

このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年10月15日 20:36 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月11日 16:41 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月22日 19:24 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月22日 09:01 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月11日 09:42 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月17日 09:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




カタカタ&カタカタとうるさくありませんか?
FAXは初めての購入で比較対照としては、実家や友人宅のものですが
ジーッ&ウーッって感じで聞こえてたのですが
今回購入したHPW40機は紙送りカムの絡み合う音がスゴイです。
ボロで古臭いコンビニFAXですらジーッ!程度のなので
一瞬、壊れちゃった?と思うほど、ビックリしてます。
最近のFAXはこんなものなのでしょうか?
使用中の方がいらしたら、是非教えて下さい。
0点


2003/10/15 20:36(1年以上前)
FAXの紙送り機構は同じメーカーでも複数あります。
ですから
>最近のFAXはこんなものなのでしょうか?
という質問は意味がないと思います。
うるさいものも静かなものもありますから。
「この機種の紙送りの音は他機種と比較してうるさいですか」と聞く方が適当でしょう。
残念ながらこの機種は使ったことがないので私にはわかりません。
どなたか実際にこの機種を使っている人から書き込みがあるといいですね。
書込番号:2032040
0点





こんにちは。この機種の購入を検討しています。SFX-P11を最近買ったのですが、子機に電話帳登録機能がなかったために買い替えなのですが、こちらは留守番電話の設定を忘れて外出してしまった場合、自動で留守番電話に切り替わりますか?SFX-P11は「留守にしています。お掛け直しください。」とというメッセージに切り替わるのですが、そうではなくて録音できる状態になるとうれしいのですが。
0点


2003/10/10 00:18(1年以上前)
ダメみたいです。
我が家ではいつでも留守設定になっています。
前に使っていたSHARPは問題なかったんですけどねぇ。
あと、電話に出なかったら「留守にしています。」と言い切るのもおかしいですよね。
書込番号:2015089
0点



2003/10/11 16:41(1年以上前)
ありがとうございます。やはりダメなのですね。残念です。SHARPも検討したのですが、最近の機種は自動切換えがついていないらしく、Lモードも必要ないので、やはりHPW−40が最有力候補です。Hiropy2001さんのように常に留守モードにしているのが賢い選択かも知れませんね。
書込番号:2019243
0点





ドアホン関連の質問をさせてください。
1.電話中にドアホンが鳴ったら、どのようにして応答するのでしょう か?また、ドアホン応答中に電話がかかってきたらどのようにして 対応するのでしょうか?
電話中はドアホンが使用できないとか、ドアホンに応答中には電話 が使用できないとかいったことはありませんよね?
2.カタログに掲載されている松下製のHA-S61BK-TとHA-S71BK-T以外に
接続可能なテレビドアホンはないのでしょうか?テレビドアホンに
関してはどのメーカーも選択肢が少なすぎると思います。
0点


2003/10/10 00:15(1年以上前)
返答ではありませんが。
HPW40ユーザーです。
対応ドアホンですが、うちのドアホンは松下電工 カラー玄関番1型
http://dmedia.mew.co.jp/Ebox/HA/a_syohin_info/c1/c1.html
ですが、全然動きません。
ドアホンアダプタは松下製をつけているせいなんでしょうか?
ご存じの方がおられたら教えてください。
書込番号:2015074
0点

電話中にドアホン鳴ったら「ピンポン」と教えてくれ切り替えできますし、元にもどすこともできます。ドアホン通話中もベル音で知らせてくれます。これもきりかえ、元にももどります。
2のテレビドアホンについてはメーカーに尋ねてください。
書込番号:2152184
0点







留守録が入ると再生ボタンが点滅しますが消す方法はあるのでしょうか?
留守録を消さない限り点滅が消えませんか?以前の機種は留守ボタンが点滅していて内容を聞くと点滅がとまり留守録を貯めていけたもので・・・メッセージは残すことは出来ないのでしょうか?
0点

留守モードを解除して設定したりしましたが、消さないかぎり点滅は消えませんでした。取説みましたら、「用件が残っているときは再生が点滅します。」としか書いていないので前件消さないと無理かもしれませんね。
書込番号:2152211
0点


2003/12/21 21:50(1年以上前)
私も、詳しくお聞きしたいのですが、留守番モード中に電話があり留守録されて、再生ボタンが点滅するのは分かるのですが、留守番モードを
解除しても再生ボタンは点滅いているのですか。
教えてください。
書込番号:2256780
0点





初心者の質問で済みません。
「すき・すきコール」は、特定の人からの呼び出し音を設定できる機能ですが
電話帳登録してあれば、NTTとナンバー・ディスプレー契約をしていなくても使用可能でしょうか?
0点


2003/08/16 11:36(1年以上前)
ナンバー・ディスプレイを契約しないと、相手の電話番号がわからないので、「すき・すきコール」は使えません。つまり、ナンバー・ディスプレイを契約することが「すき・すきコール」を使うためには必要です。
書込番号:1859820
0点



2003/08/17 09:34(1年以上前)
ぶひったろうさん 、ありがとうございました
やっぱり、そうですよね
勉強になりました
書込番号:1862793
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




