-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2007年10月16日 23:19 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月11日 14:00 |
![]() |
1 | 1 | 2007年10月11日 13:51 |
![]() |
0 | 1 | 2007年9月30日 12:04 |
![]() |
1 | 2 | 2007年9月6日 22:57 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月20日 06:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > シャープ > 見楽る UX-MF50CL

経験がありますよ。
再生インクは安いからの理由だけで試しましたが、残量表示は出ませんし、親さんの状況と全く同じです。
上記の件に目をつぶれば使用は可能ですよ♪★外国では再生インク使用が日本より日常茶飯事です(^_^)v
しかしヤフオクで落札すれば、再生インクより少し高いだけで純正インクが購入出来ます。
私は再生インクは非効率である為に使用を一切やめました。
純正と再生に大幅な価格差が付けば、また購入するかも知れませんが〜(^人^;)
書込番号:6542563
0点

ゴールドマウンテンさん ありがとうございました!
価格が少し安いし 6回分使用できるというパッケージにひかれて購入してしまいましたが やはり 残量がでないんですね! だから表示も消えないということですね まぁ使用するにあたって インクもはいっているし ちゃんと使えるのですが 表示が消えないと 液晶が光っぱなしで 消えません! なので電気代の無駄なんですよぉ!
やっぱり 純正のカートリッジがいいですね! ありがとうございました!勉強になりました!
書込番号:6542964
1点

電気代なんかより、純正カートリッジとインク詰め替えの値段の差の方がずっと高いはずですが。
それとも、電気代の差がいくらぐらいになるのかと具体的に検討された結果なのでしょうか。
書込番号:6558877
0点

インクカートリッジには、プリント回数をカウント・記憶するチップが付いていて、一定回数を超えると実際のインク残量にかかわらず、「残量ゼロ」が表示されるとのことです。
詰め替え用インクを提供しているサードパーティーでは、インクと一緒に、貼り替え用の新しいチップも同梱することのが多いです。詰め替え用インクを購入されるときは、このチップの有無を確認されることが肝心ですね。
省資源の見地と、インクで儲けを図るメーカーの姿勢への疑問から、「詰め替え用インク」の使用を積極的に続けるつもりです。
書込番号:6869722
0点

>インクで儲けを図るメーカーの姿勢への疑問から、
インクで儲けることができなければ、本体の価格が上がるだけでしょ。
お金がわいてくることはないので、どこに対して負担を求めるかという違いでしょう。
たくさん印刷する人は、インクで儲けられた方が損でしょうし、ほとんど印刷しない人は、インクで儲けられた方が本体が安くなって特でしょう。
インクタンクの省資源に対する影響は、現代生活の中ではそんなに負荷が大きいものとは思えませんし。
どちらが良いかは一概に言えるものではないでしょう。
と言いながら、大量に印刷するときには詰め替えていますけれど。(^^ゞ
書込番号:6874965
0点



プリンタ > シャープ > 見楽る UX-MF50CL
現在ブラザーのMFC-850CDNを使用していて買い換えを検討中です。
普段はさほど不満はないのですが、まれに使用する「光沢紙の紙送り時の紙詰まり」や「親機と子機の電話帳共有ができない上に子機はPCでの電話帳編集不可」などで不満が募り代替品を探していてこれが見つかりました。
メーカーサイトなどの商品説明を見る限りではブラザー製品に劣る部分はないように思えるのですが、実際に使用した感想はどのようなものでしょうか。
可能な限りPCからの操作をするつもりですが、一通りの設定をPCから行うことはできますか?
プリンターの性能はそれなりに満足できる程度のものですか?(2〜3年前の一般的なインクジェットプリンターの印字レベルがあれば十分なのですが)
親機(本体)の受話器部分は取り外せますか?
LANケーブルが前側から見えたり不細工なことにはなりませんか?(ブラザーは中央部分に取り付けですが、中をはわせて裏側から出るようにできてます)
光沢紙や厚紙などの紙送りはスムーズですか?
ご利用になっているかたがおられましたらぜひ使用感想をお聞かせください。
0点

分かる範囲でお答えします。
> 可能な限りPCからの操作をするつもりですが、一通りの設定をPCから行うことはできますか?
親子間の電話帳共有は可能です。親機の電話帳をPCで編集できます。
もっと詳細を知りたければSHARPのサイトからマニュアルをダウンロードされてはいかがでしょうか。
> プリンターの性能はそれなりに満足できる程度のものですか?(2〜3年前の一般的なインクジェットプリンターの印字レベルがあれば十分なのですが)
プリンタエンジンはHPのフォトプリンタがベースですので写真印刷についてはさほど不満はないかと。
モノクロ印刷は顔料インクで綺麗ですしそこそこ速いです。
> 親機(本体)の受話器部分は取り外せますか?
本体固定です。
> LANケーブルが前側から見えたり不細工なことにはなりませんか?(ブラザーは中央部分に取り付けですが、中をはわせて裏側から出るようにできてます)
インターフェイスは背面にあります。
書込番号:6856189
0点



プリンタ > シャープ > 見楽る UX-MF50CL
購入検討中ですが、実機を見たことがないので質問します。壁からの出寸法30センチの棚に設置可能でしょうか。カタログによると奥行きは337mmですが、前側は操作パネルが上方に向かってせりだしてるような形状なので、足の部分は300mmで収まるような気がしてます。背面側に電源コード、TELコード引き出しのためのスペース等が必要かと思いますが、取説の図で見ると、ヒンジの部分が張り出してるので、コード等の引きまわしも問題無いように思います。ヒンジを壁に密着させると、カバーが開かないのかも知れませんが。
実際に壁際に設置されて使用されている方、アドバイスお願いします。
0点

足は30cmで十分におさまります。
俳紙トレーを開くとあと20cmほど必要ですがプリンタが保持しますので
その部分の棚板は不要です。
書込番号:6856175
1点



プリンタ > シャープ > 見楽る UX-MF50CL
初めまして、月友2と申します。この機種の購入を考えています。気になっているのは使わないときのインク消費についてです。ブラザーのFAXは毎日のクリーニングでインクを消費すると言われますが、この機種でも同じことが起こるのでしょうか?
また、標準の黒インクカートリッジHP131だとどの程度の印字が出来るのでしょうか?増量版のHP130で2000枚程度との話がありますので600-700枚ぐらい打てる物でしょうか?よろしくお願いいたします。
0点



プリンタ > シャープ > 見楽る UX-MF50CL
デジタル複合機Photosmart 2575を持っているのですが、UX-MF50CLを購入予定なのですがインクの仕様がこの標準量の黒インクだけが違います。増量タイプの黒インクは共通なのでHP131とHP129は同じ様な気がするのですがHP-129はUX-MF50CLで使えますでしょうか?手持ちに数個持ってるので使えると非常に有難いのですが・・・・・。ご回答宜しくお願い致します。
1点

増量黒インク使えますよ。マニュアルにも記載があります。
こっちの方がヘッド幅も広いのでモノクロ印刷が早くなります。
書込番号:6724291
0点

増量タイプとはHP130を指しているのだと思いこんでたのですが違うみたいですね。
マニュアル上で使用可能とされているのは
HP130(増量・ヘッド幅広)
HP131(標準)
HP132(小容量・本体同梱)
以上3種類です。
確かにHP129とHP131は互換性がありそうですがマニュアルには記載がありません。
書込番号:6724370
0点



プリンタ > シャープ > 見楽る UX-MF50CL
当製品を購入して機能的には満足しています。PCとの連携はUSB接続で使用していますが、
PC-FAXが使えませんのでLAN接続もしたいと考えています。無線LAN(ルーター)が別の部屋に
ありますので直接PCとLAN接続したいのですが、認識してくれません。
PCはWin XP(SP2ではありません)、セキュリティソフトは外しています。直接LAN接続自体が
ダメなのか、どなたか教えていただけないでしょうか?
0点

WOOOよーさん こんばんは。
「無線LAN(ルーター)が別の部屋」にあるのであれば、無線LANイーサーネットコンバータの導入を検討されたら如何でしょうか?
ネットワークプリンタとして活用できますので、使い勝手が良くなると思います。
もしかしたら、PCとの直接接続は、PCと本品のネットワーク設定を正しく(IPアドレス等)を行って、
クロスケーブルで接続したら認識する可能性はありますが、自信はありません。
書込番号:6657860
0点

たこたこ3号さん、返事ありがとうございます。
coregaのHPで調べると、CG-WLCVR54AGなる製品がありました。
便利そうですね、さっそく導入検討してみようと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:6658996
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





