

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年3月14日 16:56 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月5日 16:45 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




昨日この機種が届き、接続したのですが以下の症状となりました。
「0」の付く電話番号の発信ができません。
@環境 ADSL 8MB(e-Access)スププリッター付き
親子電話環境
本機接続はNTTの回線に近いと思われる方「親側?」の
モジュラージャックに接続しました。
A症状 FAX機搭載の回線自動判定では「20pps」として設定
ダイヤルをするとしばらく「プー音(受話器を上げた時に
する音)」あとに「プーップーッ」となる(時間切れ?)
相手からの受信は可能。ADSLでのインターネットも可能。
ただし、ナンバーディスプレイは表示されない。
(もちろん契約済み 本機購入前の電話で使用していました)
B対応 SHARPサポセンに電話
1.回線種別を「トーン」に変更。
「0」が最初に付かない電話は発信可能となる。
2.スプリッターを外し、本FAXを直接モジュラージャッ
に接続→変化なし。
3.親子電話なので「子」のモジュラージャックにも上記と
同様の対応を実施。→症状は同じ。
プロバイダー担当者経由でe-Accessにも確認
3.上記2の対処方法を受けるが実施済み。
で変化がなければ、特に回線は異常なしとの返答。
4.購入前の電話機とFAX(一体では無く別々の機種です)
上記異常も無く通話可能。ナンバーディスプレーも
正確に表示されます。
C対策 本体取り外し液晶ボードの充電ランプが点かない。
デモモードが解除されない。
などの初期不良もあったので、機体自体を交換となりました。
メーカーのサポセンからも技術者を派遣して実際に確認するということになりましたが、このような事例に対処された方がいっらしゃればご指導願います。(ちなみにメーカーのサポセンの対応はとっても良かったと思います。)
0点




最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




