

このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年5月17日 18:02 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月15日 21:09 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月11日 23:56 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月11日 23:28 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月11日 12:06 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月5日 12:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2003/05/15 20:45(1年以上前)
子機の画面の左斜め上に受信ボタンがありますよ
まだ受けたことないですけど・・・(笑)
書込番号:1579824
0点


2003/05/16 01:01(1年以上前)
子機の横についていますが、1つしかボタンがないため
手探り?でも簡単に見つけられ便利ですよ。
2回ほど使いました。
書込番号:1580622
0点



2003/05/17 18:02(1年以上前)
ご返答ありがとうございました。
書込番号:1585111
0点





今使っているFAXが壊れてしまって、買い替えを検討してます。
こちらの機種の親機コードレスが魅力だなと思っていますが、親機で取った電話を子機へまわす時に子機と会話できますか?
例えば親機で取った電話を子機がある部屋の旦那にまわす時に子機間の通話で「XXXさんからだよ」と言ってからつなげる事はできるのでしょうか?
普通は一旦保留にしてから転送すると思うので、無理かなと思いますが、こんなこと出来ると良いなと思って。
どなたか分かる方いたらお願いします。
0点


2003/05/14 00:28(1年以上前)
デジタルビデオ初心者さん、こんばんは。
ご質問の件、我が家ではまだ実際には試していないのですが、
取扱説明書によりますと、親機→子機、子機→親機、子機→子機それぞれに
転送が可能と記載されています。
この機種は、FAX本体を親機、本体に付属しているコードレス受話器を子機1
それに、もう一台のコードレス受話器を子機2と呼びます。
例えば、子機1で受けた外線電話を、子機2に転送するという場合は、
1.外線の相手に転送する旨を伝えてから自分の受話器の「内線」を押すと、
外線の相手には保留メロディーが流れる。
2.その間に、呼び出したい子機の内線番号(ここでは2)のダイヤルボタンを押すと、
子機2の呼び出し音が鳴るので、子機2側は、充電器から取り上げて電話に出る。
3.子機1は、子機2に電話を転送する旨を伝えて、受話器を充電器に戻す。
4.子機1側が電話を切ると、子機2が外線相手と話ができる。
文章では、うまく伝わらないかもしれませんが、
以上が取扱説明書の記載です。
書込番号:1575267
0点



2003/05/15 21:09(1年以上前)
夜更かしママ本人さん、お返事ありがとうございます。
文章を読むとできるみたいですね。便利ですね。
検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:1579889
0点





親機の電話のかけ方は、親機で受話器を使用した電話方法は。
親機の数字ボタンで親機についている子機で話すのでしょうか。
親機についている子機のボタンを押さないと受話器通話は出来ないのでしょうか。
0点


2003/05/11 23:40(1年以上前)
もちろん親機についている子機でもかけられますし、親機の数字ボタンでてぶらで話すことも可能です。それから親機でてぶらでつながったのち、子機をとればきりかわって、もし長電話になっても用事しながら話せるし、コードがないのはとても便利です。
書込番号:1569503
0点



2003/05/11 23:56(1年以上前)
すばやい返答有難うございます。これに決めます。
書込番号:1569583
0点





テブラコードレスの音質はどうでしょうか。
昨年実家の電話をパナソニックに替えたのですが、スピーカホン通話は使い物になりませんでした。
こちらの喋っている途中に、相手が相打ちの返事をしたときに音が急に小さくなったり、
相手の喋っているとき、ハイなどと相打ちすると相手の会話音が小さくなったりしました。
サンヨーのテブラ会話ではそのようなこと無いのでしょうか。
0点

とても、良好です。実は、平成6年に買ったサンヨーの手ぶら音質もよかったのですが、この機種はさらに向上しました。親機のてぶらは特に音が大きく変動なく使えます。親機は、てぶらでしか話せませんから、音質はよくないと困ります。
書込番号:1551194
0点



2003/05/11 23:27(1年以上前)
有難うございます。テブラの音質はサンヨーの方がいいみたいなので安心しました。
書込番号:1569449
0点





FAXを購入しようといろいろ調べてますが、なかなかこれだというのがありません。私としてはSANYOのP50CLあたりが一番いいのですが、Lモードではないし。SANYOはそろそろ新型器を出すころなんでしょうかね〜。現在のFAXカタログに載っている機種では、他メーカー
より一歩も二歩も遅れてますよね。でも子機は使いやすそうだし、できればSANYOのものを買いたいんですけど。何か情報ありませんか?。
0点


2003/03/08 13:11(1年以上前)
Lモードに関しては遅れていますが、それ以外は遅れているとは思いませんよ。
僕はLモード以外で探しましたが、結局これが一番だと思い購入しました。
Lモードなら僕も他メーカのものを選ぶと思います。
書込番号:1372837
0点

私もLモード以外でこの機種を選びました。パソコンがあるからLモード必要ないでしょう?個人的な考えですが。たとえ、Lモード選んでもなんか、遠くから見て誰がかかってきたか、わかりずらい気がするのです。カラーなので色わけプラスなりわけでかなり誰かわかります。また、親機コードレスは便利です。ながら電話もできますし、主婦には重宝しています。実は、同タイプの親機コードレスではないのを購入していたのですが、不便でこっちに買い換えました。3ヶ月で。もちろん、その電話はオークションにだしました。
書込番号:1551231
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




