おたっくす KX-PW607DW
SDカードスロット搭載パーソナルFAX(親機1台/子機2台)

このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年1月16日 18:18 |
![]() |
1 | 3 | 2009年1月7日 22:45 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月2日 11:02 |
![]() |
1 | 2 | 2008年10月29日 11:34 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月4日 21:24 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年8月21日 07:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW607DW
パナソニック製は周波数の関係で無線LANとの干渉問題が有ると聞いてますが、お使いの方々は如何でしょうか?実際 雑音等のトラブル・支障は有りますか?
かなり古い話になりますが、干渉の可能性を聞き(確かに無線LANと同じ帯域の周波数です)これまでずっとシャープを愛用してきましたが、調子は悪くなり買い替えを考えて家電量販で
KX-PW607DWが大幅値引きしており、興味を惹かれました。パナのお客様相談センターに聞いたところ、周波数ホッピングしているので問題は無いという回答ともう一人のオペレーターからは、やはりノイズは生じる可能性があるとの回答が有り、実際にお使いの方々にお伺いする次第です。よろしくお願いします。
0点

>パナソニック製は周波数の関係で無線LANとの干渉問題が有ると聞いてますが、
デジタルコードレス電話器は、全メーカー無線LAN(2.45GHz)と同じ周波数帯を使いますので、
無線LANだけでなく、電子レンジと干渉します。
どのメーカも、無線LANを検出したら、周波数(ch)を変更するようにはなってます。
書込番号:8920133
0点

ドアホン欲しい さん
早速のアドバイス有難うございます。
パナの親機・子機の周波数は2.54GHzですが、シャープは381/254MHzで(先ほどシャープに再確認しました)もともと無線LANとの電波干渉は有りませんし、現にこれまで支障は有りませんでした。但し、諸機能はパナに分が有りますので(またこのモデルはかなり値下がりしてますので)買い替えを考えています。ご家庭でパナと無線LANを使用されている方も結構居られると思い、照会した次第です。パナの相談室では、電波干渉は無いことは無いという慎重回答でしたので(またそれ以上は責任を持った回答できないでしょう)ユーザーの方々に実情をお伺いできればと考えて掲示しました。
書込番号:8924596
0点

目覚ましテレビさんへ
私は、607ではなく、電話器単体のGP32を使用していますが、
通話品質の問題や、無線LANの影響は特に感じませんでした。
電子レンジの影響についてはテストしませんでした(現在は電子レンジのないところで、利用しています)。
増設子機は共通ですので、通話品質は同じと思います。
現実問題として、通話をしている時に、無線LANでがんがん通信をしているということは少ないような気もします。また、音声通話はデータ量としてわずかなものなので、そんなに影響を受けないような気もします。あったとしたら、無線LANの方がダメージが大きいような気もします。
周波数ホッピングというのは、アナログでいうところのチャンネルを変えるというやつで、これで影響があるとしたら、混信ということです。
電波を出す際に、その周波数を他の機器が使っていないか確認して、使っていない周波数で通信をします。また、通信中にもしじゅう周波数を変更するようになってます。
ちなみに、無線LAN使用時に、電子レンジを使えば、露骨に通信速度が低下します。
>シャープは381/254MHzで(先ほどシャープに再確認しました)
情報をありがとうございます。
でも、それはアナログではないでしょうか?
アナログの時代は、381MHzが本体から子機への送信周波数、254MHzが子機から親機への送信周波数とされていました。秘話機能がなく、混信もあり、盗聴し放題というやつです。
デジタル化されて、周波数が変更されると共に秘話機能が搭載されるようになりました。
見楽る(MF60)の場合は、取説にも2.4〜2.4835GHzと記載されてますし、
子機には2.4FH8と記載されています。
書込番号:8933015
0点

ドアホン欲しい さん
有難う御座います。肝心のポイントをチェックしていませんでした、今やシャープも2.54GHzのデジタルになったのですね。WiFiとの干渉問題を危惧して周波数の異なるシャープをずっと購入していました。おっしゃる通りアナログは盗聴の可能性が有りますので、テレフォンバンキングでは親機を使用していました。幸い親機・子機の電波ルートには電子レンジは有りませんので(且つともに3M以上離れてます)その危惧は無しです。週末 家電量販で在庫の叩き売りを調達してきます。
書込番号:8943615
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW607DW
PW608DL( http://kakaku.com/item/K0000013136/ )
が発売されるようですが、607は生産中止になるのでしょうか?
併売でしょうか?
FAXの調子が悪いので買い換えようと思っていますが、
ここは待ったほうがいいのでしょうか。
また、508も検討していますが、508よりは607のほうがいいのでしょうか。
0点

607がビックカメラで「メーカー製造終了」となって在庫切れの様な表示を昨日していました.
おそらく608だけになると思います.
508と607なら607をお勧めします.
「見てから印刷」が付いているのと付いていないのでは
一般の方なら大きく差が出ると思います.
いまどきファックスを毎日のように使う人はほとんどいませんし,
必要ないものまで印刷しなければいけないのでは,
紙やインクリボンが無駄になります.
細かいところだと508はSDカードも非対応です.
607と608の違いは,608には
508で新しくついた「着信読み上げ・電話帳読み上げ」機能が入っています.
あと,電話を自動でフルに録音してくれる,「フル録音」機能が入っています.
その他,細かいところで使いやすさが607より向上しています.
(親機のボタン部分の変更や,液晶表示の変更など)
現在お使いになられているファックスが全然使えなくなってしまったのであれば,
最安値の607を探して買いましょう.(ネットならまだまだたくさんありそうです.)
1月23日まで待てるならば(発売日より早く購入できる店舗もあります),待った方がいいと思います.
値段もすぐに607に近づくと思います.
書込番号:8889465
1点

。。。ぴ〜。。。様
大変わかりやすいご説明ありがとうございます。
確かにFAXはあればいいな程度で、ほとんど使っていません。
キャノンのものですが、紙を吸い込まず、本体受話器から雑音がするようになりました。
雑音は収まりました。
現状ではなんとか電話としての機能に問題ないので、
608が発売されるまで待ってみて、それで607を買うか検討してみます。
書込番号:8900202
0点

608DLの値が本日4000円以上値下がりました.
http://kakaku.com/item/K0000013136/
608DWの値も本日7000円以上値下がりしました.
http://kakaku.com/item/K0000013137/
今後も大きく値が下がるといいですね.
私も子機が調子悪く,いきなり切れて雑音が相手に生ってしまうことがあります.
子機だけ買いかえれば良いのですが,その出費が馬鹿らしいので
新しいのを買いたいと思っているところです.
608と607の値段の差が現在10000円前後です.
この差が5000円前後になれば,すぐに買うつもりです.
書込番号:8900722
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW607DW
FAXの調子が悪いので、この機種を購入しようと思っています。
テレビドアホン(SWN350KL:どこでもドアホン:購入予定)と接続可能か調べていたら、
ワイヤレスアダプター機能という機能を使って接続できることが分かりました。
どこでもドアホンの子機は高いので、Fax電話の子機で代用したいと思い、テレビドアホンの音声が
聞けるかどうかを調べてみましたが、どうしても分かりません。
どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
0点

取説では、130,150,200,230に対応可能となってます(350がまだ出ていなかったから)。
そして、p120で電話子機でも、ドアホンに出ることが可能となってます。
ですから
普通に考えれば、350に対応するのなら、電話子機でドアホンに出ることが可能ですが、
仕様変更があったりするとわかりませんので、
サポートセンタに確認してください。
書込番号:8584851
0点

ドアホン欲しいさん
早速のコメントありがとうございました。
サポートセンターで確認したところ、子機でも音声通話が
可能だとのことでした。
これで、安心して購入できます。
書込番号:8585270
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW607DW
こんにちは。 初めて投稿します。
KX-PW505-S を子機2台で使用しています。
今回これが故障してしまい、子機2台とそれの子機間通話が必要なので
新たにPW607DWの購入を考えています。
KX-PW505-Sの子機はこの607では子機としては機能しないのでしょうか。
メーカーのHPではオプション品としては出ていません。
もし使用できるようなら、少しでも安い子機1台仕様を
買おうかと思っています。
やっぱりムリでしょうかね…。
ヨロシクお願いします。
0点

あべんさん、こんばんは
パナソニックのホームページを見ましたが一部機能の制限があると書いていました。
詳しいことはパナソニックのお客様相談センターに問い合わせたほうがいいと思います。
電話番号0120-878-365です。
書込番号:8567000
1点

ブルーハカイダーさん、早速ありがとうございます。
お電話番号までいただいて、すみません。
問い合わせしてみました。
増設可能だそうです。
「原稿詰まり」のエラーが出ての買い替えです。
センターの方に相談しましたが、解決できず…。
子機一台仕様を検討しています。
ちなみにパナソニック社さんの電話の対応も非常に良かったです。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:8568333
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW607DW
今まで自宅には電話機しかありませんでしたので、FAXについての知識は皆無です。
常々疑問に感じていたのですが、電話機に勧誘なんかの電話がたくさんかかってくるように、
FAXをつけていると勧誘なんかのFAXがたくさん入ってくるもんなんでしょうか。
もしそうだとしたら、内容を確認してから印刷できる機能は必須だなと思っています。
どなたかFAXをお使いの方、教えてください。
加えて、SDカードに保存された受信FAXのJPEGデータは、1ページあたりおよそどれぐらいの
データサイズになっているのでしょうか。(約80KBなど)
よろしくお願いします。
0点

>常々疑問に感じていたのですが、電話機に勧誘なんかの電話がたくさんかかってくるように、
>FAXをつけていると勧誘なんかのFAXがたくさん入ってくるもんなんでしょうか。
という点のみお答えしたいと思います。
我が家ではそのようなことはありません。一年に一度間違いFAXが入ってくる
かなぁというところですね。ただ、一概に他の家ではどうかということは
答えきれませんが・・・。
書込番号:8452531
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW607DW
シャープ製電話器が故障したため、いろいろ機種を調べた結果、当器が気に入り購入したいと思っています。
質問は、現在シャープ製ドアホン及びドアホンアダプターを電話に接続して使用していますが、本器に流用して接続できるでしょうか。
相談センターに尋ねても他社製はサポートしていないとの返事で、不明です。
接続に同じ6芯コードを使用しており、複雑な接続でもないので、素人目には流用できると思うのですが、万一、購入後に駄目だと出費が嵩んでしまいますので、その場合は諦めてシャープ製の電話器を購入しようと思っています。
ご存知の方が見えましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

>相談センターに尋ねても他社製はサポートしていないとの返事で、不明です。
妥当なせんだと思います。
>接続に同じ6芯コードを使用しており、複雑な接続でもないので、素人目には流用できると思うのですが、
ブザーを鳴らすとか単純な機能であれば仰ることももっともかと思いますが、
電話のようにインターフェースが標準化されているわけではなく、ブザーをならすよりももっと高度な制御をしていれば、使えない可能性は高いです。そもそも、電圧が同じとも限りませんし、端子の配置が同じかどうかも怪しいです。
多分ユーザはいないでしょうが、実際に使っている人のコメントを待つしかないでしょう。
書込番号:8233184
0点

ご返事ありがとうございます。
やはり、アダプター流用は難しいようですね。
その後シャープのカタログを調べたら、
ドアホン屋外器はパナ製電話器に流用できるようなので、
アダプターだけ交換しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8233273
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




