このページのスレッド一覧(全35スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2004年6月4日 12:38 | |
| 0 | 4 | 2004年6月1日 10:56 | |
| 0 | 1 | 2004年5月17日 17:46 | |
| 0 | 0 | 2004年5月9日 15:50 | |
| 0 | 4 | 2004年4月13日 00:22 | |
| 0 | 2 | 2004年3月22日 21:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
FAX > シャープ > fappy UX-W55CL
子機同士の通話はトランシーバ方式なので、
4台同時通話は無理だと思いますけどね・・・。
まぁ特定機種の仕様に関する質問はメーカーサポートに聞くのが確実でしょう。
http://www.sharp.co.jp/support/fax/station/inquiry.html
書込番号:2869457
0点
2004/06/01 06:41(1年以上前)
MIFさんお返事ありがとう。
4台同時通話じゃなくて増設子機それぞれが通話できるかなと言うことなんです。
特にシャープの電話機で、あとから増設した子機どうしは通話できないものが
ありますので質問したんです。
書込番号:2872024
0点
2004/06/04 12:36(1年以上前)
ホントですね。
助かりました。
MIFさん、どうもありがとうございました。
書込番号:2882924
0点
2004/06/04 12:38(1年以上前)
ホントですね。
さすがです。助かりました。
MIFさん、ありがとうございました。
書込番号:2882933
0点
FAX > シャープ > fappy UX-W55CL
いつもうんざりしませんか? 電話帳入力! 携帯電話はもうユーティリティがいっぱいあるのに。ところが、この機種のカタログをみるとシャープ製505iのSDカードに保存された電話帳をこの機種のスロットに差し込んで読み込めるとの記載が小さくかいてありました。しかし、私はドコモのユーザーではありません。でも携帯ソフトをつかえばいけるんではないかと考え直し、携帯SDカードのフォルダ構成や保存形式を調べそれに対応できそうな「携帯万能12」をつかってみごと読込に成功しました。それにしても携帯はどんどん進化しているのに、家庭用電話はどうしていまだこのようなレベルなんでしょう?この機種にしても登録件数は100件、クイックダイヤルの表示文字数が少ない、子機では漢字がつかえないなど、携帯の電話帳機能にくらべれば遙か下のレベルです。携帯のメモリを電話帳がわりにつかっている人も多いはず。実際、わたしも携帯のメモリをみながら固定電話をかけてます。もっと連携がとれるようにしてもらいたいですな。
なお、データの読み込ませ方お知りになりたい方がおられればこの掲示板で公開します。
0点
2004/03/21 23:12(1年以上前)
どうすればいいのでしょうか?
折角、SDカードがあるので、なんとかしたいのですが、、、
よろしくお願いいたします。
書込番号:2612693
0点
2004/03/23 00:23(1年以上前)
なんとか電話帳の取り込みはできました。
私もネットで調べた所、SDカードに SD_PIM というフォルダを作成し、
そこにvCardのデータを一人一ファイルずつ(PIM00001.VCF, PIM00002.VCF,,,)準備すれば出来ました。
「携帯万能12」は使用しました。
書込番号:2617281
0点
2004/04/24 22:04(1年以上前)
しばらく反応がないのでみてませんでした。すいません。ナシカさんのやられたとおりに私もしました。一件ごとのvCard形式というのがポイントですね。
書込番号:2732718
0点
2004/06/01 10:56(1年以上前)
UX-W55CLを買いました。現在携帯万能12を使いP504Iのデータを持っています。これをFAXに入れたいのですが説明がいまいち理解できません。
もう少し詳しく解説してくださいませ。SDカードおよびライターも用意しました。
書込番号:2872426
0点
FAX > シャープ > fappy UX-W55CL
みなさん、こんにちは。10年くらい使っていたFAXをそろそろ買い換えようかと考えています。
UX-W55CLとUX-W60CLとの比較をしていますが、その中でコピー機能の違いがよくわかりません。カタログではどちらも5枚までのコピー機能があると書いてありますが、価格comのスペック表ではW55CLにコピー機能はありません。カタログにある本体コピー機能とはどんなものでしょうか。W55CLはA4サイズのコピーをすることはできるんでしょうか。
宜しくお願いします。
0点
2004/05/17 17:46(1年以上前)
当然できます。
書込番号:2818854
0点
FAX > シャープ > fappy UX-W55CL
UX-W31CLでは「原稿をセットしFAX番号を押しスタートボタンを押す、それだけでできる」自動送受信はできない とのことです。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=208050&MakerCD=75&Product=UX%2DW31CL&CategoryCD=2080&Anchor=2282628
UX-W55CLではできるでしょうか?
0点
FAX > シャープ > fappy UX-W55CL
昨日、オノデ○坊やで¥32,500だったので購入しました。界隈を回りましたが、この値段が最安値だったので決めました。使い勝手はこれからですが、良さそうですね。”くらしの事典”は不要かも・・・
0点
2004/03/23 12:31(1年以上前)
この商品使われての感想を聞きたいのですが、、
子機の音質はどうでしょうか?
今こちらの商品とパナのKX-PW501DWで迷っています。
あまりFAXは使わないとは思うのですが、
画面でFAX確認できる点にかなりの魅力を感じています。
が、子機の性能がどうなのか知りたいところでして
もし使ってここがこの商品のポイントだ!なんてありましたら
教えて下さい
書込番号:2618664
0点
2004/03/23 23:47(1年以上前)
当初、キャノンSL−50に絞ってました。デザイン的にも良いし・・・
いざ買いに行ったとき、この機種が気になり比較対照の上、シャープにしました。
決め手1:液晶画面がきれいではっきりしている(部屋と店の明るさが違うので、キャノンの画面は反射によって動かさないと見づらい)
決め手2:キャノンは子機の音質、音量ともに評判が悪い(不安があった)
結論:使ってみて、子機の音質、音量ともに問題なし。我慢して使う心配も
まったくないです。からくり時計も毎時なるので便利(消すことも可)
デザインもすっきりして部屋によくあいます。
私も某メーカーに勤めてますが、FAXの売上に占める割合など微々たるものです。(どこのメーカーも力を入れてません。殆どOEM商品じゃないでしょうか?新製品が世にでるたびに、以前あった機能が削除されていたり、簡略化
されてきてますね。バックライトがなかったり・・・)
書込番号:2620983
0点
2004/03/29 12:31(1年以上前)
マクちゃんさん 回答ありがとうございます。
(お礼遅れましてすみません、、、。)
子機の音質がやはり気になっていたので、心のわだかまりが
晴れました。私もキャノンの同機種についてはかなり興味があったのですが
マクちゃんさんと同じ情報を耳にしていたのであっさり候補から外しました。色々とありがとうございました。
書込番号:2642394
0点
2004/04/13 00:22(1年以上前)
「見てからプリント」は何枚ぐらい本体にためておけるのですか?
NEC製のは「25枚(10文書)」だと掲示板にのっていて、少なく感じたので、
シャープ製はそのあたりどうなっているか気になったので教えていただけないでしょうか?
留守録の記録時間も知りたいです。
書込番号:2694479
0点
FAX > シャープ > fappy UX-W55CL
この商品の購入を検討中です。
量販店を回ったら、同じこの商品でも、型番が違いました。ヤ○ダ(UX−Y303CL)とコ○マ(UX−W55CL)でした。どちらが良いか迷ってます。お使いの方、教えて下さい。
また、このタイプは背面出力との事ですが、使い勝手は如何でしょうか?
宜しくお願いします。
0点
2004/03/21 22:34(1年以上前)
UX-Y303CLには、UX-W55CLに以下の機能が追加されているようです。
1)読み上げボイスダイヤル機能付き
番号を読み上げます
2)ホットラインダイヤル機能付き
短縮ボタン機能
3)色分け表示機能付き
本日、UX-Y303CLを購入しました。
私もダーセンさんと同じ選択肢で検討しましたが、機能的にはそんなに
違わないので、安く買える方をと思って店を回って、
結局、ヤ○ダ(所沢店)で31500円で購入できました。
UX-W55CLはノ○マで31800円で売っていたので、
そのことを伝えると上記値段で買えました。
(ナンバーディスプレイ、L-モード等の契約はしていません。
単品だけで言いというと、困った顔をしてましたけど)
書込番号:2612503
0点
2004/03/22 21:28(1年以上前)
貴重な情報ありがとうございました。全く同型で各販売店オリジナルって結構あるんですね。今後、電化製品購入する時、オリジナルと一般向け?と比較検討が必要になりますね。しかし値段も安いですね。1週間前まで¥37,800が殆どだったのに¥5,000以上も値下げするなんて・・・
書込番号:2616250
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


