
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW605DW
北陸です。100万ボルトで30000円で購入しました。
新築でIP電話を利用していてCATV会社が付けてくれた親機のみの電話に不便を感じてFAXを購入しました。
田舎なので地元のローカル番組に応募しようかな〜と思ってFAX初購入です。
デザイン的には気に入るものがなかったFAXですが、デジタルということいでこのメーカーにしました。
オレンジ色の液晶・・・個人的にはあまり好きではないのですが、光るのは使用時だけなので気にならなくなりました。
FAXはまだ使用してないので、電話のみのレポートになります。
音の質は満足です。
数箇所電話しましたが、1箇所だけエコーがかかったように聞こえて、再度掛けなおししましたが同じ状況。でもその会社以外は問題ないので質的には問題ないと思います。
というかクリアーな感じでいいです。
この機種にしようと決めたきっかけの
TVの音量、消音は子機のすぐ横についていて便利です。
チャンネルはF1押してからなのでちょっと面倒なのですが、押してすぐでてきますので、探す手間がいりません。
いちいち遠くに離れたリモコンを取りにいくよりはいいですね。
こあがりの和室で使用しています。
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW605DW
KX-PW605の前の機種にあたるKX-PW603が出た時に、パネルカバーをあけないと電話帳機能が使えないことが問題になりました。その時、私は、保留・転送の操作のことの方が気になって、次のような書き込みをしました。
「電話がかかってきて、親機の受話器を取り、自分ではなく家族のだれかへの電話だった時、保留したり、内線につないだりするということはよくあることだと思います。(うちでは、よくあります。)そんな時にも、パネルカバーを開けて、保留、転送の操作をしなければならないというのは、いかにも面倒です。むしろ、こちらの場合の方が、電話帳機能を使う場合より、とっさのことであたふたしてしまいそうです。そう思うと、このパネルカバー、ないほうがいいと思えてきます。機能美を求めるにしても、カバーの改良を求めたいと思います。」
パナソニックの方にも、メールを送ったところ、「次の製品開発の際の参考にさせていただきます。」との返答があったにもかかわらず、改善されていません。一年待ったのにがっかりです。デジタルでネームディスプレイに対応しているのは、この機種だけなので、どうしようかと迷っています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




