
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW605DL
今使っているFAXの調子が悪いので、この機種への買い替えを考えています。
呼び出し音が鳴って電話に出た場合、FAXだと自動で切り替わるのでしょうか?
今使っている機種(サンヨー製)は、いちいちボタンを押さなければ切り替わらないので・・・
その前の機種は自動で切り替わって受信をしたので便利でした。
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW605DL
9月に新型が出ると思われます。
そろそろ発表されると思われますが御存知の方いらっしゃいますか?新型は何が変わるでしょうか?
あまり変わりそうもなかったらこれにしようと思うのですが・・・。
0点

既にメーカーカタログにも載っていますが、
記録紙トレーが折りたたみ方式になり、
本体に仕舞えるようになっています。
他はデザイン的にもスペック的にも
605の後継ではなく、505の後継の様ですね。
書込番号:5519135
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW605DL
今回、初めてFaxを買うことになり分からないことだらけなので質問させてください。
まず、コピー機能についてですが、家ではコピー機(複合機)があるのでコピーは出来るのですが、Faxについているコピー機能というのはどのような用途というか必要性があるのですか?複合機があれば必要ないのでしょうか?
記録紙最大幅というのは、送信、受信のときの紙の大きさのことでしょうか?
読取紙最大幅は、他の製品のスペックを見てみるとA4か
B4とあるのですが、B4対応ですとB4サイズの原稿も送受信
できるということですか?B4のコピーも出来るのでしょうか??
スキャナーも、複合機を持っていれば必要ないのでしょうか?
Faxと留守電の最低限の機能があって(子機も一台で充分)
できるだけ安いものをと考えています。
初心者のくだらない質問ですがよろしくおねがいします。
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW605DL
貴方の簡単がどの程度かわかりませんが
おそらく簡単だと思いますが
書込番号:5257997
0点

NTTからの配線の端がモジュラージャック型のローゼットで部屋まで来ていて、電話線のプラグを差し込むだけになっていれば家庭用FAXは問題なく自分で設置できます。
あとは説明書の設置手順をきちんと読む気があるかどうかです。頑張ってください。
こういうローゼット↓
http://www.j-spider.com/catalog/index/pbx/modroset/modroset.htm
書込番号:5258150
3点

手紙さんへ
難しくありません。大丈夫ですよ。
RHOさんのご指摘の様に、壁などにあるモジュラージャック型のローゼットにプラグをさしこむ。
(パソコンのADSLを使用している場合は、モデムの背面に差し込む)
後は、電源コードをコンセントに差し込むだけです。
パソコンの様に設定する事は何もありませんので簡単ですよ。
書込番号:5259674
0点

皆様、ご返答ありがとうございます。m(__)m
明日、早速買ってこようと思います。
本当に、ありがとうございました。m(__)m
書込番号:5260606
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




