
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年2月2日 13:19 |
![]() |
0 | 4 | 2006年2月4日 15:06 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月3日 21:02 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月6日 18:26 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月26日 10:06 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月14日 13:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > KX-PW603DW
オンフックが付いていないとは…
だいぶいろいろ調べて選んだつもりだったのですが盲点でした。
そりゃあもっと細かく調べないといけなかったのでしょうが、今の時代にこんなものさえ付いていない機種なんて存在したのですね…
不便極まりないです、いきなり機種変更したい気持ちでいっぱいです!
0点

stomperさん の言われている「オンフック」機能とは、どんな機能の事でしょうか? 今後の購入の参考にさせていただきたいと思いますので、もしよかったら、具体的に、どのような使い方ができないのか、お聞かせ下さい。
書込番号:4780705
0点

親機にオンフック(スピーカーホン)は付いていないのですか?ちょっとがっかりです。家のFAXの調子が悪く、きょうヤマダ電機(住之江店)に行ったところ、2,6000円代で売っていました(現金割引)。明日にでも買うつもりでしたが、この口コミをみて躊躇しています。子機を使うことが多いので割り切って買うべきか・・・!?
書込番号:4785640
0点

するってーと?!
FAX送信する場合は・・・
1.紙をセットする。
2.受話器をとる。
3.電話番号をかける。
4.つながったら、フックを置く。
という手順でしょうか?
また、子機からのFAXは、可能でしょうか?
可能な場合どのような操作か教えてください。
私も、購入を検討中でそのあたりの操作が気にかかります。
書込番号:4792653
0点



FAX > パナソニック > KX-PW603DW
現在このKX-PW603DWの購入を検討中です。
子機2台付属のDWですが、家族と建物の事情で
さらに子機1台〜2台の増設を検討しております。
そこで質問ですが、
当機の付属の子機は同じパナソニックから出ている
VE-GP03DLまたはVE-GP03DWの付属の子機とは
互換性はないのでしょうか?
ともにKX-FKN511が増設用子機となっておりますし
カタログ上では色の違いしかないように見えるのですが??
VE-GP03はFAX付きでないところが引っかかりますが・・・
さらに子機の漢字表示をあきらめた場合
VE-GP05DLまたはVE-GP05DWの付属の子機を
使用する事は可能でしょうか?
これは増設用子機KX-FKN521の代用と考えています。
VE-GP03DWまたはVE-GP05DWのもともと付属の子機は、
増設用で販売している子機とはどこが違うのでしょう?
他の電話&FAXで増設子機とはならないのでしょうか??
VE-GP03DWが価格コムでは\25,300、VE-GP05DWが\17,324と
増設子機を2台購入するよりはリーズナブルなようですから。
(まあ親機の本体が残りますが・・・)
試された方、また情報をお持ちの方がいらっしゃるなら
どうか宜しく御願い致します。m(__)m
0点

当該機で使っていませんが、類似機(505)での経験から・・・
KX-PW603DWにVE-GP03DW・VE-GP05DWの子機を増減設する事は、
可能だと思います。
何故なら、
KX-PW603DWのオプション子機が、KX-FKN511-W・KX-FKN521-Sに対し、
VE-GP03DWの、更にはVE-GP05DWでもオプション子機は、
KX-FKN511-W・KX-FKN521-Sだからです。
但し、漢字表示の親機・子機とカナ表示の子機を混在使用した場合、
電話帳の転送がどこまで可能なのか、或いは修正の必要があるのか、
についてはよく判りませんので、下記パナ相談センターにお尋ねに
なるといいと思います。
【ナショナル パナソニックお客様ご相談センター】
http://panasonic.co.jp/cs/japan/call/index.html
>VE-GP03DWが価格コムでは\25,300、VE-GP05DWが\17,324と
>増設子機を2台購入するよりはリーズナブルなようですから。
多分メーカーでは「想定範囲内だがやって欲しくはない変則技」
だと思いますが、オトクですね。
書込番号:4637078
0点

What's happen ??さんは既にご覧になっていないかもしれませんが、他の皆様にも
ご参考になると思いますのでレポートします。
What's happen ??さんのご質問の要旨は
『「KX-PW603DW」に、更に1〜2台の子機を増設したいが、専用の増設子機は高価なので
他の安いコードレス電話の子機を流用したい』
ということになるかと思います。
一方、Panasonicのページを参照したところ、約半年ほど時間が経過しているからか、
「VE-GP03DL/DW」は生産中止、「VE-GP05DL/DW」は該当ページをみつけることが
できませんでした。
よって、今回は「VE-GP50/30/20/10DW」を候補としました。
価格は「VE-GP10DW」が一番安かったのですが、シルバー色しかありません。
ウチの「KX-PW603DB」はホワイトなので、ホワイト色があるモデルで、「VE-GP10DW」
の次に安かった「VE-GP30DW」を購入したワケです。
結論は以下のとおりです。
1. Panasonicへ照会したところ、以下の回答でした
『「VE-GP50/30/20/10DW」の子機は「KX-PW603DB」と互換性がありますので、
増設して、ご利用になることは可能でございます。』
2. 実際に「VE-GP30DW」を購入して検証したところ、KX-PW603DB(子機が骨伝導
タイプ)の子機増設用として、「VE-GP30DW」の子機2台は問題なく使えました
3. 子機で応答したときのFAXの自動受信については、今のところ未確認です
(FAXからの呼び出しを専用子機でとると、親機が自動的にFAX受信を始めますが、
「VE-GP30DW」の子機ではまだ未検証です)
【参考価格('06年5月2日現在)】
○「KX-PW603DB」の専用増設子機:「KX-FKN-511」1台:約\17,000
○「VE-GP30DW」1式(子機2台付):約\16,000
つまり、専用増設子機1台を購入するよりもVE-GP30DW1式を購入した方が安く、
しかも2台の子機を増設できることになります。
以上、ご参考まで。
書込番号:5046843
0点



FAX > パナソニック > KX-PW603DW
来年の3月ごろに液晶画面の大きなKX-PW605DWあたりが
でないでしょうか。現在他社では、FAX受信の際、
液晶画面に受信内容が表示されプリントするか、
しないか選択できる物が出てきていますが、
そんなの出てくれれば助かるのですが。
0点

KX-PW605DW が発売されますね。2月中旬発売ですが。親機、子機とも漢字が使えます。液晶も大きくなりましたね。不評だったカバーをしたまま電話帳が使えないというのも改善されたようです。その他、いろいろと使いやすくなったような気がします。
書込番号:4760179
0点

605の書き込みで、カバーをいちいちはずさないと、転送ができないとありますが、いかがでしょうか?それと、オンフックはつかえるのでしょうか?重ね重ね教えてください。
書込番号:4887161
0点



FAX > パナソニック > KX-PW603DW
音の良さには感動です。
側音(そくおん)といいましたか、マイクの音をレシーバーで良く聞こえるので、ちょっと気になるか?
紙をめくる音も良く聞こえます。
相手の声が聞こえない前の機種よりも断然良いです。
耳の聞こえない父も良いと言ってます。
0点



FAX > パナソニック > KX-PW603DW
初めまして
家庭用ファックスは、シャープのファックス専用機、シャープのコードレスファックス、シャープ製フォーバルのファックス、NECコードレスファックスと使用
初めての普通紙でしたが、紙は詰まるし、子機のノイズは最悪
耳が遠い父の為、子機がメインでDBを検討していました。
デンコードーと電撃倉庫は、3%の保険料で5年長期保証
デンコードーは39800円、電撃倉庫は29800円
ケーズ電気、ヤマダ電気、コジマは長期保証なし
保証が欲しいのですが、今回オークションで603DBの骨伝導+550の特大音量の子機2台で24800円送料込みで新品落札
どうせ、ネットで購入するのならオークションも良いのでは?
NECコードレスファックスはデンコードーの5年保証していましたので、まだ4年なので直すかも・・
修理費1万円ぐらいなら無料で直るはず。超えた分は出さなければならないけど・・
修理の期間電話が無くなるから買わないといけなくなります。
ばあさんが、「今時コードレスでないと使えない」というけど、くだらない長話出来ないように、寒いところに置いた方がいいんですけどね。
0点

すいません
読み返してみると誤解する文なので、書きます。
>初めての普通紙でしたが、紙は詰まるし、子機のノイズは最悪
耳が遠い父の為、
これはNECのファックスの事です。我が家の使用している紙に問題有るのかも知れませんが、コードレスのノイズは最悪。
以前に国際電話で通話していた時のようなノイズです。
書込番号:4577679
0点

もっと、良く調べておけば良かった。
同条件でhttp://www.rakuten.co.jp/mirai-k/527523/532111/532113/#869387
22500円だった!
本当にこのぐらいの値段だと増設子機を1台買うよりも親機とセットで2台子機付きとなり、親機は売却した方が断然安い!
書込番号:4578107
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
