
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > KX-PW505DW
2006年3/18にヤマダ電機なんばLABI1で24200円のポイントト16%還元で買いました。当初出来たてでポイントカードを新規作ると1000円引きキャンペーンやってたので23200円の16%還元で変えました。
ポイント分値引きと考えると実質19488円で買えたので満足してます。現在も使ってますが以前のFAXと比べてコンパクトで満足してます。
0点

私も今更ながら購入しました。
長年使っていたFAXが最近どうにも調子が悪い。
ボタンの反応も悪いし、どうやら先方に声が聞き取りにくくなっているよう。
遂に思い立って購入しました。
ヤマダで現金還元21.800円だったので、その値段をもってコジマへ
コジマは25.800円から更に値下げで25.300円・・・・
それでヤマダの価格を言って交渉するとヤマダより僅かながらの値下げで21.500円、それからコジマカードの割引100円で21.400円にポイント1%。
あまりたいした値下げではありませんでしたが、頑張ってくれたお兄さんに感謝してコジマで購入しました。
マニョングさんを見習って20.000円切り目指したんですが、ネット価格でもなかなか20.000円は切らないようなのでこれで良し満足です。
書込番号:6174899
1点



FAX > パナソニック > KX-PW505DW
今日この機種を決算の為24700円と安くなっていたのですが、もう少し安くならないかと交渉をし、気持ちだけといい1000円引いた23700円で買いました。が、子機を充電をしてから5,6時間たったにもかかわらずまだ表示は1個のまま。どのくらい経つと3個表示されるようになるのでしょうか。よろしくお願いします
0点



FAX > パナソニック > KX-PW505DW
FAXの性能はそこそこ、可もなく不可もなくってところですが、子機での通話が非常に鮮明ですね!
聞き取りの音量を調節できるところもGOOD!!
親機と15mくらい離れた別棟で使ってますが、ノイズも無く快適です。
0点

こんにちは。
私も子機の通話品質には非常に満足しています。
また、FAXなど滅多に使わなくても、その都度音声で指示してくれるので解り易いです。
ただ、IP電話の番号通知サービス用にせめて1件につき2番号は登録できるようにして欲しいですね。。。
書込番号:5572989
0点



FAX > パナソニック > KX-PW505DW
と言いましても、もう1ヶ月以上前になりますが。。。
購入した日は、まず午前中にヨドバシ梅田で物色して29800円にポイントが18%だったような??夕方、近所のコジマで嫁がヨドバシの話をだしながら、5年保証+交換用のリボン付で28000円まで交渉してきました。その後、家族総出でそのコジマに再度交渉に行き、5年保証+交換用リボン付のまま23800円で購入することができました。今回交渉した店員さんにはかなり無理して頂きましたが、その店では色々買い物してるので今回はそれで良しってことで。
・・・実はこの話に続きがありまして、それまで使用していたFAXをオークションに出品しました。結果、実購入価格が子機2台付きで12000円を切ってしまいました♪
0点



FAX > パナソニック > KX-PW505DW
昨日faxを買いましたがナンバーデスデスプレイが出ません.玄関のチャイムを付けてドアアダプターを付けてパソコンのモデムとつないでいますインターネットの会社に聞いたんだけどダメでした.このfaxの会社に聞いたらadslにドアアダプターは対応してると話すし困っています.何かいい方法は無いでしょうか?
0点



FAX > パナソニック > KX-PW505DW
YAMADA電器:丸亀店で27800円で購入しました。
k's電気が35800円、価格.comが25090円でど田舎(香川県)
ということを考慮して、即決しました。
ただ、値段も最低なら店員も最低でした。質問してもすぐ返事はなく
カタログをしばらく見てから回答というお粗末さ。
それだけではありませんでした。
以下は店員さんとのやりとりです。
3月4日(土)
私「今日持ち合わせがないので、手付け金だけ払いたいのですが。」
店員A(男性)「わかりました、レジで手続きをします。」
レジにて手続きをしているときに、
店員B(女性)が店員Aに対して「あなたが責任を持って保管してください。」
この日はこのまま帰りました。
次の日、残金を持って店員Bのところへ行くと
「この商品は10日に入荷になります。」
私「昨日、一台キープしてもらったのですが」
店員B「ここのレジには商品はありません、奥のレジで聞いてみてください。
私「???」(あんたが店員Aにキープしとけ言うたんじゃ、ボケ)
別のレジでも解らず、最後に店員Aを呼び出してくれてすぐ解決しました。最初から店員Aを呼べ!
もう、二度と行かんわ!社員教育からやり直せ!
1点

手付け金って何ですか?
そんなもの取る電器店は首都圏にはないのですが。
普通は取り置きは無料です。
取り置き可能かどうかは別問題ですが。
書込番号:4979304
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




