おたっくす KX-PW605DW のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

スキャナタイプ:本体 その他機能:コピー機能 電話機能:○ おたっくす KX-PW605DWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • おたっくす KX-PW605DWの価格比較
  • おたっくす KX-PW605DWのスペック・仕様
  • おたっくす KX-PW605DWのレビュー
  • おたっくす KX-PW605DWのクチコミ
  • おたっくす KX-PW605DWの画像・動画
  • おたっくす KX-PW605DWのピックアップリスト
  • おたっくす KX-PW605DWのオークション

おたっくす KX-PW605DWパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月17日

  • おたっくす KX-PW605DWの価格比較
  • おたっくす KX-PW605DWのスペック・仕様
  • おたっくす KX-PW605DWのレビュー
  • おたっくす KX-PW605DWのクチコミ
  • おたっくす KX-PW605DWの画像・動画
  • おたっくす KX-PW605DWのピックアップリスト
  • おたっくす KX-PW605DWのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW605DW

おたっくす KX-PW605DW のクチコミ掲示板

(60件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「おたっくす KX-PW605DW」のクチコミ掲示板に
おたっくす KX-PW605DWを新規書き込みおたっくす KX-PW605DWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

改善されていない

2006/02/20 19:14(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW605DW

クチコミ投稿数:6件

KX-PW605の前の機種にあたるKX-PW603が出た時に、パネルカバーをあけないと電話帳機能が使えないことが問題になりました。その時、私は、保留・転送の操作のことの方が気になって、次のような書き込みをしました。
「電話がかかってきて、親機の受話器を取り、自分ではなく家族のだれかへの電話だった時、保留したり、内線につないだりするということはよくあることだと思います。(うちでは、よくあります。)そんな時にも、パネルカバーを開けて、保留、転送の操作をしなければならないというのは、いかにも面倒です。むしろ、こちらの場合の方が、電話帳機能を使う場合より、とっさのことであたふたしてしまいそうです。そう思うと、このパネルカバー、ないほうがいいと思えてきます。機能美を求めるにしても、カバーの改良を求めたいと思います。」
パナソニックの方にも、メールを送ったところ、「次の製品開発の際の参考にさせていただきます。」との返答があったにもかかわらず、改善されていません。一年待ったのにがっかりです。デジタルでネームディスプレイに対応しているのは、この機種だけなので、どうしようかと迷っています。

書込番号:4841046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電波干渉発生しにくくなったのかな?

2006/02/17 13:40(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW605DW

クチコミ投稿数:145件

仕様表の下の方に、独自技術により無線LAN機器等との電波干渉を発生しにくくしている旨の記述があります。

http://panasonic.jp/fax/605dl/05.html

例えばPW505にはそのような記述がないようなので、これまでの機種に比べ改善されているといいですね。

書込番号:4830454

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽん05さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/17 23:20(1年以上前)

これまでの機種と同じ子機が増設できるってことは、変わってないのでは。

独自の技術って、これのことだと思います。
http://panasonic.jp/phone/story/index.html

書込番号:4831998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/02/18 19:01(1年以上前)

なるほど、そのようですね。

ぽん05さん、ありがとうございました。

書込番号:4834427

ナイスクチコミ!0


Hoppy2さん
クチコミ投稿数:53件

2006/05/15 01:00(1年以上前)

遅レス、かつ前機種で恐縮ですが、ご参考になれば幸いです。

「KX-PW603DB(骨伝導式子機)」に、「KX-FKN550(特大受話音量子機)」1台と...
裏ワザかもしれませんが「VE-GP30DW」の子機2台、計4台の子機を追加増設して
使っています。
(VE-GP30Wの子機を流用した件については、下記ページの<増設子機について>を
 ご参照ください)

 http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20803010246#4631274

この環境において、BUFFALO製「WHR-HP-G54/PHP」にて、木造一戸建ての1Fと2Fとで
無線LAN環境を構築していますが、問題なく使えています。

2Fに親機を置き、1Fに子機を置いていますが、BUFFALO製のユーティリティー・
ソフトによると、1Fの電波強度はおおむね70%台後半です。

ちなみに親機と子機の直線距離は10m程度でしょうか。


上記BUFFALO製品を使う前は、Yahoo BB! の「無線LANパック」と、BUFFALO製
「WLI-USB-KB11(USBタイプ)」を使っていましたが、電波強度が弱い以外は
こちらも問題なく使えていました。

この時は子機を電子レンジから2m程度の距離に設置していましたが、電子レンジの
使用時にも特に問題はありませんでした。

ちなみに、このときの親機と子機の直線距離も10m程度でしょうか。


速度低下は...12Mbpsと低速な契約のためか、特に気になりません。

ウチでは、「極端に遅くなければ、インターネットを使えさえすれば良い」との
認識なので、特に高速通信の必要はなく、「無線LANパック」を解約したついでに、
12Mbpsから料金の安い8Mbpsに戻そうかとさえ思っています。
(Yahoo BB! では、私が無線LANパックを契約した当時、無線LANパックの
 オプションが12Mbps以上の契約に限定されていましたが、現在は8Mbpsでも
 可能なようです)


長文、失礼しました。

書込番号:5079920

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「おたっくす KX-PW605DW」のクチコミ掲示板に
おたっくす KX-PW605DWを新規書き込みおたっくす KX-PW605DWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

おたっくす KX-PW605DW
パナソニック

おたっくす KX-PW605DW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月17日

おたっくす KX-PW605DWをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング