
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年9月9日 15:49 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月28日 04:30 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月22日 23:59 |
![]() |
0 | 1 | 2005年8月26日 02:51 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月12日 16:23 |
![]() |
0 | 4 | 2005年7月28日 11:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > KX-PW603DW
すみません、ご存知の方おられましたら教えてください。
パナHPより取説を見たところ、停電用電話機モジュラージャックに停電時以外に繋ぐと誤動作の原因となることがある、と書いてあります。
具体的にはどんな誤動作が起きるのか、頻度は高いのかなど、わかるでしょうか。
2台目の電話機をここから繋いで使いたいと思っているのですが、店頭でいくつか見たところこのジャックのない機種もあるようで。
電話はBBフォンです、外部接続として問題なくつかえるでしょうか。
0点



FAX > パナソニック > KX-PW603DW
4年使ったパナのデジタル電話機からの乗り換えです。
パナファンですが正直がっかりしました。
余計な機能を取り除きシンプルにしたと言えば、そうですが、電話機としての性能は8年前レベルに退化してますね><(涙)
例えば子機の不満点
・ボタンの照明の廃止。
・簡単ダイヤル(1や2→発信)の廃止。
・漢字変換の低下 (実取:みとりの言う名字があるのですが、どうしても取 が出ません・・・ とる→NG とり→鳥と酉)。 これには参りました。
・液晶のドッド
あと、充電台に置く度に、充電中→充電完了や電波レベル5分だけ表示には疑問を感じました。
ずっとパナ製品使ってきてますが、本当にパナの電話機だよね?って感じま
した。 数年前は、確かこんな感じじゃ無かったはずなんですが、コストや需要(家電の需要が減り、高齢者に対応)を考えた時代の流れですかね・・・。
0点



FAX > パナソニック > KX-PW603DW
以前使っていた、パナの電話機が雷で壊れてため、本日この機種を買いました。
FAX機は初めてなのですが、IP電話経由では送信できないのでしょうか?
紙を読み取り終わるまでは、行くのですが、最後の最後でエラーのメッセージが出てしまいます。 IP機を通さずに試した所、正常に送信されました。
0点

こんばんは、温泉小僧といいます。
私は通常PCからファックスを送信、受信はファックス機、PCの両方で対応しています。
以前、私がADSLのモデムと別のモジュラージャックにPCのファクスモデムを接続してPCからのファックス送信が出来なくなったことがありました。
その際、下記を参照しADSLの前にラインアダプター、PCからの回線にフィルターをつけて解決しました。
同じ症状ではないので、なんともいえませんが、
もし参考になれば幸いです。
現在解決済なら、さらによろし。
ちなみに今は「光フレッツ+光電話」に環境が変わっており、
特に問題はありません。
(以下ヤフーBBサポートページ)
http://bb.softbankbb.co.jp/support/tech/index.php#trouble
http://bb.softbankbb.co.jp/support/tech/trouble_shoot/024.php
http://bb.softbankbb.co.jp/support/tech/trouble_shoot/012.php
書込番号:4599175
0点



FAX > パナソニック > KX-PW603DW
今まで使っていたシャープのFAXが不調(紙詰まり)になり、このMODELを購入しました。今まで使っていた同じ場所に設置したのですが、ぶつぶつ音がするのと、音が途切れる と電話をかけた先全てからクレームが来てしまいました。FAXも途中でエラーになり、文字が所々読めなかったそうです。無線LANの電源を切ると、また以前使っていたFAXに戻すとこの様な現証はありませんでした。
マニアルに上下に離してと書かれていましたのでそのようにしましたが変わらず。距離を離してみましたが限りがあります。無線ランのチャンネル全てに変えてみましたが変わらず。テクニカルサポートに相談しましたが、音がぶつぶつしているとの事。販売店に連絡する様指示されました。販売店で交換して頂きましたが同じでした。
テクニカルサポートに来て頂き、無線ランとの干渉を話したところ、環境により起こりうる事を認めていました。電話をかけた先からクレームの山で、我が家の環境ではとても使い物になりませんでしたので、返金して頂きました。
以前使っていたシャープではこの様な事は一度もありませんでしたので、シャープのfappy UX-W55CWを購入しました。本日届いたので同じ環境に設置し、電話をかけた先にノイズ・音切れを確認しましたが、全く問題ないそうです。この様な現象は使用環境により左右され、必ずしも出るとは限りませんが、ご参考になればと思い投稿させて頂きました。
0点

パナソニックのFAXはデジタルコードレスなので無線LANを使われている方は通話できなくなっており、電気屋でも注意事項が書かれていますよ!ただ無線LANでもaだと周波帯が違うので大丈夫みたいですが2.4GHZの無線LANの場合無理ですよ。FAXの場合デジタルなのは今の所パナソニックだけなので他のメーカーならそのような事はないです。ただ無線LANを使ってるとノイズは入りやすいですね。
書込番号:4375264
0点



FAX > パナソニック > KX-PW603DW
KX−PW603DWの購入を考えております。
見た目のシンプルさ白が大変気に入っております。
使っておられる方に質問させていただきたいのですが。
留守電に設定していても、相手がかけてきた時、留守電に残さずきった場合ですが、誰から(番号)着信があったかというのは表示されますでしょうか。
0点



FAX > パナソニック > KX-PW603DW

私のも小さい。
前に使ってたVE-PS109Nの方が調整の幅が広く良かった。
特大通話音量のモデルがあるのでそれとの差別化のつもりか。
何とかしてほしい。
書込番号:4277821
0点

75歳の実家の両親には、骨伝導子機の603DBを買うつもりでいました、
ついでに我が家も603DWを買おうと思っていたのですが、
この書き込みをみて二の足を踏んでいます。
Panasonicさん早く何とかしてください。
あるいは、すでに対策済みなら情報公開してください。お願いします。
書込番号:4280297
0点

先日、代引手数料/送料込み\30,693で買ってしまいました。
心配していた受話音量ですが特に問題ありません。子機のすぐ横、左手で持って親指の当たるところに音量調整ボタンがあるので受話音量を変えられます。標準のままでも聞きにくいことはありませんでした。
書込番号:4298367
0点

今まで使っていたFAXが不調になり新しく買い替えしました。皆様の書き込みで子機の音声が小さいとのことで受話音量の大きい603UDを購入しました。子機の受話音量は3段階めまでは標準機と同じと思います。親機の受話器と受話音量と比較したら同じ大きさは5段階ぐらいです。過去に何台かコードレス電話を購入していますが子機の受話音量はすべて小さめでした。やっとユーザーが望んでいる機種が出てきたようですね。またデジタルの為、音声がきれいで聞きやすいです。
ただ不満があります。標準機より値段が高いです。別売の子機は標準機とこの子機では値段が同じです。なぜでしょうか。
書込番号:4310268
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
