KX-PW601DW のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

その他機能:コピー機能 電話機能:○ KX-PW601DWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KX-PW601DWの価格比較
  • KX-PW601DWのスペック・仕様
  • KX-PW601DWのレビュー
  • KX-PW601DWのクチコミ
  • KX-PW601DWの画像・動画
  • KX-PW601DWのピックアップリスト
  • KX-PW601DWのオークション

KX-PW601DWパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月11日

  • KX-PW601DWの価格比較
  • KX-PW601DWのスペック・仕様
  • KX-PW601DWのレビュー
  • KX-PW601DWのクチコミ
  • KX-PW601DWの画像・動画
  • KX-PW601DWのピックアップリスト
  • KX-PW601DWのオークション

KX-PW601DW のクチコミ掲示板

(152件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KX-PW601DW」のクチコミ掲示板に
KX-PW601DWを新規書き込みKX-PW601DWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

迷っています

2003/11/04 17:51(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW601DW

スレ主 まるまる50さん

こちらの機種にドアホンもつけて購入したいと思っています。同時にyahooのbbフォンの加入をしようと思っているのですが、こちらの機種とyahooのモデムとの相性はどうでしょうか?実際に、そのようにお使いの方おられましたら教えてください

書込番号:2092728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/11/02 04:03(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW601DW

スレ主 HELP〜さん

この機種か、サンヨーのSFX−HPW40のどちらかの購入を考えています。カタログを見ていますと、「2.4ギガヘルツを利用しているので無線LAN等の機器がある環境では、子機通話中に音声が途切れたり、他機器に影響を与えることがある」と書かれていますが、実際このような状況で使われれている方がおられましたら、どのような感じか教えてください。

書込番号:2084142

ナイスクチコミ!0


返信する
パー君さん

2003/11/04 21:32(1年以上前)

子供部屋に無線ルーターを置き隣のリビングでノートパソコンを使用。
1)リビングで子機1で通話。
2)子供部屋で子機1で通話。
3)二階で子機2で通話。
すべて問題なく、音声が途切れたりしません。
とてもクリアに聞こえます。
ただ、私の個人的な感じでは高音が少し強調されるきらいがあります。
購入して間がないので、まだまだ使いこなすまでにはいきませんが、
これといった不具合もなく、気に入っています。

書込番号:2093390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

暗闇で使いにくい子機?

2003/10/30 01:41(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW601DW

この機種を購入しました。音声もよく、子機はコンパクトで子機間通話もでき大変気にいっています。ただ夜、暗い部屋で電話がかかってきたとき子機の液晶部分は光るのですが着信ボタンや番号ボタンが携帯電話のように光らないので慣れていないと電話を受けたり、暗い部屋のままこちらから番号をプッシュするのが難しいような気がします。コンパクトになったぶんボタンは小さくボタン間の距離も短いので押し間違いをしそうです。(悪)というほどではないですがちょっと気になりましたので書き込みました。

書込番号:2075416

ナイスクチコミ!1


返信する
Takaぼーさん

2003/11/04 19:30(1年以上前)

tucky7さん、「子機はコンパクトで子機間通話もでき大変気にいっています」との事ですが、下のスレで「子機を使ったとき、違和感を感じます。」
と書かれているのがすごく気になっています。
子機で電話の相手と話した時の音声、いわゆる2.4GHzデジタルコードレスの音の性能は如何でしょうか?
是非、使用感をお聞かせ願いたいのですが、、
よろしくお願いします。

書込番号:2092980

ナイスクチコミ!0


スレ主 tucky7さん

2003/11/08 00:08(1年以上前)

Takaぼーさんこんばんわ。tucky7です。我が家は木造二階建てで親機を1階のリビング、子機1を1階ダイニング、子機2を2階の寝室に設置しています。それぞれ直線距離は4m、10mぐらいでしょうか。ちなみに子機1は無線LANによるノートパソコンをよく使うところにあります。おたずねの子機の音質については、親機のコード式受話器や会社などにある通常の電話とくらべてまったく遜色ないような気がします。歩きながら話して壁の死角などに入っても音声が波打つような感じにはなりません。これの前は同社のアナログコードレスでしたが、それに比べればかなりクリアーになった気がします。ほかのメーカーとの差はわかりませんが、まったく問題ないように思います。ちなみに外から家にかけたとき家族が親機でとっても子機でとってもかけているほうからは音質に差はなく良好です。当方もまた無線LANの影響はないようなきがします。あくまでもすべて主観ですがご参考になればさいわいです。

書込番号:2103604

ナイスクチコミ!0


Takaぼーさん

2003/11/10 11:40(1年以上前)

tucky7さん、返事を頂いていたのに気がつくのが遅れてゴメンナサイ。
tucky7さんはこの新しい2.4GHzデジタルコードレスの方式に充分満足されて
いる様ですね。
(親機で)相手音声受信(アナログ)⇒デジタル化⇒2.4GHz送信
 (子機で)デジタル信号受信⇒アナログ化⇒子機スピーカー
の過程でコの方式としては初めての機種なのでまだ設計が充分こなれておらず音声がやや聞き取りにくいのかと思っていましたが、何の違和感も無く使っておられる方もいらっしゃると知り、改めてこの機種の購入に食指のうごく所です。
ご説明ありがとうございました。

書込番号:2111907

ナイスクチコミ!0


銀河999さん

2003/12/06 23:02(1年以上前)

暗闇で子機が使いにくいとの意見に同感です。携帯電話のようにナンバーキー部分が光る機能を新機種では是非追加して欲しいと思います。

書込番号:2202888

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファックス 見てからプリントする機能

2003/10/24 15:46(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW601DW

買い替えを考えています。受信したファックス内容を画面で確認し、
いらないファックスはプリントしないですむという機能があるそうですが
カタログにそのような機能について書かれていないのですが、
パナソニックにはそういう機種がないのですか?
サンヨーのインク40%節約も魅力ありどちらか迷っています。
その上、親機もコードレスならすぐに決心するのですが、
すべてを備えた機種はまだありませんよね?
すぐに出ることがわかれば、もう少し待ってみようと思うのですが。

書込番号:2058221

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴと 自己レスさん

2003/10/27 19:38(1年以上前)

パナソニックに問い合わせたところ現在出回っている機種ではないとのことでした。

書込番号:2067926

ナイスクチコミ!0


パー君さん

2003/10/28 21:30(1年以上前)

KX-PW601DW使っています。
私も買い替えの時、同じ理由で悩みました。
私の場合、ファックスの使用頻度がそれほど多くないので
「見てからプリント」や「40%節約機能」もそれほど
ランニングコストに影響しないと考えました。
また親機コードレスも充電器がもう一台必要なのであきらめました。
ぴとさんの使用環境がわからないので、私の意見がそのまま
使えるとは思いません。
どこに重点を置くかです。便利な機能が機能が加わると
価格もそれなりに高くなります。
この機種、少し説明不足(子機でのファックス受信)
のところはありますが、
デジタルコードレス、音がクリアでよく聞こえます。
双方向子機間通話も気に入ってます。
無線LANの影響もありません。

書込番号:2071318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルとアナログの違いは?

2003/10/23 00:22(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW601DW

単純な質問ですいません。
現在FAXの買い替えを検討中です。子機が3〜4台(追加購入含め)必要です。
それほど複雑な機能は使わないと思うのですが、KX-PW601DW と KX-PW93CW で迷っています。
デジタルとアナログは使用感、機能に違いがあるのですか?
それとも、将来性の違いですか?
簡単な機能の違いは、完全子機間通話程度の違いしか見られないんですが・・・・

お教えをお願いします。

書込番号:2054060

ナイスクチコミ!0


返信する
かつじんさん

2003/10/24 22:36(1年以上前)

カタログにも書いてありますが、まあ盗聴でしょうか?
アナログは超簡単に盗聴できます。
デジタルは難しいと言うか一般人には無理ですかね。
過去ログにデジタルの使用感がありましたので見てみましょう。

書込番号:2059238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

FAX受信について

2003/10/08 21:20(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW601DW

スレ主 hideぼーさん

普通親機で電話を取った場合、親機のスタートを押せばFAXを受信しますが、この機種を使っている方に聞きたいのですが、子機で電話を取ってFAXだと分かった場合親機まで行ってスタートを押さないといけないのですか?子機付きのFAX購入は初めてなのでお願いします

書込番号:2011837

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/10/08 21:35(1年以上前)

大抵の機種は子機を切ってもFAXの受信は自動でされませんかね?
(^^ゞ

書込番号:2011889

ナイスクチコミ!0


Takaぼーさん

2003/10/09 11:48(1年以上前)

子の機種の取扱い説明書
http://panasonic.co.jp/pcc/cs/manual/fax/manual_ac.html
  よりダウンロード可能)
によれば、子機で電話を取ってFAXだと分かった時点でF1ボタンを押せば親機でファックス受信が始まる様です。
但し、その時F1の説明として[FAX]という文字が画面左下に出ているべきだと思いますが明確ではありません。
持っている方確認して教えて頂けるとありがたいのですが。

書込番号:2013381

ナイスクチコミ!0


スレ主 hideぼーさん

2003/10/09 19:29(1年以上前)

JUNKBOYさんTakaぼーさん有難う御座います。子の機種の取扱い説明書をダウンロードてみます。あと実際使っている方がいたら使い勝手はどうか教えて下さい

書込番号:2014187

ナイスクチコミ!0


パー君さん

2003/10/17 23:45(1年以上前)

KX-PW601DW使っています。Takaぼーさんの説明どうりです。子機のF1ボタンを押すと親機でFAX受信します。しかし、子機の画面には「FAX」の表示はでなかったと思います。子機のどこにも“FAX”の文字がないので、「FAX」がF1だと覚えていないと戸惑います。
でも、FAXの用紙が下に落ちずに、上から出てくるのには、個人的には気に入っています。

書込番号:2038312

ナイスクチコミ!0


パー君さん

2003/10/18 08:33(1年以上前)

すみません。今、確認するとF1ボタンを押すと子機画面の左下に「ファックス」と出ました。

書込番号:2039096

ナイスクチコミ!0


Takaぼーさん

2003/10/18 09:52(1年以上前)

パー君 さん
確認有難うございました。
でも、F1ボタンを押してから子機画面に「ファックス」と出てきたのでは遅いですよね。「ファックス受信はF1を押すのだよ」と教えてくれなくてはいけないのですから。。。

書込番号:2039238

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KX-PW601DW」のクチコミ掲示板に
KX-PW601DWを新規書き込みKX-PW601DWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KX-PW601DW
パナソニック

KX-PW601DW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月11日

KX-PW601DWをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング