
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > KX-PW505DW
YAMADA電器:丸亀店で27800円で購入しました。
k's電気が35800円、価格.comが25090円でど田舎(香川県)
ということを考慮して、即決しました。
ただ、値段も最低なら店員も最低でした。質問してもすぐ返事はなく
カタログをしばらく見てから回答というお粗末さ。
それだけではありませんでした。
以下は店員さんとのやりとりです。
3月4日(土)
私「今日持ち合わせがないので、手付け金だけ払いたいのですが。」
店員A(男性)「わかりました、レジで手続きをします。」
レジにて手続きをしているときに、
店員B(女性)が店員Aに対して「あなたが責任を持って保管してください。」
この日はこのまま帰りました。
次の日、残金を持って店員Bのところへ行くと
「この商品は10日に入荷になります。」
私「昨日、一台キープしてもらったのですが」
店員B「ここのレジには商品はありません、奥のレジで聞いてみてください。
私「???」(あんたが店員Aにキープしとけ言うたんじゃ、ボケ)
別のレジでも解らず、最後に店員Aを呼び出してくれてすぐ解決しました。最初から店員Aを呼べ!
もう、二度と行かんわ!社員教育からやり直せ!
1点

手付け金って何ですか?
そんなもの取る電器店は首都圏にはないのですが。
普通は取り置きは無料です。
取り置き可能かどうかは別問題ですが。
書込番号:4979304
1点



FAX > パナソニック > KX-PW505DW
うちには低学年の子供がいるのでワンタッチダイヤルが結構重要なんです。503はできるようですが、505はできないのですか?
今使っているものはワンタッチなので電話帳を検索→発信だと難しいかなぁ・・。と思って購入を迷ってます。
0点

目に止りましたので、ちょっと一言失礼します、
メーカーHPを見ましたが、ワンタッチダイヤルはないようです。
書込番号:4713483
0点



FAX > パナソニック > KX-PW505DW
教えて下さい。
親機/子機の着信記録ボタンの点灯についてです。
着信があり、不在で出れなかった場合、親機または子機の
着信ボタンは点灯するのでしょうか?
不在で出れなかった場合にも、着信があったかどうかを
ボタンを押さずに知りたいのですが、そういう機能がついた
FAXありますか?
(留守番電話にメッセージが残らなかった場合です)
0点

ご質問からだいぶ時間が経過しているので、解決済みかと思いますが
返信します。
この電話機は、ボタンは一切点灯表示されません。従って、着信があっても、親機、子機ともボタンには点灯表示はされません。
但し、着信があった場合、親機の液晶表示に【着信あり】と表示されます。子機には表示されませんが、着信メモリーボタンを押せば電話番号だけですが表示されます。(親機には登録した電話帖の名前と番号が表示されます)
またご質問とは違いますが、留守電をセットしておけば、外出先からメッセージを聞く事ができます。(メッセージがなくても、ありませんと流れます)
書込番号:4665370
0点



FAX > パナソニック > KX-PW505DW
古いおたっくすの留守番機能(留守録を聞こうとするとうーんうーん言ってマイクロテープが回らなくなった、テープを別の物に変えてみても同じ)が壊れ製造番号(95---)から
10年ぐらい経った物らしいので、買い替えを考えています。
今までのものはFAXではロール感熱紙を使っていたのですが、
この機種のHPを見てみたら、専用インクフイルムになってました。
紙の補給はどのようになっているでしょうか。
宜しくお願いします。
0点

普通紙FAXですからA4のコピー用紙を買ってきて奥のでっかいトレイにセットでしょう。
松下は購入前に説明書が見られますので使い勝手が研究できますよ。
http://panasonic.co.jp/pcc/cs/manual/fax/pw505dl/pw505dl505dw_agr.html
書込番号:4615521
0点

RHOさん
>A4のコピー用紙を買ってきて奥のでっかいトレイにセット
>でしょう。
本日見てきました。そのとおりでした。後ろにトレイを立てかける
ようになっていました。最近はこういうのが流行みたいですね。
FAX受信もプリントする前に付属の液晶で見れる物が数社出ている
みたいなのですが、残念ながらおたっくすはそうなってなかったですね。デザインは良いんですが。もう少し検討してみます。
書込番号:4618193
0点



FAX > パナソニック > KX-PW505DW
本日、ヤマダにて29800円の店頭価格ポイント10%で、駄目もとでポイントいらないから、安くしてと、店員にお願いしたところ、23500円でよいとのこと、さすがヤマダさん本日がんばりました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




