-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2009年6月2日 22:09 |
![]() |
1 | 3 | 2009年5月11日 17:05 |
![]() |
0 | 4 | 2008年12月17日 20:07 |
![]() |
1 | 16 | 2008年3月30日 22:49 |
![]() |
0 | 1 | 2008年3月11日 11:35 |
![]() |
2 | 3 | 2008年2月11日 11:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > シャープ > 見楽る UX-MF50CL
先日こちらの機種のインク詰め替え(HP製)を行ったのですが、「インクを確認してください」のエラー表示が出てプリントが出来ません。この機種はインク詰め替え出来ないのでしょうか?
0点

状態がよく分からないのですが、詰め替えインクというのは特定の機種やシリーズ用に発売されています。
お使いの機種に対応したインクを、指示された手順で補充する必要がありますが、何用のインクをどのような手順書に沿って補充したのでしょうか。
書込番号:9505679
0点

かっぱ巻さん。ありがとうございます。確かに、凡庸のインクを代用しました。ちなみにエレコムなどで売っているものであれば、正常ににプリント出来るのでしょうか?
書込番号:9506318
0点

過去スレ見ると、詰め替えは出来るようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20805010997/SortID=6542483/
インクが残り少ないというエラー表示は出続けるようですが印刷は出来るようです。
カートリッジがちゃんとはまってないとかじゃないでしょうか。
基本インクのメーカーが違ってもエラーには結びつかないと思います。
書込番号:9506461
0点

凡庸のインクというのは初めて聞きましたが、汎用の間違いではないですか?
いずれにせよ具体的な製品名をい書いていないので無意味ですが・・・
書込番号:9509052
0点

ひまJINさん、かっぱ巻さん、ありがとうございます。とりあえずエレコムのセットを購入して挑戦してみます!
書込番号:9509389
0点

100円ショップの詰め替え用インクでも、使用出来ます。
前の機種 UX-MF30CW にダイソーの EPSON 用詰め替えインクを詰めて使用していますが
インク残量計無効でも全く問題無くカラー/モノクロ印刷可能です。
但し詰め替え後 2〜3時間程度置いて、それから複合機本体に取り付けて 2〜3回程度
印字ヘッドクリーニングを行い、それから印刷作業に入らないと印刷が掠れたり又
インクが出すぎて用紙が汚れたりと言った不都合は有ります。
書込番号:9509901
0点

私はアマゾンにてリサイクルインクを購入しましたが、残量表示がエラーとなります。
(注意書きには書いていませんがシャープ複合機は未対応だったようです・・・)
印刷には問題ありませんが、液晶表示が点灯したままになり不満が残ります。
購入は少々高くても純正がお勧めです。
書込番号:9642367
0点



プリンタ > シャープ > 見楽る UX-MF50CL
インク要交換の表示が出たのでカートリッジの上面のシールをはがして6個の穴から顔料インクを注入しました。
再セットしても「インクを確認してください」の表示が出て使えない状態になってしまいました。どなたか改善策を教えてください。
0点

インクカートリッジ側の接点とプリンタ側の接点を軽く拭き掃除して見て下さい。
之で改善が見られない場合は、純正新品インクカートリッジえの交換を、お勧めします。
それと顔料系のインクは HP 系プリンタエンジンの場合ブラックインクのみです。
三色カラー又フォトカートリッジは染料系インクの為之が印字ヘッド一体式カートリッジの
ダメージの原因かも知れません。
因みに私の場合は HP 系プリンタインクカートリッジの詰め替えは全色染料系インクを、
使用していますが、既に 2年以上ノーダメージで使用しています。
書込番号:9515401
0点

お茶猫お茶犬さんアドバイスありがとうございます。
調べ方がわからないので聞いてみました。もう少し調べてみます。
sasuke0007さんアドバイスありがとうございます。
接点を吹き掃除してみましたが改善されませんでした。
純正を買いに行きたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:9527837
0点



プリンタ > シャープ > 見楽る UX-MF50CL
納品書などの特殊用紙に
PCからのデータをうまくプリントできるのかが心配になってきました
先ほど購入したばかりで、
PCにもつないでもいないですし
つないでからむりだったとか・・・
それはちょっと大変なことになるので。。
メーカーHPでプリンタ機能と書いてたのを信じて買ったのですが
普通のプリンターの機能は十分持っているのでしょうか??
説明書はさらっと読みましたがフォトプリントしか書いてないみたいなので不安になっています。。。
0点

enamelさん こんばんは。
>普通のプリンターの機能は十分持っているのでしょうか??
普通の「インクジェットプリンタ」の機能は持ってますよ。(プリンタ部はHP社製です)
黒インクは、顔料ですから、水に濡れても滲みが少ないです。
ネットワーク対応型なので、ルータに繋げれば、複数台のPCからプリントできます。
>納品書などの特殊用紙に
ただし、特殊用紙がどんなものかわかりませんので、使えるかは??
書込番号:7666455
0点

たこたこ3号さん
ありがとうございます
特殊紙といってるものがトレイに収まれば問題ないんですね
そのトレイが普通のプリンターのようにむき出しではなく
中に入れるタイプなんですね??
実はまだちゃんと理解してないので・・・
すみません。。
中に入れば納品請求書やもしかしたら小さい紙(領収書)もプリントできるとありがたいのですが。。。
書込番号:7666475
0点

>中に入れば納品請求書やもしかしたら小さい紙(領収書)もプリントできるとありがたいのですが。。。
はがきサイズなら余裕です。
でも、セットしにくいですよ。 詳しくは、60CLWのレビューをご覧ください。
用紙サイズは、ユーザー定義で
最小:76.2mm x 127.0mm(3.00" x 5.00")
最大:215.9mm x 355.6mm(8.50" x 14.00")ということになってます。
書込番号:7692075
0点

ご存じかも知れませんが...この機種は業務用ではありません
故障等は送付修理になるかも知れません。
お仕事の内容によりですが10日くらいプリンターなしでも我慢出来るのであれば何も言いませんが...
1日も我慢出来ないのであれば保守体制の整った業務用を購入され保守契約される事をお勧めします。
若しくは家庭用プリンター2台以上の体制もアリかな...片方で乗り切れるのであればですが..
メーカーの代替え貸出は期待しない方が良いと思います。業務使用と言う時点で本来は1年保証も付かないのが本来の形ですので。
あまり無理言うとクレーマー扱いされるかも知れません。
書込番号:8799102
0点



プリンタ > シャープ > 見楽る UX-MF50CL
MACにドライバをインストールしたいのですが、説明書と表示される画面が違いすぎてよく分かりません。説明書にはXPでのやり方しか載っていませんが、MACでもできるのでしょうか。OSのバージョンは10.3.9です。
0点

これの仕様書には
PC動作環境として、対応OSはWin98/SE/MEとMAC OSには対応しておりません、と書かれていますね。
書込番号:6730924
0点

こんにちわ。
私はMAC使いではないので、裏技などあれば別なのですが
基本的には、MACでは使えないようです。
http://www.sharp.co.jp/mirakuru/siyou/index.html
↑参照(下のほうに記載されています。
書込番号:6730929
0点

レスありがとうございました。念のためサポートセンターにも電話したら、はっきりと「対応しておりません」と宣告されました(涙)。
書込番号:6730967
0点

こんにちは、macユーザーです。
同じような事を調べていたので情報提供です。
2ちゃんに下記のような書き込みがありましたので参考になれば幸いです。
> PowerBook G4(Mac OS X 10.4)使ってた頃から使っていた
> シャープのプリンタ複合機UX-MF30ですが、
> Intel MacのMacBookでも問題なくドライバはそのまま流用できています。
>
> 1.システム環境設定の「プリントとファックス」を開きます。
> 2.「プリンタ設定」→「追加」→「IPプリント」タブ→
> 「Socket/HP jetDirect」を選ぶ。
> 3.プリンタのIPアドレスを設定→キュー名「」(ブランク)→
> プリンタの一覧で「HP」の「HP Deskjet 5740 Foomatic/hpjis」を選ぶ。
> フツーに使えます。
メーカは非対応といっているので自己責任でお願い致します。
書込番号:6734536
0点

さときんさん>
有益な情報ありがとうございます!!!
すいません、初歩的な質問ですが、この作業は、
USBを接続してドライバCDROMを入れた状態で行うんですか?
書込番号:6735647
0点

Linuxで印刷できているんで、Macでも印刷をすることはできるんだろうと思いますが。
さときんさんの書き込みの内容を見てUSB接続の話ではなくLAN接続の話と言うことがわからないぐらいの知識だと、ちょっと設定は難しいと思いますね。
書込番号:6735930
0点

こんなこと書いてありましたよ。
>SHARP UX-MF10, UX-MF30, UX-MF40, UX-MF50, UX-MF60 見楽る はプリンタ部分を HP から供給をうけているようなので、HP のプリンタドライバを使用することで、Mac OS X から印刷することができます。
http://tech.any2.net/item/282.html
書込番号:6735944
0点

CHE★さんの言われているようにLAN接続による印刷の方法になります。
(USBケーブルは使いません。)
CUPSという仕組みを利用して印刷をしていますので、まず下記の2つの
ファイルをダウンロード。
espgs-7.07.1.ppc.dmg をインストール後、
ドライバーである hpijs-2.7.6.U.dmg をインストールして
先ほどの手順で設定を行う必要があります。
たぶん、インストールはパッケージ化されているので、macアプリケーションの
インストール手順と変わらないと思います。
しかし、他の人は動作していてもmacにインストールされているアプリケーション
などの相違により動作しない可能性もありますよ。
もう一つはインク切れ警告などが出来ないかもしれませんね。
難しいと感じたなら挑戦しない方が良いと思います。
もしくは詳しい人にお願いした方が良いですよ。
書込番号:6736504
0点

今設定しています。かなり近いところまで行ってると思うのですが、まだ動きません。システム環境設定「プリントとファクス」の「プリンタの場所」が不明になっているのですが、何と入れたらいいんでしょうか。ちなみにルーターはIOデータの新品を開封して繋いだばかりです。
書込番号:6743746
0点

ちなみにespgs-7.07.1.ppc.dmgとhpijs-2.7.6.U.dmgだけでは作動せず、Foomatic-RIPもダウンロード>インストールすることで、初めて作動するようになった感じです。マックでも環境によってインストールするドライバが変わるんですかね。
書込番号:6744890
0点

接続できましたか。よかったですね。
できれば後の人のために、導入手順を書いてあげると参考になります。
書込番号:6815530
0点

こんにちは。初めて書き込みいた致します。
宇宙の羊さんは、大変、ご苦労されながら設定されたのをお察します。
また、周りの方々のアドバイスもありがたやです。
当方こちらの書き込みを拝見しまして「もしかしたらできるかも?!」と思い、
我が家の無線LAN接続しているmac(intel mac OSは10.4.10)にも記載通りの方法でプリンタ設定を試みました。がしかし、プリンタが全く反応しません。
パソコン上には、関連のソフトも入っているようでシステム環境設定の「プリントとファックス」の表示には”状況:待機中 又は 停止”を表示するので印刷を実行するのですがプリンタがウンとも反応しません。
別機種のwindows機では、印刷できるのですがmacではできません。
どなたかノウハウをお持ちの方がおられましたらご教授頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
書込番号:7090107
0点

こんにちは。
詳しいアドバイスは成功した「宇宙の羊」さんの書き込みに期待するしかありませんが、書き込みを拝見して気になったので逆に質問をさせて下さい。
> パソコン上には、関連のソフトも入っているようで
上記コメントの部分についてですが、宇宙の羊さんがインストールをした下記のファイルはご自分でインストールしなくても導入済みであった、それともご自分でインストールを行い、既に完了しているという事でしょうか?
1. espgs-7.07.1.ppc.dmg
2. hpijs-2.7.6.U.dmg
3. Foomatic-RIP
私は「ご自分でインストールしなくても導入済みであった」というように書き込みされているように感じましたので、質問をさせていただきました。
もし、インストールが完了していないようであれば、インストールをして設定をする必要があると思います。
書込番号:7090849
0点

さときんさん、こんばんわ。
早速の返信ありがとうございます。まさか、当日に返信があるとは思っていなかったので喜びのびっくりです。当方の説明不足がありまして申し訳ございません。
プリンタの関連ソフトは、CHEさんが掲載されていたホームページにアクセスして、
1.espgs-7.07.1.ppc.dmg
2.foomatic-rip
3.hpijs-2.7.6.u.dmg(←これは、別のところから入手)
(No.3は現在、hpijs.2.7.10.UB.dmgになっており、こちらでもチャレンジしました)
の順番で自分でパソコンにインストール致しました。
インストール後、「システム環境設定」→「プリンタとファックス」→「プリント」
→「+」→「IPプリント」を選んで”プロトコル”、”アドレス”等の掲載されている必要項目を入力しました。
その後、印刷のため「ファイル」→「プリント」→「プリント」と進めていくと「このプリンタのプリント作業は停止しています。このままプリント作業を続けますか。」とダイログがでるので”続ける”をクリックするとプリンタの作業状況が現れて、「ジョブは停止されました」とのメッセージとなり、その間やその後もプリンタは黙り込んでおります。
どこに不足した作業があるのかわからず、現在お手上げ状態です。
もし、不足している部分等お解りでしたらアドバイスお願い致します。
書込番号:7092551
0点

上記の手順でインストールして作動後は、順調でした。
しかし、突然プリントアウトできなくなりました。
考えられるのは、OSのバージョンアップでしょうか。
10.3.9のときにインストールして、今は10.4.11です。
同じ手順で、ドライバをアップデートしたのですが、
もともとが「いろいろいじってたら奇跡的に動いた」状態ですので、
今はうんともすんとも言わず、お手上げです。
(そんなわけで自分でもよく理解していなかったため、
ゴンベBBさんへはレスできませんでした)
インストールしたドライバは、
1) foomatic-rip-2008-01-30.dmg
2) gplgs-8.61-ub.dmg
3) hpijs-2.7.10-UB.dmg
です。
私の現状も、ゴンベBBさんと同じような状態です・・・。
書込番号:7610245
1点



プリンタ > シャープ > 見楽る UX-MF50CL
LAN接続しているのであれば、Webブラウザから確認可能です。
本体では、FAXのメニューの中に通信結果リストというのがあります。
マニュアルには、独立した項目ではなく各項目の最後に記載されています。
例えば、p111,116
書込番号:7517257
0点



プリンタ > シャープ > 見楽る UX-MF50CL


使えないんですね。残念です。
万が一のとき、通話だけでも使えればよかったのですが。この場合停電時使用可能な電話を別途接続することになりそうですね。
書込番号:7247531
0点

停電後に設定内容(時間など)が消去されてしまう点も残念です。コンセントを抜くこともできないですね・・・。
書込番号:7374432
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





