SFX-HPW40 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

スキャナタイプ:コードレスハンドスキャナ その他機能:コピー機能 電話機能:○ SFX-HPW40のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SFX-HPW40の価格比較
  • SFX-HPW40のスペック・仕様
  • SFX-HPW40のレビュー
  • SFX-HPW40のクチコミ
  • SFX-HPW40の画像・動画
  • SFX-HPW40のピックアップリスト
  • SFX-HPW40のオークション

SFX-HPW40三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月20日

  • SFX-HPW40の価格比較
  • SFX-HPW40のスペック・仕様
  • SFX-HPW40のレビュー
  • SFX-HPW40のクチコミ
  • SFX-HPW40の画像・動画
  • SFX-HPW40のピックアップリスト
  • SFX-HPW40のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > FAX > 三洋電機 > SFX-HPW40

SFX-HPW40 のクチコミ掲示板

(317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SFX-HPW40」のクチコミ掲示板に
SFX-HPW40を新規書き込みSFX-HPW40をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ドアホンの互換性について

2003/01/07 18:18(1年以上前)


FAX > 三洋電機 > SFX-HPW40

スレ主 JIN88さん

この機種とパナ製、シャープ製とで購入を検討しています。そこで質問なのですが、この機種でドアホンの接続をする場合にシャープ製のドアホンターミナルボックス(DZ−T20)もしくはパナ製のドアホンアダプター(VE−DA10)を使用することは可能でしょうか。これまでシャープ製、パナ製を私用してきた関係で前記の2機種が手元にありそれを転用できたらと思っています。それともやはり純正の別売ドアホンセット(TEL-TD562)でないと無理なのでしょうか。おわかりの方よろしくお願いいたします。

書込番号:1196566

ナイスクチコミ!0


返信する
しん2414さん

2003/01/07 19:18(1年以上前)

形が違うので互換性はないとおもいます
それにサンヨーのインターホンの呼び出し音は独特ですから

書込番号:1196683

ナイスクチコミ!0


ばなな犬さん

2003/01/08 01:25(1年以上前)

ターミナルボックスは同一メーカーの更にその機種に対応したやつでないと使用できません
どうしても以前のものを使用したいならメーカーを合わせて、更に現行機種がお手持ちのもので対応できるか確認が必要だと思います
メーカーのカタログに記載されていますので一度ご覧ください

書込番号:1197649

ナイスクチコミ!0


パパ@Macユーザーさん

2003/01/22 16:36(1年以上前)

初めまして。拙宅では現在サンヨー製のCUTE HA7 という製品を使って
おるのですが、これがドアホンに接続されていて、子機からでも応対
出来るのです。このターミナルボックスをそのまま使って、ようするに
SFX-HPW40を買ってきてモジュラーケーブルをボックスに同じように
つなげば、今まで通りの環境で使えるということでしょうか?
よろしければ、ご教授下さい。

書込番号:1238305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました・・・が、質問です。

2002/12/25 21:43(1年以上前)


FAX > 三洋電機 > SFX-HPW40

スレ主 天までとどけさん

親機コードレスが決めてとなり購入しました。
やはり親機がコードレスなのは便利です。

さて、取り説を見てもいまいちよくわからないのでわかる方教えてください。
というのも、僕は家にいてもいなくても基本的に留守電モードにしています。
このときFAXが送られてきたらベルを鳴らさず自動的に受信して電話だったらベルを鳴らすという設定がわかりません。
留守番モードでなければできるようですがもしかしてできないのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:1162608

ナイスクチコミ!0


返信する
みずっしさん

2002/12/26 01:00(1年以上前)

FAX受信ベル回数(掛かってきてから受信開始までのベル回数)を0に設定する。
機種が違うので参考までに。
ちなみに電話だったときに鳴るベルの音色は変えられないかもしれません。

書込番号:1163364

ナイスクチコミ!0


スレ主 天までとどけさん

2002/12/27 02:23(1年以上前)

みずっし さんありがとうございました。

残念ながらこの機種にはそのような機能はついていないようです。
結論としてはたぶんできません・・・非常に残念ですが。

書込番号:1166137

ナイスクチコミ!0


みずっしさん

2002/12/30 01:51(1年以上前)

SFX-HPW40の仕様を見る限りFAX/電話自動切替機能があるようですが
http://www.torisan.co.jp/joho/products/fax/spec/spec2.html
この設定をしてもFAX着信でベルが鳴ってしまうということでしょうか。

書込番号:1173854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

はぁ〜

2002/12/17 23:13(1年以上前)


FAX > 三洋電機 > SFX-HPW40

スレ主 天までとどけさん

今まで親機コードレスを使ってきたので、FAXへの買い換えにあたりSANYOのこれを見てきました。
横にはPanaやSHARPのグッドな液晶があるのでメイン画面の色が変わるくらいでは何か安っぽかったです。
せっかく買う意気込みで行ったのにちょっとショックです。

もう一度はじめから機種選びしなくては・・・

書込番号:1140816

ナイスクチコミ!0


返信する
おらふさん

2002/12/18 00:23(1年以上前)

見栄えのよいLモード機と比べると確かに安っぽくみえますね。(笑)

当初デザインや価格などで、KX-L5CWと悩みましたが、
設置スペース(親機がコードレス)や維持費(インクリボン節約機能)を
考え、デザインには目をつぶることにしました・・・が、
家に置くとそう安っぽくはないですよ(ふつうでした)

Lモード機と比べてたのがいけないのかもしれませんね。
買い替え前の機種と比べても安っぽいですかね?

書込番号:1140920

ナイスクチコミ!0


スレ主 天までとどけさん

2002/12/19 00:49(1年以上前)

おらふ さん お返事ありがとうございます。

そういえば比べる相手がLモード機というのをすっかり忘れていました。
そう考えるとコンパクト&親機コードレスの魅力で再浮上です。

近くの電気店で税込み43,290円だったのでたぶんこれに決めると思います。

書込番号:1143366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

感熱カット紙

2002/12/02 20:17(1年以上前)


FAX > 三洋電機 > SFX-HPW40

スレ主 おらふさん

感熱紙タイプのファックスから買い替えました。
どうもインクリボンは割高感が拭えないので
感熱カット紙を使って見ようかと思うのですが
使い勝手は如何でしょうか?
紙が薄いので紙詰まりしないか、気になります。
#昔は良く見かけましたが、最近は見かけませんね〜>感熱カット紙
#明日にでも純正品を取り寄せてみようかと考えてます

書込番号:1105223

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 おらふさん

2002/12/07 09:33(1年以上前)

よく見たら、純正感熱カット紙とインクリボンて値段変わらないですね。 > 純正品
(感熱カット紙は1枚づつの給紙だから使えないし…)
サード製品のインクリボンだと半額以下で買えるのでそっちにすることにしました。 > 30メートル600円

書込番号:1115838

ナイスクチコミ!0


かっとぅさん

2003/10/16 04:45(1年以上前)

新機種購入検討中で、感熱カット紙を持っているためまずこれを使いきりたいと思っている者です。
この機種はカタログで「感熱カット紙対応...(セット数・1枚)」と有りますね。これってリボン切れ対策なんですね。
それに違反して2枚以上はセットできませんか?またセットできてもトラブるのでしょうか?ツカマルとか...
どなたかご存知の方、教えてください。コ○マさんもヤ○ダさんも「ソコマデハ」とか「ホショーデキマセン」って感じでシタ。

書込番号:2033516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どうも紙詰まりするのですが

2002/11/30 22:55(1年以上前)


FAX > 三洋電機 > SFX-HPW40

スレ主 カージナルテトラさん

どうも紙詰まりが頻繁に起こって困っています。その上、何度か開け閉めしているうちに、中のツメが折れてしまいました。その話を友人にしたところ、友人の機種も同様なトラブルがあったそうです。皆さんどうですか。保証期間内ですので、出張修理を依頼する予定ですが。

書込番号:1101015

ナイスクチコミ!0


返信する
おらふさん

2002/12/02 20:03(1年以上前)

この書き込みがきになりつつ、
今日購入してしまいまですか?した・・
紙詰まりが発生するのは送信ですか?
受信ですか?

書込番号:1105199

ナイスクチコミ!0


おらふさん

2002/12/07 09:30(1年以上前)

5日ほど使ってみましたが、問題ないですね

書込番号:1115830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おまかせ機能?

2002/11/30 14:21(1年以上前)


FAX > 三洋電機 > SFX-HPW40

SHARPのファックスは、相手がでてからFAX送信ボタンを押さなくてはならないようですが、SANYOのはどうですか?うちにあるSANYOのFAXでは下記うまくいかない例でも送信できますが。。。

> うまくいく例
> 原稿をセット -> オンフック -> ダイヤル -> 自動で相手が電話にでる -> こちらがFAX送信ボタンを押す -> FAXが送れる
>
> うまくいかない例
> 原稿をセット -> オンフック -> ダイヤル -> こちらがFAX送信ボタンを押す -> 自動で相手が電話にでる -> 数秒後そのまま電話が切れる -> FAXは送れていない

書込番号:1100076

ナイスクチコミ!0


返信する
おやじくんさん

2002/12/01 21:57(1年以上前)

オンフック押す必要ありましたっけ?
原稿セット→ダイヤル→スタートでいいのでは?
この場合,相手が手動受信でも自動受信でも関係なく送れたと思うけど・・・

書込番号:1103446

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SFX-HPW40」のクチコミ掲示板に
SFX-HPW40を新規書き込みSFX-HPW40をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SFX-HPW40
三洋電機

SFX-HPW40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月20日

SFX-HPW40をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング