
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年1月5日 20:24 |
![]() |
1 | 1 | 2004年1月4日 22:55 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月4日 16:35 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月9日 01:30 |
![]() |
2 | 4 | 2003年12月6日 23:02 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月25日 01:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > KX-PW601DW


KX-PW601DWの購入を考えています。
それで、2.4GHzデジタルコ−ドレスを使用されているみたいですが、設置予定のすぐそばに無線LANのル−タ−がおいてあるんですが、同じ周波数同士干渉はしないですか?また干渉するのであれば、何かいい方法はござませんか?
0点


2004/01/05 20:24(1年以上前)
2.4GHz帯無線LUNアクセスポイントに電子レンジを近くにおいてありますが、何ら問題なく使ってますよ。大丈夫大丈夫。
ただ、体には悪そうだけど・・・。
書込番号:2309382
0点



FAX > パナソニック > KX-PW601DW


我が家で初めてのFAXを購入しようとあれこれ悩んでいます。
この機種はデジタル方式による盗聴防止機能が付いているのが
特徴みたいですが・・・素朴な質問を一つ。
こちらがこの機種で話していて、相手の電話がデジタル方式で
なくても盗聴防止機能は働くのですか?
例えば、私の住宅付近での盗聴は不可能でも、相手方の使用電話
がデジタルではなく一般的な電話の子機を使っていた場合、相手
方の住宅付近での盗聴は可能なのでしょうか?
以前、実際に盗聴マニアが近所にいる話を聞いたことがあり心配
しています。ご教授お願いします。
0点

相手側のコードレスがアナログであれば当然傍受可能な場合があります。
不安があればデジタルにしてもらうか、コードレスではなくコード付(親機)での通話をお願いする必要があります。
なお、それでも保安器など電話線からの盗聴は防げません。
書込番号:2306456
1点



FAX > パナソニック > KX-PW601DW


601DWが購入候補の一つです。この機種は(Panasonicは?)記録用紙を後ろから入れて排出も後ろなのですよね?
用紙の曲がり具合が気になるのですがどんなものなのでしょうか。
0点


2003/12/09 01:30(1年以上前)
先日購入しました。ご指摘の通り、後ろ入れ、後ろ出力です。
気にしていらっしゃる「曲がり」というのは、排出された紙が丸まっているのではないかということでしょうか。何回か受信した経験からいうと、丸まっているということはないように思います。
ただ、たぶん機械の中を180度回って出てくるのでしょうから、何となく壊れやすそうな気がしています。以前使っていたNECのFAXは、手前(カセット)から入れて手前に排出するものでしたが、3年ほどであっさりローラーがいかれました(3年ならいい方なのかな?)。
でも、現時点ではかなり気に入ってます。やっぱりデジタルは音がいいです。有線で話しているのと、2階でコードレスで話しているのと、温室が変わらないほどです。デザインもすっきりしていいですしね。
おすすめできます。
書込番号:2211319
0点



FAX > パナソニック > KX-PW601DW


この機種を購入しました。音声もよく、子機はコンパクトで子機間通話もでき大変気にいっています。ただ夜、暗い部屋で電話がかかってきたとき子機の液晶部分は光るのですが着信ボタンや番号ボタンが携帯電話のように光らないので慣れていないと電話を受けたり、暗い部屋のままこちらから番号をプッシュするのが難しいような気がします。コンパクトになったぶんボタンは小さくボタン間の距離も短いので押し間違いをしそうです。(悪)というほどではないですがちょっと気になりましたので書き込みました。
1点


2003/11/04 19:30(1年以上前)
tucky7さん、「子機はコンパクトで子機間通話もでき大変気にいっています」との事ですが、下のスレで「子機を使ったとき、違和感を感じます。」
と書かれているのがすごく気になっています。
子機で電話の相手と話した時の音声、いわゆる2.4GHzデジタルコードレスの音の性能は如何でしょうか?
是非、使用感をお聞かせ願いたいのですが、、
よろしくお願いします。
書込番号:2092980
0点



2003/11/08 00:08(1年以上前)
Takaぼーさんこんばんわ。tucky7です。我が家は木造二階建てで親機を1階のリビング、子機1を1階ダイニング、子機2を2階の寝室に設置しています。それぞれ直線距離は4m、10mぐらいでしょうか。ちなみに子機1は無線LANによるノートパソコンをよく使うところにあります。おたずねの子機の音質については、親機のコード式受話器や会社などにある通常の電話とくらべてまったく遜色ないような気がします。歩きながら話して壁の死角などに入っても音声が波打つような感じにはなりません。これの前は同社のアナログコードレスでしたが、それに比べればかなりクリアーになった気がします。ほかのメーカーとの差はわかりませんが、まったく問題ないように思います。ちなみに外から家にかけたとき家族が親機でとっても子機でとってもかけているほうからは音質に差はなく良好です。当方もまた無線LANの影響はないようなきがします。あくまでもすべて主観ですがご参考になればさいわいです。
書込番号:2103604
0点


2003/11/10 11:40(1年以上前)
tucky7さん、返事を頂いていたのに気がつくのが遅れてゴメンナサイ。
tucky7さんはこの新しい2.4GHzデジタルコードレスの方式に充分満足されて
いる様ですね。
(親機で)相手音声受信(アナログ)⇒デジタル化⇒2.4GHz送信
(子機で)デジタル信号受信⇒アナログ化⇒子機スピーカー
の過程でコの方式としては初めての機種なのでまだ設計が充分こなれておらず音声がやや聞き取りにくいのかと思っていましたが、何の違和感も無く使っておられる方もいらっしゃると知り、改めてこの機種の購入に食指のうごく所です。
ご説明ありがとうございました。
書込番号:2111907
0点


2003/12/06 23:02(1年以上前)
暗闇で子機が使いにくいとの意見に同感です。携帯電話のようにナンバーキー部分が光る機能を新機種では是非追加して欲しいと思います。
書込番号:2202888
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




