
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


それから、自動留守番機能がない。
前のFAXは、留守番設定にしていなくても、設定した回数呼び出しても出ない場合、自動的に、留守番モードになり、メッセージを録音してくれたり、FAXを受信してくれたのに、これは、その機能がない。
0点



年配の方は、この機種は止めた方がいいですよ。
っていうか、もう、作っていないけど。
この機種の子機は、電源ランプも何も点いていないので、夜は、真っ暗で、場所が全くわからなくなる。
この子機は何のランプもないので電源が入っているのかさえわからない。
特に、LEDの一個もついていれば、夜寝ている時に地震がきたら、逃げる時の方向の目安になる。
非常灯の役目もする。
その分、助かる確率も高くなる。
何でもバカの一つ覚えみたいに、待機電力ゼロにすりゃーいいってもんじゃないと思うけど。
しかし、この機種の子機は、夜は、あるかどうかさえわからない。
まして、場所も手探りしないとわからない。
こんな不便な子機を付属させているんです。
大体、何の表示も見えないのは、やはり、夜、不安である。
何か、あった時に、困ると思う。
また、夜ベッドに入ってから、急用で、電話をしようとすると、電話の場所がわからない。
もし、ライトがついていれば、部屋の照明を点けなくても電話することができる。
その場合、部屋の照明をつけないと、電話できないのでは、全然省エネじゃないでしょっていうのに。
省エネっていうのは、トータルで、考えるべきで、ただ何でも表示を止めれば、省エネだと思うのは、考えが浅はか過ぎると思う。
まして、これからは、高齢者社会になってくるのだ。
こんな高齢者に不親切なFAXの子機はない。
みなさん、これ買わなくよかったですよ。
シャープ製のFAXの子機なら、小さいランプがついているので、電源が入っていることも、わかるし、夜いざ非難する時の方向の目安にもなるので、助かる率が高くなるよ。
夜いちいち部屋の照明つけなくても、電話できるし、便利だよ。
それから、親機も夜、唯一点いている見えるボタンを押したら、液晶画面のランプくらい点けてほしいよ。
そうすれば、照明点けなくても確認できるんだから。
こんな不便を強いる省エネ・節約なら、止めてほしい。
0点





このFAX機、印刷途中で用紙切れを起こすと、用紙を補充しても続きから印刷することは出来ません。また、最初から印刷。または、延々と次ページのボタンを用紙切れのページまで押す。メーカーに問い合わせたら、
送られてきた枚数が表示されているのでセットされている紙が足りているか
チェックしてから印刷した方がいいそうです。
いま時、こんな機械ある?
用紙補給したら続きから印刷をするのが普通じゃないの?
0点


2003/07/22 17:27(1年以上前)
そうですね(^^;
書込番号:1786288
0点





いろいろ考えた結果、ネットで、購入しようと思っていますが、買う前に、実物をぜひ、見たいです。
どこに行っても、展示品すら見かけません。どなたか、商品を見れるお店知ってたら教えてくださーい!(都内です)見たいポイントは、
★画面のディスプレイは、しっかり立つか。(お店でブラザーのを見たとき、ぜんぜんだめだったので)
★色は、シルバーだけど、すごく輝いているのか。(カタログでは、そうでもないので)
★子機は安っぽい感じなのか?
だれか知ってる方、教えてくださーい!
0点


2002/07/12 23:37(1年以上前)
もう買っちゃいましたか?本日AKIBAの石丸電気で購入!この1ヶ月さんざん悩んで買いましたが、これ旧モデルだけどすごくいい。値段も38000円でした。もし買ってなかったら絶対おすすめです。(最近の新機種は安いが性能が落ちている・・・)
書込番号:827795
0点





引越しに伴いFAXを購入しようと色々と検討した結果,このUF-L1WCLに
しようと考えております。
以前にこの欄で,子機の通信に問題がありノイズが入ったり,相手の声が
聞こえないなどの書き込みがあるようですが,どんなもんなんでしょうか?
それと秋葉原の量販店に行っても置いてないところが結構あって,あっても
展示処分品だったりして。
PanasonicのホームページのFAX一覧からは消えてるみたいで,生産中止になってしまったのでしょうか?
0点





「見てからプリント」ものの購入を考えてます。
印刷したらメモリーから消えてしまいますか?再度印刷は可能でしょうか?
古い普通紙FAXを使用していて、紙送りが調子悪く頭が切れてしまうことが多いのです。SHARP製品も検討していますが、ご存知の方いらっしゃいまいしたら教えてください!
0点


2002/04/24 22:17(1年以上前)
昨年夏からこの機種を使用しています。
メモリについては、意図的に消去しなければいつまでも残っています。印刷しようがしまいが・・・です。もちろん、2度3度の印刷は可能です。
紙送りの調子がと言われると、たいへん良いとはいえませんが、まあ実用上は問題ない範囲でしょう。ときどき印刷ミスが出ますが・・・。
最近のものはどうか知りませんが、私がこの機種を選んだのは、停電のときでも電話機能は使えるということです。他の性能は、他の機種でもそれほど変わりはなかったように思っています。強いて言えば、他の機種は子機が重いことぐらいかな。着信音の設定も、これにはいろいろあります。(こんなことどうでもよかったでした?)
書込番号:674296
0点



2002/04/25 15:58(1年以上前)
情報ありがとうございます。保存ができるのなら印刷に失敗しても繰り返せますね。FAXが頻繁ではない分、インクリボンもたるんでいたりして、本当に必要なFAXの時にデータ切れしてしまってましたから…どうもこのあたりに過剰反応してしまいます。
店頭ではもうほとんど置いてないようで実物が見れないこともあり、使用している方の貴重なお話ありがとうございました!
書込番号:675495
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




