
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > KX-PW501DW


他社(SANYO,Brotherなど)には、FAX受信印刷を縮小(50,85%とか)機能がありますが、KX-PW501DWはあるのでしょうか?受信FAXが多いものとっては、インクリボン節約も重要な検討項目になります。どなたか教えてください。
0点


2004/05/28 19:01(1年以上前)
縮小などは、無いようです。インクリボン節約設定もありません。
基本機能のみという感じでしょうか。
たまに、FAXが必要。と言う方をターゲットにしているような
気がします。
書込番号:2858970
0点



FAX > パナソニック > KX-PW501DW


この機種の購入を検討しています。木造住宅で親機と子機を別棟に置き、直線距離で約15メートル、壁が3枚ある状況で使う予定です。似たような使い方をされている方いらっしゃいましたら、音質はどんな状況か教えてください。
0点


2004/06/01 22:58(1年以上前)
壁が3枚とは、どう判断すべきか、なんとも難しいんですが
・スチール製の雨戸は締めますか?
・壁に断熱用のグラスウール(表面がアルミ箔みたいなので囲ってあるもの) は使ってますか?
・他に障害物で、ブロック塀とか、でかい木とかありますか?
などやばそうなのがあれば、注意
もし、純粋な木の壁でありば大丈夫かも、しかし、雨の日は要注意
もし心配なら、アナログがいいかも
書込番号:2874465
0点



2004/06/02 23:49(1年以上前)
壁3枚は純粋な木造なので「おれティガーふぉっふぉ」さん の御指摘はどれも該当しません。アナログとデジタルのメリット、デメリットはどうなのですか?現在、10年前に購入した電話(おそらくアナログ)を使用していますが、雑音が少々気になります。
書込番号:2878065
0点


2004/06/04 00:42(1年以上前)
アナログ:良・・・障害物に強い分、飛距離は出る。値段が安い。
劣・・・回りのノイズ(他の電化製品などからの)に弱い。
盗聴される。通信帯域が狭いので音が悪い(一般的には)
デジタル:良・・・盗聴できない。音が良い。ノイズに強い。
劣・・・障害物に弱いので場合によっては飛距離が出ない。
値段が高い(今は安くなってきたが)
など、一般論で言いましたが、純粋な木造住宅どうしであれば、
条件的に、アナログに劣る要素はなさそうですね。
書込番号:2881744
0点



FAX > パナソニック > KX-PW501DW


この機種の購入を考えておりますが自宅が鉄筋造ですのでデジタルでしたら
雑音が入るかもと店員さんに言われてしまいました。
購入された方で鉄筋のご自宅の方はどうでしょうか?
デジタル以外で他にもこの機種のようなFAXはあるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点



FAX > パナソニック > KX-PW501DW


子機2台を増設して計4台+親機で「501DW」を検討しているのですが、夜などこの5台の中で指定して着信音を鳴らすことが出来るのでしょうか。店の人に聞いたのですがあいまいな返事か返ってきません。どなたか教えてください。
0点



FAX > パナソニック > KX-PW501DW


家のfax電話の子機が故障し、買い換えを考えています。
また、光のIP電話で使用したいと思っています。
下のログの回答の中で、ぷららの光IP電話で使用されているとの
記事があり、電話としては使用ができるようですが、
FAXについては使用ができますか?
ぷららのQ・Aでは不安定になり正常に送信ができない場合があると
ありました。光で安定して通信速度が確保できていれば問題ないので
しょうか?
ちなみに現在は電話回線を使用していますが、光を導入と合わせて
電話回線は解約したいと思っています。
なんと言っても固定費を下げたいと思っていますので。
ご存知の方がおられましたら教えてください。
よろしく御願い致します。
0点


2004/05/01 23:15(1年以上前)
こんばんは、いくら光でもFAX通信は厳しいとおもいます。
(実際やってみないとわかりませんが)
ADSLのIP電話の場合”0000”など頭につければ
NTT回線を使用できたりしますが、光の場合それができないんで
NTT回線解約しやはるのは一か八かですよ。
書込番号:2757679
0点


2004/05/03 09:24(1年以上前)
送信に関しては、一度も失敗は無く全く問題ありません。
受信はIPの番号に送ってくる人が少ないので、あまり回数を
こなしていないのですが、実験した限りでは失敗はありません。
私はADSL・光のIP両方ともでFAXの使用経験がありますが
一度も失敗の経験はありませんね。
書込番号:2762487
0点


2004/05/04 06:15(1年以上前)
4CAMさん ampm2004さん
回答ありがとうございます。
ネットでいろいろ調べると、企業がIPを導入すると
機器側特有のソフトを導入しているので失敗する確率があがると
なっていましたが、一般家庭用の機器の場合、FAXの送受信が
できる確率があがるとありました。
光を引いた後、FAXの使用ができないくなるのは困るのですが、
4CAMさんの経験を踏まえて挑戦してみたいと思います。
光で一本化できないのなら、固定費ばかりかかって我が家の場合
IPにする意味がありませんので。
みなさん同じことを考えている方って多いように思うのですが・・・
書込番号:2766385
0点


2004/05/04 09:22(1年以上前)



FAX > パナソニック > KX-PW501DW


買いました。FAXはほとんど使わないのシンプルな機能と、デザインと、
子機の音質で選びました。
実際使ってみると、音質も良くかなり満足しています(^^)
普段は用紙はセットしないで、FAXが来たときに後から用紙をセット
して出せるので、見た感じも良いです。
ただ、着信メロディーの音質がイマイチ。できれば携帯並にして欲しかった
です。
あと、前の機種は留守にセットし忘れても、15回くらい鳴らすと自動的に
留守モードになると言う機能があり、便利だったのですが、これは留守に
セットしないと、絶対に用件録音はできないのでしょうか。
0点


2004/07/25 21:27(1年以上前)
購入時の設定だと、留守設定してなくても15回で自動応答するみたいです。自動応答しない設定も可能とのこと。(取り扱い説明書の61ページ)
○外出先から留守セットするには
1.外から電話をかける
2.本器が応答したら、メッセージが聞こえている間に暗証番号を押す。
3.「留守設定しました」と聞こえたら、電話を切る
# と、打ち込んだんですが、3ヶ月前の書き込みでした。。
# しかも、こたつさん取り説もってるんですよね。
# でも折角書いたので、送信します。。。
書込番号:3071046
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




