
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2017年1月17日 05:21 |
![]() |
0 | 0 | 2014年11月10日 00:43 |
![]() |
0 | 0 | 2011年4月15日 20:39 |
![]() |
1 | 6 | 2007年10月31日 20:34 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月29日 02:22 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月1日 17:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > KX-PW501DL
購入して10年ぐらいで故障もなかったのですが、先日ディスプレイの表示が薄くなりほとんど文字が
映らなくなりました。ダメもとでオークションで落札した物のディスプレイと交換してみる事に挑戦。
取外しと交換は難しくなく交換出来て復活しました。インクの買置きも残っているのでもう少し頑張
ってもらおっと。
2点

今度はディスプレイ故障の後に子機のキースイッチ通話を押しても反応しなくなったりしました。
せっかくディスプレイを修理したのに。子機を分解するのに特殊ネジが使ってあり開けることが出来なく、
調べてみるとDTC-27で開けられるという事で早速購入し綿棒で接点部分を清掃し接点復活洗浄剤(CPC-80)を
塗ったら反応が良くなりもう少し頑張ってもらおっと。
書込番号:19103367
4点

とうとう子機のキースイッチを押しても反応しなくなりました。本体は動作しているので
子機の購入しようと思ったらすごく高くて修理しかないと思いいろいろしらべてキースイッチ
交換にしました。部品210円で品番PFSX1024Y。取替えたらこんなに反応が良かったんですね。
同時にバッテリー交換もしたのでもう暫く買替ずにすみそうです。
書込番号:20576035
1点



FAX > パナソニック > KX-PW501DL
2014年現在
夏に ・親機の液晶部分が 文字化けしたり 液晶の明かりが消えたりしました。
2004年に購入して10年になりますが一度も修理もせず健在でした。
ファックスは使用しない方だと思いますが、リボンは4本ぐらい取り替えたぐらいです。
・子機は 数年前にバッテリーを取り替えた。 発着信のボタンは健在ですが、リダイヤルや電話帳その他のボタンなどは
使えなくなりました。 子機は送信受信のみの利用です。
親機が夏の季節のせいか 暑い時期 液晶部分の調子が悪かったので 購入を考えていました。
しかし11月に入って 気が付くと 文字化けもせず 正常なモニターになっているのです。
来年の夏を乗り越えられるかわからないので 新機種購入を考えているとき この ページを見て
書き込みました、前の書き込みで 「しかし、よくもっているなぁ」に 同感して書きました。
2004年購入当時 音質がデジタルがこの機種初だったんです、出始めだったんです。当時いい値段しましたが、
10年持つとは品質最高でした。現在でも音質は良いです。
昨今のパナソニックのファックス電話機を見ると 値段が安いけど 品質がどうか
親機までワイヤレスだと バッテリーがまずダメになるし、
機能が多様化して スマホ対応だったり
かと言って 普通の電話機が品薄だし。携帯電話やスマートフォンが全盛期で固定電話の存在がどうなのか
現在私も KDDIのメタルプラス電話にしたのでNTT回線は休暇中です。
NTTは 電話回線を他社に貸して維持しているんでしょうけど。
スマホを持った家族でも スマホで 化粧品店とかは家庭の固定電話からかけているのを見ると
スマホの先方に電話番号を知られたくないようです、
スマホは全くの個人使用のみに利用で知人以外からの でんわ 嫌みたいです。
携帯電話各社も 個人利用と 家族利用の 着信を区別する もしくは 相手に番号を知られないように
個別に設定ができるようになれば 固定電話に執着することもないだろうに
ドコモの定額料金で どこに電話をかけても 無料だというのに
家庭の固定電話から化粧店に電話をしているところを 見ると 何を考えているのだろうかと
考えてしまいます。
そういう子が 固定電話にファックス電話が良いと言い張るんです。携帯電話やスマートフォンは個人使用の考えが抜けない。
ファックスは一年に何度も利用しなければ いらないなぁと思いながら ファックス付きではない電話機は機能が少ないし
ファックス付きの電話機と 値段が かわらなくなっているのですから どうしたものか。
0点



FAX > パナソニック > KX-PW501DL
最近、子機が壊れた(バッテリーだけ)ので、いったい何年経つのかと調べると、6年か〜
プリンターといい、ようもつなー
本体(親機)は健全だけど、子機がないと不便だがやー
買い換えるかな〜 次も、やっぱパナかな〜
でも、ナショナルの食器乾燥機が1年チョイで壊れた(こいつは、腹立たしい!)んで、
パナの印象悪いぜよ〜 最近のパナはダメかな〜
0点



FAX > パナソニック > KX-PW501DL
子機についての質問です。
同機種でKX-FKN510の子機がセットだったのですが、
最近子機の調子が悪くなってきました。
そこで新しい同じ子機の値段を見てビックリ・・結構高いですね。
とにかく通話ができればいいのですが、代わりに同機で使用可能な子機が
あれば教えて下さい。お願いします。
0点

゚▽゚)/コンバンハ 拝見しました
どのような不具合状況なのかわかりませんが
メーカーにもよりますが大体2年程度経過したら子機の電池を交換する事が
良いと思われます(説明書〜)
充電用電池はそんなに高くないので交換されてみてはいかがでしょうか
交換後それで良くなる場合もあるので変えて様子を見ても良いかと思います
後はお店に子機の値段又は修理の値段を聞かれてはどうでしょうか
その上で値段が高いようなら 安い新品などを買った方が早いかも知れません。
では
書込番号:6918052
1点

返信有難う御座います。
言われてみれば、充電台に置いても電池メーターが一つしか点いていません。
会話は出来るのでそれなりに充電は出来ているとは思いますが、購入してから
一度もバッテリーを交換した事はありません。
ちなみに症状は、通話ボタンと切ボタンの反応が極端に悪いのです。グリグリ押していたら
そのうちなんとか反応する・・といった感じです。押し心地は違和感ありません。
他ボタンも全然正常です。今日仕事帰りに早速バッテリーを買って帰ります。
また結果を報告しますので、宜しくお願いします。
書込番号:6919201
0点

どもです、ダメでした。
純正品は置いてなかったので、ELPAの同等品(THB-122)
を購入し充電、丸1日充電し、操作してみた所、なんと今度は
「切」ボタンの症状が少しマシになった代わりに、1、2、3ボタンや
4、5、6ボタンの反応がメチャメチャ鈍くなってきました。
「外線」ボタンは相変わらず鈍いです。もう渾身の力を込めてギュウギュウ
押さないと反応しません。で修理に出そうと思って説明書を見たら、近くの
修理受付センターが出てたので、HPで地図を確認しようとしたら、どうも
すでに無くなっているようでした・・、で購入店のYAMADA電機へ持って行こう
と考えてます。
書込番号:6926409
0点

どもです。
いきなり修理取次ぎ手数料¥2000とられました。
見積りを連絡すると言っていましたが、修理するしないに関わらず
二千円はもうもどらないそうです。
もしかして、購入店のYAMADAじゃなくて、パナソニックのHPに出てた
SONY製品の修理請負店とやらに持ち込んだ方が良かったのかな??
一体どうなる事やら。
書込番号:6926782
0点

(゚▽゚)/コンバンハ 拝見しました
修理取次ぎ手数料ですか パソコンとか一部は見積もり手数料はありますが
このような場合普通は手数料かからないはずヤマダだけの問題みたい
一応 参考まで
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311453113
今後は違う量販店やメーカー電話すれば近くの窓口を教えてくれます(一部メーカーはサイトに場所など載せている)近い場合であればそちらの方が早く済む
お金はかかりますが電話ならメーカに主張以来とかなど 色々
直れば良いですが…。 今後は延長保証は入れて置きましょう
ではまた
書込番号:6927903
0点

こんばんはー
やってしまいました。間違えました。
何故か間違えて途中からソニーの修理受付店を探してました。
痛恨のミス、、、おまけにパナの修理受付店は職場の近くでした・・・
もう、後の祭りですが。パソコンはYAMADAで5年保証入ってます。
ちなみにYAMADAでは修理取次ぎ手数料の一覧表みたいなのがありましたよ。
また見積もり出ましたら書き込みたいと思います。
書込番号:6927982
0点



FAX > パナソニック > KX-PW501DL
1年半ほどから当機を使用しています。子機のアドレス帳が漢字表示できる所が特に気に入っています。自宅にある他のもう一回線も同型機種に揃えようと思い、念のためメーカーに確認したら「デジタル回線機」なので同じフロアー(建物内)ですと干渉するおそれがあるのでお勧めできない」と言われました。じゃぁ、1台の方は子機を減設したらどうか? と尋ねると「それだと問題なし」との返事だったので、早速 都内の有名家電店に片っぱしから在庫確認の電話を入れると「生産終了機種ですので在庫なし」と言われました。Panasonicに電話で質問した時の担当者はそんなこと一言も言いませんでした。
それでもこの機種に惚れ込んでいた私は、近くのヤマダ電機で本日購入して来ましたが…。機能やデザインも優れていると思いますが、生産終了はチョット寂しい気分です。
0点

2年前に発売した機種ですからね。生産完了もしょうがないのではないでしょうか。
>機能やデザインも優れていると思いますが、
私もそう思います。
同じ思いの人がいたのでついレスしてしまいました。
書込番号:4768509
0点

レスを拝見して少し安心しました。
同じ気持ちをお持ちの方がいらっしゃったのですね。
生産中止と知りながら家電店に向かった私に、妻は???怪訝な眼差しを向けました。どうやら、女性にはこの男の拘りが理解出来ない生き物のようです。
オークションではこの機種を本体と子機をバラ売りにしている方を多々見かけますが、そもそもその原因はメーカーの販売している増設用の別売り子機のデザインが付属子機と異なることに納得がいきません。それに増設子機そのものが恐ろしく高価過ぎる気がします。
が、いずれにせよもう店頭で見かけなくなるのは非常に寂しい気分です…。
書込番号:4775347
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




