


FAX > パナソニック > KX-PW503DW
昨年末、ブラザーの MyMio を購入。不良に次ぐ不良でとうとう
メーカー修理へ。戻ってきたら今度は別の問題で故障。仕事に
ならなくなりメーカーへ返品となりました。で、今回評判のいい
おたっくすに目をつけヤマダ電機で28,000円(税込み)で購入。
まだ使い始めですが最初のインプレッションを。
良い点
・子機の音質 デジタルだけあって良い
・親機、子機のデザインは今売られているなかでは最もいい
・着信音の音質は気に入りました(電子音なのに柔らかい感じ)
・子機の着信音量が大きくて良い(対 MyMio)
(ブラザー MyMio 子機は最悪でした。隣の部屋に居ると聞こえないことも)
・子機から留守設定が出来るのが凄く便利 これはこれからも続けて欲しい機能
(親機を二階に置いているのだが外出前にいちいち二階に行かなくていい)
・留守中の電話を携帯へ転送してくれるのが便利(他のメーカーにもあるのかな?)
・相手の声の高低を通話中に変えて聞き易くしてくれる機能は年寄りには嬉しい
・親機のアンテナ短くてビニールコーティングが嬉しい
(ステンレスで伸ばすタイプだと経年変化で汚くなる。前から気になっていた)
・痛感、親機がコンパクト(改めて家で置いてみると実感)
・子機間双方向同時通話はやっぱり便利
悪い点
・ファックスは感熱紙やインクジェットの方がいいような気が
・最近の電話機全般に言えるが親機の受話器なんでこんなに小さいんだろう?
・子機増設したいのだが、なんだよ子機 18,900〜21,000円って??
最近思う事だが、やたら機能を増やしてそれが付加価値と言うよりは
本来のなすべき機能がきちんと出来ているモノが消費者には選ばれる
ように思います。あとはやっぱりデザインかな。個性や付加価値叫ぶ
割には相変わらず横並びのデザインばかり。B&OやMUTECH などの
ようなモノを作って欲しい。
書込番号:4200560
0点

こんにちは。
私もこの機種をヤマダ電機で30,000円(税込み)
ポイント10%で購入しました。
子機の価格が高いので、私も悩んでましたが、
VE-GP05DWの子機が使えるみたいです。
2台増設するつもりですのでかなり安くなりますね。
書込番号:4347197
0点

先ほど、ヤマダに行きましたがお2人の価格とはかけ離れていました。
\36800+ポイント10%でした。
こちらの掲示板の話しをすると、「ネット情報はあてになりませんので当店では値引きできない」との事。
どちらのヤマダで購入したのか教えて頂けないでしょうか?
書込番号:4435365
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(家電)
