチコミ!0


スレ主 norimaki18さん

2002/11/04 20:16(1年以上前)

ひろゆきさんありがとうございました。300DL買ったけどどうしようかな?VE-PVC01L買い直して300DLオークションででも売ったらいいかな?

書込番号:1045272

ナイスクチコミ!0


クニクニさん

2002/11/11 19:22(1年以上前)

norimaki18さんへ
VE-PV01LシリーズへのH”の子機登録などについては、僕が
書込番号1059916にも記載しましたので、参考にしてみてください。
また、なにかわかならいことがありましたら遠慮なく聞いてください。

書込番号:1059932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FAX > パナソニック > KX-PW301DL

スレ主 MOKA2002さん

念願のファクスを手に入れました。
みなさんの情報が後押しでした。

さて、つかってみて気になることがあります。
デジタルコードレスとの特徴とのことで、期待していた子機の通話ですが、やけにノイズっぽいです。症状としては、ホワイトノイズのようなしゃーという音が、親機に接続されると入ります。相手側の声が、それに埋もれてとても聞きにくいように思います。音量をあげてもノイズもそれにつれて大きくなるから、それほど改善できません。アナログコードレスのときより、聞きにくいようにも思います。それに音量も、それほど大きくなりませんし。受話器のスピーカーがよくないのかなぁ。

先週、光収容からADSLへの変更でBBフォンにしてから、電話のノイズが気になるようになりました。これとも絡んでいる気がしますが、親機側の電話線を外した場合も子機が親機につながっるとホワイトノイズが聞こえているので、電話線からのノイズとはあまり関係ないように感じます。
ノイズの原因として冷蔵庫、電子レンジもあるとのことですが、アナログよりこのあたり極端に弱いのかなぁ?どのくらい話したらよいのだろう。子機の回りには、それらはないけれど・・・。

初期不良なのか、ちょっと気になります。通販で購入したので、これが正常かを販売店で確かめてもらえそうにないです。近日中に、パナソニックのサポートに聞いてみるようとは思います。みなさんのところでは、子機の音はどうでしょうか?

書込番号:1025709

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2002/10/26 17:14(1年以上前)

>電話線を外した場合も子機が親機につながっるとホワイトノイズが聞こえている
これ、使っていないので一般的にですが、デヂタル子機でノイズがひどいのでしたら、アナログよりノイズに強いデヂタルの意味が有りません。
不良品と思われますので、即修理か交換要求でしょう。
「仕様です」なんて言わせないよ〜に!。

書込番号:1025798

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KX-PW301DL」のクチコミ掲示板に
KX-PW301DLを新規書き込みKX-PW301DLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KX-PW301DL
パナソニック

KX-PW301DL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 7月下旬

KX-PW301DLをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング