
このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年4月14日 15:17 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月14日 14:55 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月14日 08:30 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月13日 17:16 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月5日 12:12 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月1日 01:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > KX-PW301DL




2003/03/26 01:26(1年以上前)
相談センターに聞いたら、出ないみたいとの事。早速購入しました。デジタルコードレスは良いですよ。ノイズも少ないし。エッジ持ってる人にはお勧めです。
書込番号:1429281
0点



2003/03/27 08:35(1年以上前)
ローゼスさん、お返事ありがとうございます。
後継機がまだ出ないようなら、KX-PW301DL買いたいです。
通販で買うしかないかな?検討してみます。
書込番号:1432703
0点


2003/04/02 21:42(1年以上前)
製造中止って 何か問題でも あったのでしょうか?
発売して まだ 1年たっていませんよね??
こんなに早く製造中止っていうのは よくある事なのでしょうか?
書込番号:1452705
0点



2003/04/03 09:48(1年以上前)
たしか2001年7月頃に発売になったので、1年以上は経過してると思ったのですが…。
私も相談センターに電話してみたのですが、2003年3月で製造中止になっているので、注文は受けられないとのことでした。
今のところ、デジタルコードレスFAXの販売計画はないという説明だったので、ぜひ販売して欲しいとお願いしてきました。
次が出るまでガマンしようかなと思い始めてます。
書込番号:1454139
0点

> 今のところ、デジタルコードレスFAXの販売計画はないという説明だった
> ので、ぜひ販売して欲しいとお願いしてきました。
> 次が出るまでガマンしようかなと思い始めてます。
次は出ないと思います。(計画が無いと言われたなら尚更^^;)
対応するH"端末も非常に限られて来ています。 僕も前々から欲しかったん
ですが、昨年、H"の機種変更した時に、もう無くなってしまうかも…と感じ
慌てて購入しました(^^;)
書込番号:1488900
0点



FAX > パナソニック > KX-PW301DL


後継機種がなかなかでないので購入しました。
機能からいろいろ設定をしているのですが、留守電の
設定ってどのようにしていますか?
出かけるときにいちいち留守電ボタンを押してますか?
電話、FAX,留守電をうまく簡単に設定する方法を教えてください。
0点

> 出かけるときにいちいち留守電ボタンを押してますか?
うちでは常に留守電ONです。 留守電になっていても、コールが鳴っている
うちに、受けられるようなら電話に出ますし。 心配なら、留守録が始まる
までのコール回数を多めに設定すれば良いかと。
なにを質問したいのか、意図がよくわからん^^;
書込番号:1488862
0点



FAX > パナソニック > KX-PW301DL


PHS子機を使っている方にお尋ねします。
PHSの子機は、公衆&家庭に設定しておけば帰宅しても切り替えなくてもよいのでしょうか?
それとPHS子機同士の会話は、トランシーバーに切り替えをしないと出来ないのでしょうか?
お願いします。
0点

> PHSの子機は、公衆&家庭に設定しておけば帰宅しても切り替えなくても
> よいのでしょうか?
YES (「公衆&家庭」に設定することで、親機の電波が届く所では子機に)
> それとPHS子機同士の会話は、トランシーバーに切り替えをしないと出来
> ないのでしょうか?
親機の電波の届かないところでは、トランシーバー(&公衆)に設定する
必要があります。
親機の電波が届くところでもトランシーバーに出来ますが、通常は、
「公衆&家庭」に設定し、「内線」通話をします。(通常の子機間通話)
そうでないと、親機&子機として使えないので不便でしょ?^^;
書込番号:1488040
0点



2003/04/14 08:30(1年以上前)
間違って二つも同じ題名で書き込みした事をお詫び申し上げます。
Pontata様、お返事ありがとうございます。
購入しようかどうか迷っていましたが、これで決心がつきました。
でも、なかなか安くなりませんねぇ
書込番号:1488191
0点



FAX > パナソニック > KX-PW301DL

2003/03/18 20:00(1年以上前)
日本無線製のH”の子機規格は自営2版に対応しているとのメーカー
側が正式発表しています。KX-PW301DLやVE-PVシリーズは自営3版
という子機規格に対応してます。自営3版は自営2版の上位規格と
なっていますが、これを根拠に日本無線製のH”がKX-PW301DLや
VE-PVシリーズに子機登録できると断言はできません。実際に
日本無線製のH”が発売されてから子機にできるかどうか実験を
してみなければわからないと思います。
ただ、僕の個人的な見解では日本無線製のアステルPHSはみんな
自営3版対応でしたのでAJ-65の生まれ変わりともいわれる
日本無線製のH”があえて退化した規格の自営2版だけに対応
しているとは考えにくく、非公式に自営3版に対応していて、
KX-PW301DLやVE-PV系に登録できるのでは?と思ってます。
まあ、4/1以降になれば明らかになることですから、結果を
見てから日本無線製のH”を購入するのも手だと思いますよ。
書込番号:1405720
0点


2003/03/18 21:23(1年以上前)
DDIポケットのホームページによると ↓のようです
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/i_tanmatsu_shiyou_kinou.html
寸法
(高さ×幅×厚さ、シェルを閉じた状態) 約94.5mm×約49mm×約24.5mm
質量
(電池パック含む) 約93g(AH-J3001V)、約96g (AH-J3002V)
連続通話時間
(公衆専用モード、公衆サービスエリア内での使用時) 約8時間
連続待受時間
(公衆専用モード、公衆サービスエリア内での使用時) 約800時間
充電時間
(専用卓上充電器NBB-539を使用した場合) 約3.5時間
SH-Mobile搭載 ○
パケット通信 32kパケット方式
PIAFS 64k PIAFS 2.2版
対応OS Windows®XP、Windows® ME、Windows®2000、Windows®98SE
Mac OS X (v10.1.2以降)、Mac OS 9 (v9.0.2〜9.2.2)
(WindowsはMicrosoft Corporationの、Macintosh、Mac OSはApple Computer, Inc.の登録商標です。)
オフィスプロトコル 自営第2版に対応したPBXへ接続対応予定
書込番号:1405978
0点



FAX > パナソニック > KX-PW301DL


こんにちは。
PHSを子機にできるといううたい文句にひかれて、この製品の購入を考えています。
ほかの、本体が安い製品でも、別売りの子機を何台も買うと、かえって高くなるみたいですし。
それで、PHSを子機として使っている方、教えてください。
PHSだと、どの程度の機能が使えますか?
子機間通話は可能ですか?
子機でうけてしまったFAXを、本体のところまで行かずに子機からの操作で受信することはできますか?
それから、ものすごく基本的なことですが、現在使用中のPHSを子機登録しても、PHSとしての機能はそのまま使いつづけられますよね?
(子機登録した状態だと家庭電話宛ての通話は受信できてもPHS宛ての通話は受信できなくなる、なんて事はないですよね?
それとも、切り替えが必要なのでしょうか・・・。)
そのほか、こんな機能はつかえなくて不便だよ、ということがありましたら、どうか教えてください。
よろしくお願いしますm(_ _)m
0点


2003/03/03 15:19(1年以上前)
こんにちわ、早速御回答いたします。
Q1.子機間通話は可能ですか?
A1.可能です。PHSを松下の自営3版対応機、またはαPHS対応機で
そろえれば、待ち受け設定を変える事で親機のない所でも子機間通話
もできます。(トランシーバー通話)
Q2 子機でうけてしまったFAXを、本体のところまで行かずに子機からの操作で受信することはできますか?
A2 可能です。初期設定状態では「*」、続いて「9」を押す事で
FAX受信できます。
Q3 現在使用中のPHSを子機登録しても、PHSとしての機能はそのまま使いつづけられますよね?
A3 待ち受け設定を「公衆+家庭」モードにすれば可能です。
もちろん親機に登録した状態で子機として使いたくない時は待ち受けを
「公衆」モードにすればよろしいですし、PHSとして使いたくなければ
待ち受けを「家庭」モードにしておけばよろしいです。
Q4 子機登録した状態だと家庭電話宛ての通話は受信できてもPHS宛ての通話は受信できなくなる、なんて事はないですよね?
A4 子機モードで通話している時にPHSの番号に電話がかかって来た場合は
「圏外アナウンス」が電話をかけた相手に流れるそうですが、それ以外
の状態では大丈夫です。
後は注意すべき点は・・・・
●家庭着信時には番号を表示できないH”が存在する事
(これは過去ログ見て下さい)
●三洋のRZ-J90、RZ-J91、RZ-J700では「公衆+家庭」モード時に
これらを使って電話をかける時には家電話の番号を使ってかけるか?
PHSの電話を使ってかけるか?、どちらを優先するか設定できます。
●松下製のH”の場合、トランシーバーモードの時、通話ボタンを押して
相手の番号を入力すれば簡単にトランシーバーできる。
こんな所ですね。ここの過去ログにも色々な方が様々な有益な情報を
沢山書込まれてますので、参考になさるとよろしいと思います。
書込番号:1358208
0点


2003/03/03 22:25(1年以上前)
>★YUKI★
あなた過去ログ読みましたか?
すべて解答済みです。
いろいろと調べて本当にわからないのなら仕方ないと思われる。
しかし、楽をしようと質問するのは納得がいかない。
もう少し努力しろよ。
書込番号:1359450
0点



2003/03/05 12:12(1年以上前)
>クニクニさん
アドバイス、ありがとうございました。
思った以上にPHSでも機能が残っているみたいでホッとしました。
送信エラーでお礼がなかなか送れず、遅くなってすみませんでした。
書込番号:1364123
0点



FAX > パナソニック > KX-PW301DL


楽天のe-家電で¥48000です。
関東なら送料が¥1000〜¥1200ぐらいでしょうか?
カードも使えて価格も変わらず。
こちらで確認してみてください。
http://esearch.rakuten.co.jp/search/e.mh?url=%2Fe-kaden%2F446254%2F455881%2F450540%2F%23437376&shop=e-%B2%C8%C5%C5&surl=e-kaden&sv=3
0点

どうでもいいことですが、そのアドレスは検索直後のものでしょ?
楽天のフレームを外して、本来の商品ページにすれば、ずっと短くなり
ますよ。
しかし、数ヶ月前から500円ぐらいしか値下がりしてないのね…^^;
書込番号:1350307
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




