KX-PW513DW のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KX-PW513DWの価格比較
  • KX-PW513DWのスペック・仕様
  • KX-PW513DWのレビュー
  • KX-PW513DWのクチコミ
  • KX-PW513DWの画像・動画
  • KX-PW513DWのピックアップリスト
  • KX-PW513DWのオークション

KX-PW513DWパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月15日

  • KX-PW513DWの価格比較
  • KX-PW513DWのスペック・仕様
  • KX-PW513DWのレビュー
  • KX-PW513DWのクチコミ
  • KX-PW513DWの画像・動画
  • KX-PW513DWのピックアップリスト
  • KX-PW513DWのオークション

KX-PW513DW のクチコミ掲示板

(37件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KX-PW513DW」のクチコミ掲示板に
KX-PW513DWを新規書き込みKX-PW513DWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてちょーだい

2005/09/25 18:55(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW513DW

クチコミ投稿数:2件

現在10年ほど使っているパナ製おたっくすが親機のコードが絡みまくり、子機が壊れたという事で、買い換えようと思ってます。
パナ製KX−PW513DLが価格、機能、デザインの面でいいかなと思うのですが、決める前に皆さんのご意見を聞いてからにしようと思ってます。
質問1、パナ製のみがデジタルコードレスで、子機も音質がいいという評価が多いですが、他社の子機と比べて断然いいのでしょうか?
それとも他社の子機でもさほど変わりないですか?
質問2、少々値は張っても、やっぱり漢字表示がよかった、という意見はないですか?
質問3、(恥ずかしながらの質問)513のFAXはA4送受信です。相手がB4で送信してきた場合は当然A4に縮小印刷されるんですよね?
以上、どなたか教えてちょーだい!

書込番号:4455913

ナイスクチコミ!0


返信する
ねこるさん
クチコミ投稿数:7件

2005/09/27 14:09(1年以上前)

こんにちは。
質問1について。デジタルは雑音が入りにくいのが一番良いところらしいので、
今まで雑音で困ってなければあんまり変わらないかもしれません。
うちの実家では今までアナログで雑音が多かったのが改善されました。
質問2について。やっぱり漢字のほうが電話帳を使うときは断然良いです。
電話帳使わないならあまり関係ないかもですね。
質問3について。縮小されます。
それにしても10年って長持ちしましたね〜

書込番号:4460580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/28 08:02(1年以上前)

いや〜ねこるさん、貴重な回答ありがとうございます。参考になります。
いろいろ迷うタイプの性格なので、誰かのひと言で背中を押してもらえたような気がして、気が楽になります。
10年使ってますが、子機2台とも壊れて、いまでは電話が鳴ると2階から走って降りて、受話器を取ったと思ったら切れていた、ということが多々あります。
ねこるさんに感謝してます。
(阪神優勝セールで買っちゃおうかな)

書込番号:4462433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FAX > パナソニック > KX-PW513DW

クチコミ投稿数:13件

こんにちわ。よろしくお願いいたします!
4年前に購入したサンヨーのファックスの子機が壊れてしまい、修理に1万円かかると聞いて買換えを検討しています。
某量販店のサイトで親機もコードレスのものがあるのを知り、KX-PW513DWとサンヨーのものと悩んでいます。
実は現在の前のファックスもやはりサンヨーのもので5年で調子が悪くなり、2台続いて5年足らずで故障するのはちょっと…
いくらなんでも寿命にしては短いですよね。
そこで今回は慣れ親しんだサンヨーを離れ別のメーカーのものにしてみようかなと思っているのですが、基本的な機能についてはさほど大差はないでしょうが、「ここがいいぞ!」とか「ここはいまいち…」とかメーカーによって特徴がありましたら教えていただけませんでしょうか。
別の書き込みではブラザーのものは呼び出し音が小さいとかありましたので…

書込番号:4222378

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/05/08 04:06(1年以上前)

>>いくらなんでも寿命にしては短いですよね。

こういう事務機器は5年で償却と考えられて設計されているそうです。
構造的に考えても劣化が心配なゴムやスポンジを使った部分が多々ありますので、10年持つとは思えません。大事に使って7年持てば御の字、頻度の高い方では5年で万々歳でしょう。

ところで、特徴ですよね(^^;
以前ここのシャープのFAXの話題で驚いたことがあるのですが、機種により、いわゆる自動送信が出来ません。私は事務機業界に長くいまして、そんな機種が他メーカーとはいえ、あるとは信じられなかったのですが、どうも本当のようです。自分はあたりまえと思うことが出来なかったりしますので、機種選択の際は店頭で十二分に確認が必要ですね。

私の考える自動送信とは、受話器を上げず、原稿をセット、相手のFAX番号をプッシュ、スタートキーON、そうすると勝手に電話を掛けて、繋がると原稿が読み込まれてゆく、という動作です。当時のやり取りを保存していませんし、機種名も今となっては不明ですが、まあそういう話もあったということで。

ライバル会社ですが、個人的には意外とNECが侮れないなと感じています。うちの会社で売ってる本格的事務所用FAXにもひけを取らない機能を持っていたりしますね。
http://121ware.com/speax/

書込番号:4223259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/05/08 16:04(1年以上前)

RHOさんありがとうございます。

>>こういう事務機器は5年で償却と考えられて設計されているそうです。

そうなんですか〜電話ってもっと長く使えるものだと思っていました。昔の黒電話とは比較にならないですね…今のものは賢くなっている分、繊細なのですね…

NECですか。考えていませんでした。
NEC=パソコン
のイメージが強すぎて。でも考えてみたら携帯はNシリーズありますものね。

あとFAXの自動送信の話よくわかります。
私は個人病院に勤務しているのですが、1年前に購入したFAXがそうです。何回取説を読みかえしても「受話器を持ち上げて→ナンバー→送信」と書いてあるのにはびっくりしました。
ホント不便です。ヨーカドーの特売でかなり安かったようですが、先生が買ってきたので文句も言えず、使用しています。
ああいう失敗は自分ではしたくないので、メーカーのサイトや店頭でよく比較検討したいと思います。

余談ですが我家の子機が早く壊れたのは娘が小さい頃よく落としていたからだと思います。その子ももう小学生ですので今度は7年目指して大事に使いたいと思います。

書込番号:4224498

ナイスクチコミ!0


dongara7さん
クチコミ投稿数:100件

2005/11/12 03:02(1年以上前)

 >そうなんですか〜電話ってもっと長く使えるものだと思っていました。昔の黒電話とは比較にならないですね…今のものは賢くなっている分、繊細なのですね…

 黒電話とは、使っているプラスチックの材質が違います。

>NECですか。考えていませんでした。
NEC=パソコン
のイメージが強すぎて。でも考えてみたら携帯はNシリーズありますものね。

 電電公社とコンピューターメーカーのつながりは深いんですよ!
 交換機を制御しているのが、コンピューターのような物。
 ホテル等の客室の電話機はNEC HITACHI FUJITSU 岩崎通信機(コンピューターメーカーではない) 東芝は電電公社に電話機・交換機納入していなかったと思います。

 私が外装設計した電話機がスーパーの内線電話機として2機種使われていたのを見てうれしかったです。

 松下、シャープ、三洋等家電メーカーは、電電公社には納入していませんでした。
 
 
>余談ですが我家の子機が早く壊れたのは娘が小さい頃よく落としていたからだと思います。その子ももう小学生ですので今度は7年目指して大事に使いたいと思います。


 昭和の時代ですが、電話機の受話器をコンクリートにノリリューム(マット)を敷いて高さ約1.5mからランダムに6回落としていましたよ。
 子機なんてなかった時代でしたので、そちらは知りません。

 緊急時を考えて最低でも発信と着信が出来なければダメ。という設計でした。
 
 事業所のボタン電話だって、停電時にも交換機のバッテリーを使って最低1台は発着信出来るようになってました。

 停電で思い出しましたが、このファックスは停電で通話可能ですか?
 

書込番号:4571943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

コードレスファックス

2005/03/02 23:29(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW513DW

スレ主 佐渡わかめ500円さん

最近、FAX購入の検討を始めました。
当然、本体コードレスの商品が多数あると思ったのですが、
そうでもなさそうです。
この機種以外に本体コードレスはありますか?
メーカー不問です。

書込番号:4011853

ナイスクチコミ!0


返信する
あじつけのりさん

2005/03/05 18:12(1年以上前)

意外とすくないんですよ。サンヨーさんぐらいじゃないですか?
盗聴を心配するからだそうですが、デジタルになってきたからどうでしょうか・・
きついことを言うようですが、あなたのこのような質問も
敬遠されますよ。
まずは自分で探しましょう。

書込番号:4024780

ナイスクチコミ!0


伊集院ですさん

2005/03/07 18:33(1年以上前)

あじつけのりさん あなたは冷たい人ですねー 答えてあげて下さい

書込番号:4035435

ナイスクチコミ!0


通りがかり103さん

2005/03/14 10:09(1年以上前)

> あじつけのりさん あなたは冷たい人ですねー 答えてあげて下さい

伊集院ですさん あなた勝手な人ですねー 
佐渡わかめ500円さんのこういう大まかな質問にはあじつけのりさんの答えは的を得ていると思いますよ。結構親切な回答と思います。
なんなら伊集院ですさんが代わりに答えてあげて下さい。

書込番号:4069615

ナイスクチコミ!0


伊集院ですさん

2005/03/15 01:13(1年以上前)

そうかなぁ 通りがかり103さんも あなた勝手な人なんですね 最近 冷たい人間が多くなったって聞きますが ここにも居たんですね

書込番号:4073468

ナイスクチコミ!0


通りがかり103さん

2005/03/15 12:07(1年以上前)

>そうかなぁ 通りがかり103さんも あなた勝手な人なんですね

人間って本来勝手なものです。
でも私もあなたほど勝手じゃぁないですよ!
さよなら!

書込番号:4074620

ナイスクチコミ!0


百裂拳さん
クチコミ投稿数:40件

2005/03/17 13:44(1年以上前)

まあ!まあ!通りがかり103 さん!お怒りにならないで下さい。
私は,あじつけのりさん,通りがかり103 さんの意見に賛同致します。何故って,ここの掲示板の利用規約を読んで見ればわかるように,過去ログを良く読み,重複質問は避けるようにとか,調べてどうしてもわからないことを書くようにとあります。

デジタルカメラと違って,FAXメーカーなんて数が少ないし,購入を検討されているのでしたらカタログやネットで最低線の事くらい調べるのが常識です。実は私は今日風邪で寝込んでいますが,FAX購入を検討しているためこの掲示板見ていて本投稿に出会ったわけです。

ワイヤレス親機なんて投稿するまでもなくメーカーのサイトで検索すれば一目瞭然のことです。その簡単な作業をこの掲示板で他人にゆだねることはルール違反です。冷たいとかの問題ではありません。

私が知りたいのは,カタログから読み取れない機能,例えば子機の音量調整はどうだとか(事実,あるメーカーのものは音量調整をしても小さい)利用感はどうだとか,これは購入した先輩諸氏からしか聞けないのでこの掲示板を利用しています。販売店の人間はセールストークもありますから購入した人から聞くのが一番だと認識しています。

あじつけのりさんはご親切にもちゃんと回答をし,そして最後に投稿マナーに触れているわけです。

私からすれば,伊集院ですさんの方が勝手に横やりを入れてきたような感がします。通りがかり103さんがいわれるように,あじつけのりさんよりもっと
詳しい情報を提供して冷たいと言われるのならまだ話はわかるのですが・・・・・・・




書込番号:4083908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/06/27 20:20(1年以上前)

わからないことをわざわざ聞いているんだから教えてやればいいじゃないか・・・・くだらねぇ・・・

書込番号:4246863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/05 23:40(1年以上前)

くだらないやりとりをしているね。購入検討機種につきのぞいたら、あげあしの取り合いとはおそれいった。

書込番号:5229852

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KX-PW513DW」のクチコミ掲示板に
KX-PW513DWを新規書き込みKX-PW513DWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KX-PW513DW
パナソニック

KX-PW513DW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月15日

KX-PW513DWをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング