
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




購入して1年ほどになりますがとにかく紙つまりがひどいです。
メーカー推奨の紙ではありませんが、通常プリンターに使っている普通紙です。FAX受信時に必ずと言っていいほどつまりが起きます。
同じような状況のかたはいませんでしょうか?
0点

紙が湿気で波打っている。紙送りのコロが埃で汚れている。紙のかけらが搬送経路にある。。
いろいろ原因は考えられますからまずは松下に電話して専門の技術者に見てもらいましょう。
書込番号:3075828
0点


2004/07/28 04:02(1年以上前)
給紙ローラーをとにかくよく掃除してください。
エタノールや水で湿らせた布で。
書込番号:3079965
0点



2004/07/28 21:20(1年以上前)
アドバイス有難うございますm(_ _)m 早速試してみます。
メーカーに問い合わせしたところ、FAX専用紙とプリンタ用紙ではFAX専用紙の方が質がよいので詰りにくいとの返答でした。合わせて試してみたいと思います。
書込番号:3082072
0点





93CWとNECのスピークスS21Wのどちらを購入するか悩んでいます。
機能一覧を比較していますがわからない点が・・・
◆93CWは親機から子機へ電話帳の転送は出来ないんですか?
スピークスはできるみたいなんです。
◆93CWにはFAXを子機で受け取ってしまっても子機の操作でFAX受信に切り替えられますよね。NECのスピークスでもできるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点









92CW、93CW、サンヨーのHPW40で迷いました。93CWは92CW比、本体に
ワンタッチダイヤル5箇所あること、チケット取りに便利なリダイヤル
機能があること、本体に電話帳機能あり、本体→子機の電話帳送信が
できる点で悩みました。が、安くていい、と割り切り92CWにしちゃい
ました。我が家のレイアウトだと、本体に有線ハンドセットは不要で、
92CWの方がスペースの節約になるってのもあります(不評だったの
か、何か問題があったのかしら?停電時用に昔ながらのシンプル電話機
は今ももってるし、充電池が切れた場合は、本体の「テ・ブ・ラ」
もどきで話せると思うのですが)。
それにしても、92CWは2月に出たばかりなのに、半年の命とは、
なんとサイクルが短いんでしょうね。またデジタル機PW601DW
が7月に出ますが、価格comの一覧には43790円と出てますね。
本機は「普及版」ってことで最初から安いのかな?
盗聴防止、子機間完全通話、クリアな音質(あとは本機と同機能)
に本機比14000円を出す価値があるかどうか、という判断になりますね。
0点





子機2台付きで¥29800は安いですね。
機能が悪いのでしょうか?
私が欲しい機能は、着信履歴、非通知拒否、指定番号拒否、
ナンバーディスプレイですが、非通知拒否と指定番号拒否が
付いてるのかどうか分りません。
どなたか御存知でしたら教えて頂けないでしょうか。
0点


2003/06/19 02:31(1年以上前)
今まで子機付の電話が2〜6年で(子機が)壊れているので、安くて子機が良さそうな(根拠はありませんが)本製品を先日購入しました。機械の進歩だとは思いますが、今まで使用したSONYやNECのものよりは子機のノイズが少ない印象です。
まだ使いこなしていませんが、取扱説明書には非通知着信拒否と指定番号拒否(迷惑電話着信拒否)の機能付と記載してあります。
それにしてもパソコンの普及でFAX市場は盛り上がらないようですね。
書込番号:1681918
0点


2003/06/19 02:39(1年以上前)
↑のアイコンを間違えました。でもこちらのアイコンも何とかならないものでしょうか!
書込番号:1681924
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




