- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
2004/09/27 00:01(1年以上前)
子機間通話ができないから多分内線方式だと思うけど…。
ハードの仕様に関しては、メーカーのサポートなりお買い物相談?みたいな
ところで確認した方がいいよ。
書込番号:3318673
0点
2004/09/27 13:24(1年以上前)
ほとんどトランシーバー方式のようですが、どちらのほうが使い勝手がよさそうなのでしょうか?
書込番号:3320198
0点
送料・振込手数料入れて25000円少し切る位。シャープやサンヨーと迷ったけど、実はまだ初代おたっくす(受話器もつかないタイプ)を家で使っていたので、やはり松下は経験上丈夫なイメージがあるのでこれにしました。ホワイトボディーは汚れやすい、やや安っぽいデザイン、音量調節がこまめにできない(3段階)、などを除けば、子機2台つきとしては安いのではないでしょうか? あとは長持ちすることを祈るだけです。
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
  
  
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
	
ユーザー満足度ランキング


