
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年1月4日 22:04 |
![]() |
1 | 1 | 2007年6月16日 10:49 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月26日 00:40 |
![]() |
0 | 3 | 2007年3月1日 22:48 |
![]() |
3 | 3 | 2008年2月1日 18:58 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW606DL
本日何気によったコジマ電機で19,800円の値札を見て、速攻ヤマダ電機へ。
こちらは1/1〜1/4まで限定で18,500円ポイントなしとの事だったので再度コジマへ。
ヤマダの値段を出したら18,500円+1%ポイントで妥協。
ロテーションから行くと来月位に新モデルが出るかなっと思いましたが
以前からこのモデルを狙っていたのでさっそくセットし悦に浸っています。
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW606DL
見てから印刷機能が欲しくてこの機種を購入。
コジマで20,800円にインクフィルム4本サービス。
以前の機種(6年前のおたっくす)に比べずいぶん小さい!
色も白色になりよい感じ。
受話器等がやはり小さくなったので使いにくそうでしたが特に問題ないサイズでした。
1点

『20,800円にインクフィルム4本サービス』って、どこのコジマですか。教えて下さい!
書込番号:6441512
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW606DL
本日、購入しました。
ヤマダ電機にはまだ、展示すらされてなかったのですが
ヨドバシに行くと、置いてありました。
さすがに、出たばかりで値引きはあまりありませんでしたが
ドアホンと、ドアホンの子機と同時購入で
27400円で購入しました。
2ヶ月ほど前に購入したシャープのUX-D56CW に
比べると少し使い勝手が違うので戸惑う部分も
ありますが、こちらはこちらの良さ(子機が漢字表示など)が
ありますので、概ね満足です。
0点

私が気になっている商品を2つとも購入されたようなので教えてください。
パナソニックのPW606DLとシャープのUX-D56CWは両方ともホワイトとなっておりますが、白さはどちらがきれいですか?
パナソニックPW606DLの表面はツルツルしてますか?
どちらかというとパナソニックに惹かれています。
早く欲しいのは山々なんですが現在離島にいるためお店に行って確認することができなくて悩んでおります。
書込番号:6059803
0点

白さは、私の好みですが、パナソニックのほうが
より白いような感じで好きです。
親機のツルツルさは、あんまり変わらないように
思いますが、パナソニックの子機のほうが
ツルツルしてるような感じです。
汚れも、パナソニックのほうが付きにくいように思います。
シャープより、パナソニックのほうが
ダイヤルボタンが光るなど、良い感じです。
しまえるトレイは、シャープのほうが良い感じですが
パナソニックが悪いということではないです。
子機の漢字表示は、一昔前のギザギザしたような
字ですが、やはり漢字のほうが見やすいですし
見てからプリントのFAXの内容が、回転できるのは
パナソニックですので、これはA4の横型の、書類を
よく送信してもらう我が家では、シャープよりもお気に入りです。
書込番号:6062623
0点

とても分かりやすいご説明、ご親切にありがとうございました。
購入するのがとても楽しみになってまいりました。
私の心はパナソニックに決まりそうです★
書込番号:6063602
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW606DL
ついつい興奮して605DLに書き込んでしまいました。
待望の見てから印刷ですね。
しかも616はカラー液晶です。
子機まで漢字表示はとても見やすく、買い換えるならパナソニックと思っていました。
でも他社のカラー画面がとてもうらやましかったです。
今使用している601の子機が壊れて不自由していますが、ついでに我慢して4月発売まで待ちます。
0点

616のカラー液晶はドアホン接続するとカラーの静止画で写す以外は
606と機能に差は無いとのことです。
FAX印刷もコピーも白黒です。
対応ドアホンを接続しないのであれば606で十分だと思います。
どうしてもカラーが良いというのであれば別ですが・・・
書込番号:6038511
0点

クジュンさんのアドバイスもあり、606DLを購入しました。
これまで使用していた601もコンパクトだと思っていましたが、それ以上に小さいのでびっくりしました。
価格comの値段を言って、ヤマダ電機で29,800→24,800円にしてもらいました。
その他601と比較して、
・ホワイト液晶は確かに見やすい(色も大画面も満足)
・液晶は時間が経つと完全にoffになるので長持ちしそう
・記録紙トレーが本体に収納できるので埃を気にしないでよい
・音声がさらにクリアになった印象
・音声案内は便利だけどうるさいと思う時もある
・キー照明はとても見やすい
・子機の形状は平べったくて、耳と肩に挟んでもフィットしやすい
・電話帳の移し替えを何とかしてほしい(例えばSDカードを利用して旧機種からコピーできるようにするとか。件数が多いと新規の入力作業が大変)
まだ使いはじめでこんなところですが、満足しています。
書込番号:6071988
3点

使用して約1年経ちました。
4か月前くらいから掛かってきた電話番号識別を時々間違えるようになりました。
登録してある家族の携帯でも掛かってくると「外線」と表示されます。
J-com系phoneのせいかもしれませんし、たまたま電波の弱い所からかかってきてたのかもしれませんし、なんとも原因がよく分かりません。
書込番号:7326214
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




