
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


KX-PW301DLのほうが デジタルコードレス子機の
性能が良いと思われます。
書込番号:523498
0点


2002/02/09 01:15(1年以上前)
先月末に購入して快適に使っています。
ご質問の受話音量ですが、使っていて小さいと思ったことはありません。
ちなみに受話音量は、小・中・大・特大の4種類の設定ができます。
スピーカーホンも同じです。
雑音については多少ありますが、気になる程ではないですよ。
それから子機間通話はとてもよく聞こえます。
書込番号:523532
0点



2002/02/09 10:16(1年以上前)
Panasonicfanさん、kazu3さん
どうもありがとうございました!
これで選択肢に入りました。
KX-PW301DLもチェックしたいと思います!
書込番号:524071
0点





我が家の電話の契約は、NTT回線を休止してJ-COM電話になっています。FAXのコンセントを入れてセットアップ途中で勝手にコミスタをダウンロードしていました。コミスタ自体が良くわかっていなかったので知らないで友達の家に電話していました。そのうちNTTから休止扱いをしていても今回は通話&基本料金がかかるのでしょうか?とりあえずマニュアルを見てコミスタを解除しました。あと、操作案内ボタンを押した後って、文字がかすれた(網掛けしたような)ように見えるのは通常でしょうか?他の画面は見やすいです。
0点


2002/01/30 19:43(1年以上前)
私も昨日この型のFAXが届き、入力やらで説明書と格闘してました。コミスタは、接続した瞬間に、解除しました。マイラインが他社の契約なので。今後、また加入出来るみたいなので、少し様子を見ようと思ってます。あと、操作案内の画面の話ですが、私のもそんな感じですよ!!押した瞬間だけ、字が薄いですよね?取りあえず、コンパクトだし、使いやすいし、満足してます。
書込番号:503174
0点


2002/01/31 11:59(1年以上前)
レスありがとうございました。メーカーに問い合わせたところ液晶部分が温度によって濃さが変わったりするそうです。そこで濃さの調節をして解消しました。
書込番号:504609
0点







この機種のドアホンは子機でも受けれるのでしょうか?
カタログには受話器で受けれるとあるのですが
これは、本体の受話器のようなきがします。
現在使用中のホームテレホン(SANYO)からの
交換を考えているのですが
ドアホンが本体でしか受けれないと
かなり、不便になってしまうので・・
よろしくお願いします。
0点


2001/08/12 22:39(1年以上前)
別売ドアホンアダプターで子機でも話ができます。
また、外につけるドアホンも一緒に交換します。
ドアホンは2箇所まで設置可能です。
ドアホンアダプター VE−DA10−H 定価10000円
ドアホン VL−568KA−T 定価 4600円
書込番号:251015
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




