おたっくす KX-PW507DL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

スキャナタイプ:本体 その他機能:コピー機能 電話機能:○ おたっくす KX-PW507DLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • おたっくす KX-PW507DLの価格比較
  • おたっくす KX-PW507DLのスペック・仕様
  • おたっくす KX-PW507DLのレビュー
  • おたっくす KX-PW507DLのクチコミ
  • おたっくす KX-PW507DLの画像・動画
  • おたっくす KX-PW507DLのピックアップリスト
  • おたっくす KX-PW507DLのオークション

おたっくす KX-PW507DLパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月 1日

  • おたっくす KX-PW507DLの価格比較
  • おたっくす KX-PW507DLのスペック・仕様
  • おたっくす KX-PW507DLのレビュー
  • おたっくす KX-PW507DLのクチコミ
  • おたっくす KX-PW507DLの画像・動画
  • おたっくす KX-PW507DLのピックアップリスト
  • おたっくす KX-PW507DLのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW507DL

おたっくす KX-PW507DL のクチコミ掲示板

(33件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「おたっくす KX-PW507DL」のクチコミ掲示板に
おたっくす KX-PW507DLを新規書き込みおたっくす KX-PW507DLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてほしいのですが

2007/12/18 20:38(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW507DL

クチコミ投稿数:4件

FAX機能についての質問です。
今の普通紙FAXは熱転写方式が使われていることが多いようですが、
以前の熱転写ワープロと同じように感熱紙にインクリボン無しで印刷できるのでしょうか。

書込番号:7131860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2007/12/19 20:58(1年以上前)

>以前の熱転写ワープロと同じように感熱紙にインクリボン無しで印刷できるのでしょうか。

原理的には可能ですが、
カートリッジの検出スイッチを無効にするとか、何か対策をしないと感熱紙を利用できない機種が多いです。

書込番号:7135976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/12/19 21:34(1年以上前)

ありがとうございました。
カートリッジ検出スイッチというのがついているのですね。
長期保存しなくてもいい文書などのランニングコスト低減にいいかと思ったものですから。
勉強になりました。丁寧な説明ありがとうございました。

書込番号:7136139

ナイスクチコミ!0


粉山椒さん
クチコミ投稿数:23件

2007/12/30 01:17(1年以上前)

これは、私も気になっていて、A4のワープロ用感熱紙でも使えれば、安上がりかなと思いましたが、メーカーの返事は「NO」でした。まあ、当然ですが・・・
で、購入して、中を見ると、インクロールの側に小さなレバーがあり、たぶん、これがセンサーかスイッチで、
通常はインクシートが押し下げている状態になっています。
これを、セロハンテープなどで、固定すれば、可能かもしれませんが、どうかな?
試す方は、自己責任でお願いします。

書込番号:7180324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW507DL

スレ主 leftysamさん
クチコミ投稿数:23件

2年前に買ったシャープから乗り換えました。
 記録紙が詰まりFAXが不調な為、思いっきって捨ててしまいました。
  この掲示板を見ましたら、この機種の評判が宜しいようなので、コジマで買いましたが、
 子機からの通話で、分からないことがあります。
 どなたか教えてください。

  留守設定をしていて、呼び出しがあった時に、親機からは問題がないのですが、
 子機のフックをあげると通話が切れてしまいます。
 なにか、設定が間違えているんでしょうかね?
 メーカーさんが正月休みに入ってしまったので、連絡が取れません。
 どなたか、お分かりの方がいましたら、教えてください!

書込番号:7177415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2007/12/30 00:15(1年以上前)

この機種ではありませんが、パナの「おたっくす」歴、2台目ですので大体共通しているかと。

留守録の呼出音の回数が少なく設定されている為、子機を取る頃にはメッセージの録音が始まっているのではないでしょうか?取説を読み直すと、「留守録録音中に子機をオンフック状態にすると録音を停止します」と書かれているので、これは「仕様」だと諦めるしかないと思います。

ただ、「留守録の[呼出音の回数]を多目に設定し直す」とか、うっかり子機を充電台から浮かしてもオンフック状態にならないように「[オンフック応答]の設定を[OFF]にする」とか工夫は出来ると思いますが?

書込番号:7180002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW507DL

スレ主 On/Offさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。この度この電話を価格.comの口コミより決断、購入しました。
コンパクトにまとまっており、非常に使いやすいのですが、唯一今まで使っていた電話の機能で
使えなくなった(設定を知らないだけか?)ものに、子機からのプッシュホンサービスが
あります。
 親機からは何の問題なくできるのですが、子機からはダイヤル時にもトーン音(ピッポッパッ)がしません。ダイヤル回線でもないので、かかった後の”*”も使えません。
もちろん電話の機能としては全く問題なく使えているのですが、トーン音を使った色々なサービスは親機からしか使えないことになってしまいます。
取説を見ているのですが、解らずこちらに質問した次第です。
どなたかご存知の方おられましたらぜひご教授願います。

書込番号:7167281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2007/12/27 00:40(1年以上前)

プッシュホンサービスの利用についてですが、説明書の34ページに操作説明があります。(ダイヤル回線の場合)
今月この機種を販売しましたが、子機からプッシュホンサービスも問題なく使用できました。(スカパーの仮契約時に使用)
>ダイヤル回線でもないので、
プッシュ回線の場合はそのままでプッシュホンサービスが利用できます。

書込番号:7167433

ナイスクチコミ!0


スレ主 On/Offさん
クチコミ投稿数:4件

2007/12/28 00:53(1年以上前)

電気屋のベータローさん。早速の返答ありがとうございます。
当方プッシュ回線なので、そのまま子機でもプッシュホンサービスが使えそうなのですが、
ダメなんです。子機より電話するときはダイヤルしても全く無音のままです。電話の機能は
全く問題ないです。

ダイヤル回線+”*”で使えてプッシュ回線は使えないのも変ですよね。

うーん、なんででしょう?

書込番号:7171545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2007/10/20 22:13(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW507DL

クチコミ投稿数:90件 おたっくす KX-PW507DLの満足度5

約8年ほどシャープの感熱紙タイプを使っていました。最近,子機が接点との接触が悪く,充電が不十分になることがあり,無接点の普通紙に買い換えようと思っていました。最初はシャープの無接点で,見てからファックスを考えましたが,印字ミスでもデータが消えてしまうということでやめました。漢字表示も欲しいと思っていたので,無接点方式だけれどもカナ表示のNECもパスでした。残ったのが507です。漢字表示はわかりやすく(入力が面倒ですが)気に入っています。ファクスもたまにしか利用しないので,これで十分です。鹿児島のベスト電器の南鹿児島店にて,5年間保証とインクリボンをサービスしてもらって22000円でした。ヤマダの価格を出していろいろ交渉した結果です。(交渉次第です(^_^;))ファクスは紙送り等心配なので通販では買う気になれませんでした。大切に使っていこうと思います。

書込番号:6888149

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/11/27 22:22(1年以上前)

カナよりも漢字の方がいいかもしれませんね。

ドアホンとの接続もお楽しみください。

書込番号:7038315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件 おたっくす KX-PW507DLの満足度5

2007/11/27 22:54(1年以上前)

使い出して,しばらくなりますが,感想を。レスの通り漢字の方が見やすく使いやすいです。また,本体のホワイト液晶は見やすく良いと思います。
残念ながら,ドアホンはうちにはありませんので,使えません。(^_^;)受話音量や呼び出しについてもまったく苦労はありません。また,ファックスの用紙をセットしていなければならないということもないので,ゴミも気になりません。家庭でお使いの方にはおすすめの一台です。実はこの機種を購入したとき,実家に話をしたら以前買ったおたっくすが調子が悪いとのことでしたので,同じお店に昨日同じ機種を買ったので,安くしてもらえないかと交渉しました。すると500円さらに安くなりました。実家の両親でも説明をすれば使えます。(案内もしてくれますので)ということで,おすすめします。

書込番号:7038566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

やっと電話らしくなりました

2007/10/17 13:27(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW507DL

クチコミ投稿数:3件

1年前にシャープのFAXを購入したのですが、送話音量が小さいとのことで、相手からクレームが多くこまっていました。同じように困っている友人もいましたが、じゃあどうするのか迷っていました。
そこで以前「おたっくす」を使っていたので、思い切って今回これにしました。
さっそくクレーム相手に送話音量を聞いてもらったところ、十分満足する音量の結果でした。これからは、電話機器のまわりの音を拾う心配もありますが、やっと電話らしくなりました。
また留守電の転送や、外部からの留守電処理とかは気にいっています。また着信履歴もワンタッチで一斉消去できるので、管理が楽になりました。
やはりFAXはユーザー目線の「おたっくす」が一番ですね。シャープさんさようなら!

書込番号:6876449

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「おたっくす KX-PW507DL」のクチコミ掲示板に
おたっくす KX-PW507DLを新規書き込みおたっくす KX-PW507DLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

おたっくす KX-PW507DL
パナソニック

おたっくす KX-PW507DL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月 1日

おたっくす KX-PW507DLをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング