おたっくす KX-PW607DW
SDカードスロット搭載パーソナルFAX(親機1台/子機2台)

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2010年1月16日 22:20 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月12日 08:41 |
![]() |
0 | 4 | 2009年2月13日 23:44 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月16日 18:18 |
![]() |
1 | 3 | 2009年1月7日 22:45 |
![]() |
1 | 5 | 2008年11月2日 21:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW607DW
下の書き込みにもありますが、無線LANとの干渉はひどいです。
光電話が主流になりつつある今、電話機と無線LANルータの距離は近くなってしまうのは、必然だと思いますが、技術的には、他周波数を使うようにしないとダメみたいです。
サービスに電話したところ、無線LAN側の周波数を変更するように言われました。
通話はプチプチ切れるし、ネットはつながらないし、何ともなりませんね・・・
何か、解決方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?
せめて、外箱に記入するとか、説明をしてくれれば良かったのですが・・・。
0点

>何か、解決方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?
サポートが言っているように、ルーターでチャンネル変更をするのが一番早いと思いますよ。現状設定されているチャンネルより、幾つか間を空けて設定してみましょう。
>せめて、外箱に記入するとか、説明をしてくれれば良かったのですが・・・。
現状ワイヤレス機器を使っていると、どうしても混信は完全には避けられません。電子レンジもそうだし、ワイヤレスのヘッドホンでも無線LANに影響します。
書込番号:9553146
0点

リアプロさん
早速の回答ありがとうございました。
チャンネルを変更すると少しは良くなるのですね。
やってみます。
サポートが言っていたのは、チャンネルの変更のことなのでしょうか?
僕は、11b/g(2.4GHz)→11a(5GHz)のことかと思っていました。
書込番号:9553469
0点

>僕は、11b/g(2.4GHz)→11a(5GHz)のことかと思っていました。
それが可能なら、その方が良いと思います。(完全に違いますからね)
それが無理でも、チャンネルを変えるだけでも全然違いますよ。以前ワイヤレスヘッドホンで混信した時は、チャンネル変更でまったく問題は無くなりました。
書込番号:9553755
0点

無線LANのチャンネルを1~13すべて変更しましたが、電話のプチプチ音は解決しませんでした。どうしようもないみたいです。
書込番号:9785947
0点

単に無線LANと電話機が近すぎるだけと言うことはないでしょうか.
先日自分も電話機と無線LANを近くに設置したら「ぷちぷち」とノイズが出るようになりました.ちなみに電話機はアナログコードレスで,プチプチ音は子機でも親機の受話でも聞こえました.
電話機のすぐ下の段に置いていた無線LAN親機の場所をもう1段下に変えて,電話機との距離を50cm位に話したらノイズは消えました.
書込番号:10793792
0点

パナにも相談しましたが、ダメでした。
結局、無線LANを11aに変更しました。
書込番号:10794363
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW607DW
今、購入後はじめてプリントしてビックリ(@_@;)
クシャクシャという嫌な音の後に出てきた見積書はカーボンの付きが悪く文字が読めない状態(T_T)
結局先方に問い合わせをしてモニターで確認する始末(>_<) ショックでした。
今まではインクジェットのを使っていたのでまさかこんな結果になるとは。。。
このFAXはあくまで普段プリントする必要が無い、モニター確認中心向きのようです。
家電店で買いましたが、プリントの状態確認まではできませんでした。
これなら感熱式の方がよかったなぁ(涙)
これから購入をお考えの方はインクフィルム式の印刷結果をよく確認された方がよいでしょう。
0点

>クシャクシャという嫌な音の後に出てきた見積書はカーボンの付きが悪く文字が読めない状態(T_T)
用紙と、リボンのセットとを再確認されたら如何でしょう?
多分まともに印刷されると思いますよ。
書込番号:9162625
0点

インクフィルムを使う熱転写式もインクジェット式以上に用紙を選ぶようです。お店でも
熱転写フィルム用の用紙で展示していますが、自分で使う紙を持ってテストするしかない
と思います。また、インクフィルムをはずせば感熱紙も使えるはずですからお試しを。
書込番号:9231882
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW607DW
今使っているFAXの子機の調子が悪いので、近所の量販店に注文しようと思い行ってみました。そしたら増設子機だけでも15,000円もするんですね。私は5,000円位だと思っていましたのでビックリしました。帰ろうとしたらパナソニックのFAXが23,000円のポイントなしで売っていたので見ていたら店員さんが「これはもう生産中止でお安くなっていますよ。もう展示品とここにある1台だけです」と言ってきました。子機が15,000円もするしと思い少し考えていると「それではポイントを付けられるか確認してきますから」と言って暫くいなくなりました。戻ってきて「23,000円の15%でどうですか?」と言われたのでとっさに「カード払いで15%なら買います」と言ってしまいました。衝動買いでしたが実質19,550円なら価格COMより安いしまあ良いかなって思ってます。
0点

私も現在使っているFAXが若干調子が悪いので、この製品の購入を検討していますが、どちらの量販店で購入されましたか。
書込番号:9058506
0点

購入店はヤマダ電機です。お店の人の話では、もう607は製造中止で在庫もないようですよ。探してみてあればラッキーかな。
書込番号:9085796
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW607DW
パナソニック製は周波数の関係で無線LANとの干渉問題が有ると聞いてますが、お使いの方々は如何でしょうか?実際 雑音等のトラブル・支障は有りますか?
かなり古い話になりますが、干渉の可能性を聞き(確かに無線LANと同じ帯域の周波数です)これまでずっとシャープを愛用してきましたが、調子は悪くなり買い替えを考えて家電量販で
KX-PW607DWが大幅値引きしており、興味を惹かれました。パナのお客様相談センターに聞いたところ、周波数ホッピングしているので問題は無いという回答ともう一人のオペレーターからは、やはりノイズは生じる可能性があるとの回答が有り、実際にお使いの方々にお伺いする次第です。よろしくお願いします。
0点

>パナソニック製は周波数の関係で無線LANとの干渉問題が有ると聞いてますが、
デジタルコードレス電話器は、全メーカー無線LAN(2.45GHz)と同じ周波数帯を使いますので、
無線LANだけでなく、電子レンジと干渉します。
どのメーカも、無線LANを検出したら、周波数(ch)を変更するようにはなってます。
書込番号:8920133
0点

ドアホン欲しい さん
早速のアドバイス有難うございます。
パナの親機・子機の周波数は2.54GHzですが、シャープは381/254MHzで(先ほどシャープに再確認しました)もともと無線LANとの電波干渉は有りませんし、現にこれまで支障は有りませんでした。但し、諸機能はパナに分が有りますので(またこのモデルはかなり値下がりしてますので)買い替えを考えています。ご家庭でパナと無線LANを使用されている方も結構居られると思い、照会した次第です。パナの相談室では、電波干渉は無いことは無いという慎重回答でしたので(またそれ以上は責任を持った回答できないでしょう)ユーザーの方々に実情をお伺いできればと考えて掲示しました。
書込番号:8924596
0点

目覚ましテレビさんへ
私は、607ではなく、電話器単体のGP32を使用していますが、
通話品質の問題や、無線LANの影響は特に感じませんでした。
電子レンジの影響についてはテストしませんでした(現在は電子レンジのないところで、利用しています)。
増設子機は共通ですので、通話品質は同じと思います。
現実問題として、通話をしている時に、無線LANでがんがん通信をしているということは少ないような気もします。また、音声通話はデータ量としてわずかなものなので、そんなに影響を受けないような気もします。あったとしたら、無線LANの方がダメージが大きいような気もします。
周波数ホッピングというのは、アナログでいうところのチャンネルを変えるというやつで、これで影響があるとしたら、混信ということです。
電波を出す際に、その周波数を他の機器が使っていないか確認して、使っていない周波数で通信をします。また、通信中にもしじゅう周波数を変更するようになってます。
ちなみに、無線LAN使用時に、電子レンジを使えば、露骨に通信速度が低下します。
>シャープは381/254MHzで(先ほどシャープに再確認しました)
情報をありがとうございます。
でも、それはアナログではないでしょうか?
アナログの時代は、381MHzが本体から子機への送信周波数、254MHzが子機から親機への送信周波数とされていました。秘話機能がなく、混信もあり、盗聴し放題というやつです。
デジタル化されて、周波数が変更されると共に秘話機能が搭載されるようになりました。
見楽る(MF60)の場合は、取説にも2.4〜2.4835GHzと記載されてますし、
子機には2.4FH8と記載されています。
書込番号:8933015
0点

ドアホン欲しい さん
有難う御座います。肝心のポイントをチェックしていませんでした、今やシャープも2.54GHzのデジタルになったのですね。WiFiとの干渉問題を危惧して周波数の異なるシャープをずっと購入していました。おっしゃる通りアナログは盗聴の可能性が有りますので、テレフォンバンキングでは親機を使用していました。幸い親機・子機の電波ルートには電子レンジは有りませんので(且つともに3M以上離れてます)その危惧は無しです。週末 家電量販で在庫の叩き売りを調達してきます。
書込番号:8943615
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW607DW
PW608DL( http://kakaku.com/item/K0000013136/ )
が発売されるようですが、607は生産中止になるのでしょうか?
併売でしょうか?
FAXの調子が悪いので買い換えようと思っていますが、
ここは待ったほうがいいのでしょうか。
また、508も検討していますが、508よりは607のほうがいいのでしょうか。
0点

607がビックカメラで「メーカー製造終了」となって在庫切れの様な表示を昨日していました.
おそらく608だけになると思います.
508と607なら607をお勧めします.
「見てから印刷」が付いているのと付いていないのでは
一般の方なら大きく差が出ると思います.
いまどきファックスを毎日のように使う人はほとんどいませんし,
必要ないものまで印刷しなければいけないのでは,
紙やインクリボンが無駄になります.
細かいところだと508はSDカードも非対応です.
607と608の違いは,608には
508で新しくついた「着信読み上げ・電話帳読み上げ」機能が入っています.
あと,電話を自動でフルに録音してくれる,「フル録音」機能が入っています.
その他,細かいところで使いやすさが607より向上しています.
(親機のボタン部分の変更や,液晶表示の変更など)
現在お使いになられているファックスが全然使えなくなってしまったのであれば,
最安値の607を探して買いましょう.(ネットならまだまだたくさんありそうです.)
1月23日まで待てるならば(発売日より早く購入できる店舗もあります),待った方がいいと思います.
値段もすぐに607に近づくと思います.
書込番号:8889465
1点

。。。ぴ〜。。。様
大変わかりやすいご説明ありがとうございます。
確かにFAXはあればいいな程度で、ほとんど使っていません。
キャノンのものですが、紙を吸い込まず、本体受話器から雑音がするようになりました。
雑音は収まりました。
現状ではなんとか電話としての機能に問題ないので、
608が発売されるまで待ってみて、それで607を買うか検討してみます。
書込番号:8900202
0点

608DLの値が本日4000円以上値下がりました.
http://kakaku.com/item/K0000013136/
608DWの値も本日7000円以上値下がりしました.
http://kakaku.com/item/K0000013137/
今後も大きく値が下がるといいですね.
私も子機が調子悪く,いきなり切れて雑音が相手に生ってしまうことがあります.
子機だけ買いかえれば良いのですが,その出費が馬鹿らしいので
新しいのを買いたいと思っているところです.
608と607の値段の差が現在10000円前後です.
この差が5000円前後になれば,すぐに買うつもりです.
書込番号:8900722
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW607DW
現在、YAMADAwebで、25000円、ポイント4000です。
即買いました。
今年の年末のラインだと思います。
ポイントは、早く買わないと下がると思います。
気になっている人は、即買いで!!
1点

うんうん(^。^) さがしたら あった^^ ラッキー 早速 注文いれました。GP32DWも 子機増設ように かいました これで 子機4台ゲットです 長いあいだ サンヨーばかり 使ってましけど おもいきって ドアホンも テレビモニターに変える予定です ワクワク
書込番号:8549430
0点

スレ主さんの情報を元に購入いたしました。有り難うございました。
4000ポイントで子機を増設する予定です。
書込番号:8549648
0点

m-ismさん
私もおかげさまで昨日ヤマダWebにオーダーし今日納入されました。
ありがとうございました。
書込番号:8557068
0点

週末のみで、終わったみたいですね。
現在、27800円、ポイント3892(14%)です。
今回買いそびれた人は、あせらず時期を待ちましょう。
書込番号:8562203
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




