KX-PW501DW のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

その他機能:コピー機能 電話機能:○ KX-PW501DWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KX-PW501DWの価格比較
  • KX-PW501DWのスペック・仕様
  • KX-PW501DWのレビュー
  • KX-PW501DWのクチコミ
  • KX-PW501DWの画像・動画
  • KX-PW501DWのピックアップリスト
  • KX-PW501DWのオークション

KX-PW501DWパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月20日

  • KX-PW501DWの価格比較
  • KX-PW501DWのスペック・仕様
  • KX-PW501DWのレビュー
  • KX-PW501DWのクチコミ
  • KX-PW501DWの画像・動画
  • KX-PW501DWのピックアップリスト
  • KX-PW501DWのオークション

KX-PW501DW のクチコミ掲示板

(185件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KX-PW501DW」のクチコミ掲示板に
KX-PW501DWを新規書き込みKX-PW501DWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

番号ディスプレイ

2005/02/20 18:03(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW501DW

スレ主 初心者教えて下さいさん

この度、結婚に伴いこの503か来月発売の513を購入しようかと
思っております。電話回線は新居のCATVであるJ−COM PHONEに
しようと思っておるのですが、NTT以外の番号ディスプレイにもこの2機種は、対応しておりますでしょうか? J−COM PHONEの案内には
一部の機種で対応していない場合がありますとしかなく、購入してから
番号ディスプレイが使えないのでは嫌だなと思っております。もしどなたか
ご存知でしたら教えて頂けますでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:3962250

ナイスクチコミ!0


返信する
mele123456789さん

2005/03/09 11:21(1年以上前)

私もこの機種を買おうかと思って調べ始めました。
そして、J-COM利用になります。
その時にJ-COMの担当者から聞いた話ですが、「対応できないメーカーがある」これはサンヨーとブラザーとのことでした。
この2メーカーには申し訳ないのですが、書かせていただきました。

書込番号:4044065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ネームディスプレイ

2005/01/22 06:53(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW501DW

この機種に最近買い換え、結構気に入っています。
ナンバーディスプレイは旧機種から契約していたのですが、この機種にはネームディスプレイ機能もあるということで契約を検討中です。

先日116に問い合わせをしたところ、名前を登録しているところでないと表示はされず、名前を登録しているところは少ないので、あまり使い物にならないという説明を受けたので契約を躊躇しています。
私は電話帳に番号が記載されているところは表示されると思っていたのですが、違うのでしょうか? 使い物になりますか?

よろしくお願いします。

書込番号:3816010

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/01/22 07:27(1年以上前)

http://www.ntt-east.co.jp/shop/annai/name/name-k.html
発信側が名前通知の申し込みをしてる場合のみ、受信側に名前が表示されるのであって、NTTタウンページにある名前がすべて表示できるとは限らないでしょう。

書込番号:3816042

ナイスクチコミ!0


スレ主 七里さん

2005/01/22 10:06(1年以上前)

RHOさん
情報ありがとうございます。
電話回線契約のときに、番号通知の設定と一緒に選択項目があったような気がしてきました。そのことですよね?だったらタウンページの記載とは一致しないですね。

月100円だから契約して試してみるのが早いように思えてきました。

書込番号:3816383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

大丈夫かな?

2005/01/03 13:48(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW501DW

昨日、梅田某所で購入しました。
内容は501DW、増設子機2台、それに3inchカラーテレビドアホンV180KP−K、ドアホンアダプター、増設スピーカーとほとんどフルOPで購入しました。(ついでにインクシートも)
総額¥85,550のポイント13%(¥12073)で実質¥73,000なのでおそらくネットショップよりかなり安く購入できたと思ってます。
但し、帰宅早々、ドアホンの取替え後、FAXを設置して短縮を本体から登録、すべての子機へ一斉転送をしたのですが増設子機の方は問題ないのですが標準子機が転送直後は短縮登録されるのですが数十分すると2台とも初期化してしまいます。
初期化してしまう子機は一番、設置環境がよく、増設子機2台は鉄筋コンクリートの家の別フロアーにあり、環境的には悪いはずです。
バッテリーも満充電されてますし、幾度か再転送しても結果は同じです。
503DWへの機種変も考えましたがまだまだ503はトラブルがあり、最悪です。選択肢は松下のカラードアホンなのでサンヨー製もありますがやはりコードレスの音質がいまいちなので(以前はサンヨーでした)ちょっと引きます。
あとは松下さんの回答待ちです。

書込番号:3722754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件

2005/01/05 00:42(1年以上前)

自己レスで申し訳ございません。
前記のトラブルで本日、本体を交換していただいたのですが自分の今回の購入した501は2004年10月製造で交換に持ってきた商品は全くの初期型で(要は初期の販売店デモモデルであっちこっちにあれこれセールスポイントのシールだらけです)調べたら2003年12月製造で初期型もいいところでした。松下さんの相談センターのご担当者からは絶対に大丈夫です。松下の看板をご信用くださいと力強いお言葉をいただいたのに実際使ってみたらエコーだらけで特に自分のはkopなので電話アダプターまでの10mで線路損失は実質0dBなのでNTT公衆回線みたいに数キロ離れて線路損失7dBとかではなく、実質0dBに近いのでモデムのATTの調整とか出荷時のモデム出力等をサービスの方に尋ねてもまたサービスの方が相談した技術課の方に聞いても何のことやらさっぱりわかりませんでした。
実際にはNTT局交換機の入り口で−15dBmで正解です。
と言うことはKOPの電話ADの入り口で−15dBmにしなければFAX交信エラーが多発するわけですがそんなこと訪問いただいたサービスマンもちんぷんかんぷんで相談センターも同様でほんと自分はいったいどこに相談すればいいのでしょうか?
世界の松下さんの顧客対応窓口がユーザーの一般知識レベルより大幅に劣るようでは松下の看板も怪しいものです。

書込番号:3730686

ナイスクチコミ!0


YahooBBも使えるの?さん

2005/01/24 00:05(1年以上前)

私も 今日501DWを買っちゃいました。
そこで質問なんですが 本口コミ情報を読まして頂いて「カラーテレビドアホンV180KP−K、ドアホンアダプター」も欲しくなりました。 ただ 私の通信環境は YahooBB(12M)、BBフォンになっており 本ドアフォンシステムを装着しても 問題なくYahooBBサービスも使えるんでしょうか?
お分かりになる方が おられましたら 是非教えてほしいのですが・・。よろしくお願いします。

書込番号:3826283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ヘッドつまり

2004/11/30 10:22(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW501DW

スレ主 アドリーペンギンさん

3年ほど、キャノンのFAXを使用していましたが、ヘッドの目詰まりで交換が多く、紙送りの故障も含め15000円の修理見積もりで、買い換えを決意しました。
それで、この機種を含め、松下の「かんたんインクフィルム交換」の、目詰まりは、多いでしょうか?
それと、子機間通話が可能との事ですが、外からの電話を(子機A)で受けて、(子機B)に転送する事は可能でしょうか?
なにとぞ、ご教授ねがいます。

書込番号:3566515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2004/12/21 11:22(1年以上前)

これってでっかいインクリボンみたいなものだから、インクが詰まるってことは基本的にないのではないでしょうか。
ランニングコスト的には割高な気がするのですけど・・・。

フィルム終わったら、くるくる巻き戻してもう1回くらい使えないんですかね?(^_^;)。・・・インクリボンみたいってことは熱転写?だったらフィルムなしで感熱紙通したら印刷されるかな?なんていろいろ妄想してますが、試す勇気はありません。

実はインクフィルムって、買ってセッティングする時に初めて気が付きました(^_^;)。

書込番号:3664931

ナイスクチコミ!0


okaちゃんさん

2005/01/05 14:54(1年以上前)

NECのファックスで巻き戻しを実験してみましたが、かなり色が薄くなってしまい使い物になりませんでした。
まあ、インクフィルムがないのに大至急印刷しなければならないときは
試す価値はあるのかもしれませんね。

書込番号:3732747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/01/18 20:20(1年以上前)

あ、情報ありがとうございます。
素直に新しいインクフィルム使ったほうが無難なんですね。

書込番号:3799115

ナイスクチコミ!0


sawayaさん
クチコミ投稿数:109件

2006/12/17 19:04(1年以上前)

もう見ていないと思いますが、参考までに。
インクリボンの下にあるセンサーを押し下げた状態にして
セロテープで固定しますと、インクリボン無しでも感熱紙で
印刷できるようになりましたよ。

感熱紙の方が綺麗に印刷されていて読みやすくなりました。

書込番号:5771334

ナイスクチコミ!1


rhapsodyさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:4件 au IS01 快適サイト 

2008/07/24 22:12(1年以上前)

sawayaさんへ

その、感熱紙は、ロール式でも使えますか?

書込番号:8122875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無理でしょうか?

2004/10/03 07:20(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW501DW

スレ主 フェデラーさん

五階建ての建物で四階に親機を置いて、一階と五階に子機を置いて利用したいのですが・・・。
このような環境でお使いの方はいらっしゃいますか?
2.4GHzでは無理でしょうか?

書込番号:3343091

ナイスクチコミ!0


返信する
カンポンさん

2004/10/04 21:44(1年以上前)

PW501では難しいですね!
但し、PW503ではオプションで
KX−FAN1というレピーターが発売されているようです。
これを途中に置くと約2倍の通話距離になるようですから
PW503をご購入されてはどうでしょうか?
本体を5F窓側に置き、レピーターを3Fの窓側に
置いたら使えるかもしれません。

書込番号:3348957

ナイスクチコミ!0


スレ主 フェデラーさん

2004/10/08 06:42(1年以上前)

カンポンさんありがとうございます。
PW503+KX−FAN1も考えたのですが
予算が3万前後だったので・・・。
今回はデジタルをあきらめます。

書込番号:3361014

ナイスクチコミ!0


りんりんりんちゃんさん

2005/02/28 22:48(1年以上前)

便乗質問でスミマセン!

木造3階建て。この機種を既に購入済み。
3階に親機、1,2階に子機というのはどうでしょう!?
4月の新居完成を持って取り付ける予定ですがなんだか不安になってきた。

ちなみにドアホンアダプターを使用してカメラ付ドアホン&ADSL(YAHOO)を繋ぐつもりですが使い勝手や電波障害などいかがでしょうか?

電気関係は素人には難しすぎて・・・。勉強させてください。
宜しくお願いします。
+

書込番号:4002192

ナイスクチコミ!0


NTTコドモさん

2005/03/06 15:26(1年以上前)

電波が届く範囲は壁1枚と考えた方が無難です。

書込番号:4029593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

KX-PW95CWとの違い

2004/09/28 15:58(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW501DW

スレ主 まりまりんさん

KX-PW95CWとの違いがスペックを見てもよくわからないのですが、
お勧めはどちらなんでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:3324860

ナイスクチコミ!0


返信する
カンポンさん

2004/09/28 22:16(1年以上前)

一番の違いは親機 子機間の通信方式です
95はアナログ・501はディジタル
アナログはザーッとノイズが乗りますが
デジタルはクリアーです
但し到達距離が1〜2割落ちます

書込番号:3326404

ナイスクチコミ!0


スレ主 まりまりんさん

2004/09/29 08:32(1年以上前)

ありがとうございます。
通信方式がアナログかデジタルだけの違いなんですね。
それだけで5千円も違っちゃうなら
アナログを選ぼうかと思います。
ありがとうございました!

書込番号:3328112

ナイスクチコミ!0


毎日終電2さん

2004/10/03 02:34(1年以上前)

もう買っちゃったかもしれませんが、デジタルとアナログの一番の違いは盗聴防止機能です。
アナログのコードレスは簡単に盗聴可能です。

書込番号:3342775

ナイスクチコミ!0


電気主任技術者さん

2004/10/09 19:58(1年以上前)

家も当機種ですが、話し声が家の外に丸聞こえです。

どちらでもよいのではと思います。

書込番号:3366786

ナイスクチコミ!0


樹來さん

2004/10/11 07:14(1年以上前)

盗聴されているかどうかは別としてアナログ式のコードレスホンは簡単な無線機で傍受できますから大事な話、秘密の話は避けたほうが良いでしょう。

問題はハガキ程度のセキュリティと考えるべき。
ハガキを読もうとすれば読めますが、多くの人は他人のハガキは読まないでしょう。

私なら安全を考え、KX-PW95CWは選ばずデジタルにします。
それでも完全とはいえないので大事な話は親機や他の電話でします。

書込番号:3372302

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KX-PW501DW」のクチコミ掲示板に
KX-PW501DWを新規書き込みKX-PW501DWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KX-PW501DW
パナソニック

KX-PW501DW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月20日

KX-PW501DWをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング