見楽る UX-MF50CL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 機能:FAX/コピー/スキャナ 見楽る UX-MF50CLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 見楽る UX-MF50CLの価格比較
  • 見楽る UX-MF50CLのスペック・仕様
  • 見楽る UX-MF50CLのレビュー
  • 見楽る UX-MF50CLのクチコミ
  • 見楽る UX-MF50CLの画像・動画
  • 見楽る UX-MF50CLのピックアップリスト
  • 見楽る UX-MF50CLのオークション

見楽る UX-MF50CLシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月20日

  • 見楽る UX-MF50CLの価格比較
  • 見楽る UX-MF50CLのスペック・仕様
  • 見楽る UX-MF50CLのレビュー
  • 見楽る UX-MF50CLのクチコミ
  • 見楽る UX-MF50CLの画像・動画
  • 見楽る UX-MF50CLのピックアップリスト
  • 見楽る UX-MF50CLのオークション

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「見楽る UX-MF50CL」のクチコミ掲示板に
見楽る UX-MF50CLを新規書き込み見楽る UX-MF50CLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ナンバーディスプレーについて

2007/06/21 19:08(1年以上前)


プリンタ > シャープ > 見楽る UX-MF50CL

クチコミ投稿数:4件

ナンバーディスプレー表示を使用するに設定して、携帯からかけると表示されません。186を付けて携帯からかけると表示されました。
非通知お断り等の設定も無しにしているのですが、これは正常でしょうか?
どなたかわかる方がいましたら、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:6458064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2007/06/21 21:50(1年以上前)

携帯の設定が番号通知を常時しないになっているのではないでしょうか?

書込番号:6458572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/21 22:18(1年以上前)

しゅがあ さん どうもありがとうございました。

>携帯の設定が番号通知を常時しないになっているのではないでしょうか?

携帯の設定を「通知する」にしたら良くなりました。


書込番号:6458698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

着信お知らせ機能は?

2007/06/14 13:12(1年以上前)


プリンタ > シャープ > 見楽る UX-MF50CL

クチコミ投稿数:12件

シャープの通常のファックスには、
着信があれば、指定の電話や携帯電話に
お知らせしてくれる機能がついていますが、
「見楽る」には、
ファックス転送機能がついていますが、
着信をお知らせしてくれる機能は、
あるのでしょうか?

書込番号:6435364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メールの件

2007/06/07 01:01(1年以上前)


プリンタ > シャープ > 見楽る UX-MF50CL

スレ主 mahirapさん
クチコミ投稿数:91件

はじめまして。購入計画をしているのですが。。。ここの口コミ情報に、「hotmail」の設定に関して出ていました。私は、BフレッツのVDSL方式ですが、Outlook ExpressでHOTMAILとGmailの送受信を行います。2台のパソコンをつなげています。こんな環境ですが、こちらのシャープのUX−MF50CLで同じ環境で使用できますか??それとも、ブラザーのMyMioシリーズのほうが良いでしょうか?自分で調べろ!といわれるのが分かっていますが、知恵をお貸しいただけると大変助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:6411043

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mahirapさん
クチコミ投稿数:91件

2007/06/07 11:18(1年以上前)

解決しました。お騒がせをしました。。。

書込番号:6411848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Macでの設定

2007/01/18 22:47(1年以上前)


プリンタ > シャープ > 見楽る UX-MF50CL

スレ主 shiimooさん
クチコミ投稿数:3件

この機種のfax to Emailを使いたいと思ってます。
サービスに問い合わせましたところ、PC上からでないと設定できないということでした。
当方、MacOSX10.4.8を使用しております。
どなたか、Macユーザーの方で、この機種を使ってる方がおられたら、Macのブラウザからでも設定可能かどうかということや、あるいは、他に設定方法などがありましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:5897394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/05/10 19:19(1年以上前)

亀レスです。
FAX本体の「登録/機能」>「パソコン関連設定」>「ネットワーク設定」の
IPアドレス・サブネットマスク・デフォルトゲートウェイ・DNSを設定します。

(例)デフォルトゲートウェイが192.168.1.1の場合
IPアドレス 192.168.1.200 ※LAN内で使われていないIPを指定。200は例
サブネットマスク 255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ 192.168.1.1
DNS プロバイダから送られてきているDNSアドレスを入力

設定後、上記「ネットワーク設定」の「DHCPの自動取得」を「しない」に変更
「ネットワークアクセス制限」を「制限しない」に変更

これでブラウザ(Safari等)でURL入力欄に
http://(上記IPアドレスで設定した値を入力)/
上記の設定であれば
http://192.168.1.200/
へアクセスすれば、本体の設定画面が現れます。

設定が終わったら上記「ネットワークアクセス制限」を元に戻します

ただ色々Macだと制限がありますが「FAX to E-mail」はできますよ。
電話帳をキーボードで入力できるのも便利ですよ。
ちょっとゴニョゴニョすればネットワークプリンターにもなります。

書込番号:6321611

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiimooさん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/05 23:58(1年以上前)


返信が遅れてすみません。
初心者には、ちょっと、難しそうですが、前向きに検討してみたいと思います。
情報ありがとうございました。

書込番号:6407561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プリンタ > シャープ > 見楽る UX-MF50CL

スレ主 janky.さん
クチコミ投稿数:1件

先日、FAXtomailに惹かれて購入しました。携帯へも送れるとのことでしたが、添付ファイルが頻度の少ないカラーファックスならPDF、モノクロファックスならTIFFとのこと。しかしながらTIFFはdocomoでは開けないとdocomoサポートに言われたのですが、docomoショップでは画像ファイルなので開けます、とgifファイルを転送docomoで受信して見せてくれました。TIFFではなかったので信憑性はないかもしれませんが。どなたかdocomoに送られている方いませんか。苦肉の策で同社製品ザウルスMI-C1-Aを利用しようとおもいサポートに電話したところ開けないとのことでした。どなたか利用できている方いらっしゃいませんか。
受信頻度の低いカラーファックスを一般的なPDFに添付し、頻度の高いモノクロファックスを一般的でないTIFFにしているのでしょうか。陰謀としか思えない。

書込番号:6359083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/31 11:50(1年以上前)

>添付ファイルが頻度の少ないカラーファックスならPDF、モノクロファックスならTIFFとのこと。

カタログでは「●添付できるファイル形式は、PDF(カラー/モノクロ)、JPEG(カラー)、TIFF(モノクロ)です。」

どちらにしても、携帯で閲覧するには、pdfの読めるソフトが組み込まれていなければ、見れないはずです。

JPGファイルは、デジカメなどで使っているファイル形式なので、
カメラ機能のある携帯では、見れるはずです。

それと、モノクロTIFFファイルよりカラーJPEGファイルの方が、データサイズは、小さくなるので、パケット通信への負担も少ないと思います。

>苦肉の策で同社製品ザウルスMI-C1-Aを利用しようとおもいサポートに電話したところ開けないとのことでした。どなたか利用できている方いらっしゃいませんか。

上記で、書いてある事から、TIFFファイルは、サイズが大きくなるので、モバイルへの転送は、不向きだからだと思います。

>受信頻度の低いカラーファックスを一般的なPDFに添付し、頻度の高いモノクロファックスを一般的でないTIFFにしているのでしょうか。陰謀としか思えない。

TIFFファイルは、比較的画像劣化の少ない形式のファイルです。
細かい文字まで、再現できるからだと思われます。
ただ、データが重くなります。
カラーでは、さらに重くなるので、PDFかJPEGを採用してるのでは、ないでしょうか?
 細かい文字まで、再現となるとPDF、一般的に閲覧できるのはJPEGとなると思います。

 携帯では、細かな部分までは、無理かもしれませんが
大まかな画像なら、画面サイズの事からしてもJPEGで、
カラーもモノクロも閲覧できると思いますので、
それで試してみては、どうでしょうか?

書込番号:6389260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

プリンタ > シャープ > 見楽る UX-MF50CL

クチコミ投稿数:117件

こんにちは。
仕事用のFAXの突然の故障で検討の時間もなく購入したのですが、
UX-MF50はME用のドライバがないんですね?
UX-MF30では使用できたので唖然としてしまいました。
ネットワークではME・XP半々位の割合で、各端末から直接接続してプリントアウトしたいんです。

対策として、
1.OSを全てXPにする(VL版があります)
2.ファイル転送→XPのパソコンからのみプリントアウト

素人の私にはこれ位しか思い浮かばないのですが、
1.は古いパソコンの為過負荷でフォルダを開くのも一苦労、
2.は対策とは言えないような・・
ハードの補強をしてまで使うような新しいパソコンではないので、
正直困っています。
UX-MF30用のMEのドライバを流用でもできればよいのですが・・
なにか良い方法はないでしょうか?

書込番号:6328756

ナイスクチコミ!0


返信する
CHE★さん
クチコミ投稿数:294件

2007/05/15 22:46(1年以上前)

 Virtual PCというのがあるようです。

書込番号:6338791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2007/05/16 19:36(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
早速調べてみたのですが、Virtual PCはホストOSがXP以降、となっていますね。
どうもMEでは使用できないみたいです。古いバージョンならいけるのでしょうか?
ただXP単独ですら砂時計の嵐のマシンではキビシイですかね?
ハードを一新しなよ!と言うツッコミはご容赦下さいませ。

書込番号:6341386

ナイスクチコミ!0


CHE★さん
クチコミ投稿数:294件

2007/05/16 22:13(1年以上前)

 どうも申し訳ありませんでした。私も人から聞いたのを調べもせずに書
いてしまいました。

 私にはわからないです。ごめんなさい。

 またいい加減なことを書くかも知れませんが、WindowsXPで印刷できる
わけですから、そのプリンターを共有をしてWindowsMeから印刷したらど
うなるんでしょうか。
 ひょっとしてできるかと思って書きましたが、ドライバの問題でダメか
もしれません。

書込番号:6342031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2007/05/17 00:22(1年以上前)

こんばんはです・CHE★さん
たびたびアドバイスありがとうございます。
私もそのパターンでいけるかな?と試してみたのですが、やはりUX-MF50用のMEドライバが必要になるみたいです。(サポート外なのでなくて当たり前ですが)
実は過去のカキコミを参考にHPのプリンターとして認識させてドライバを流用する、というパターンもやっているのですがなかなか上手くいきません。
HPの方でも7月でME用ドライバの提供打ち切りなど、もうあきらめないといけない時期なのかも・・
シンプルな作業には十分な働きをしてくれるのに残念です・・。

書込番号:6342655

ナイスクチコミ!0


CHE★さん
クチコミ投稿数:294件

2007/05/17 20:50(1年以上前)

 えーっと、LinuxからはHPのプリンターとして設定して印刷できています
から、HPのドライバでも使える可能性があるかもしれませんね。
 何のプリンタとして設定したかは、あとでLinuxを立ち上げて確認してから
書き込みましょうか。

書込番号:6344729

ナイスクチコミ!0


CHE★さん
クチコミ投稿数:294件

2007/05/18 20:38(1年以上前)

 HP Photo Smart D7300でした。ほかのプリンターで設定しても印刷できる
のもありましたけど、ちょっと忘れてしまいました。
 参考になれば。
 

書込番号:6347879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2007/05/18 22:03(1年以上前)

CHE★さん・親切にありがとうございます。
希望の光が見えてきました。
週末は無理そうですが、早めにトライしてみます。
また報告させて頂きますね。

書込番号:6348239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2007/05/20 23:03(1年以上前)

こんばんはCHE★さん
きょう設定してみました。USBで直接つないで認識・ドライバを入れるというパターンでうまくいかず、前にやってみたLANで接続・ネットワークプリンタでプリンタ指定・MeのHpの中から選択、でプリントできました。
Win98やMeはUSBでしかプリンタへ接続できないと思いこんでハマッてました。
外部メモリや設定画面へのアクセスはアドレスの指定でOKでした。
私がポートの選択・プリンタの認識のさせ方・ドライバの入れ方などうまく実践できず、教えて頂いたドライバは使いこなせませんでした。Meの古いドライバじゃない新しい複合機のドライバを入れたいんですけどね。うまくいけばスキャナーも使えるかも?なんて欲が出できたり・・
当初の目的は達成できたので後はもう少し遊んでみます。
いろいろアドバイスをありがとうございました。

書込番号:6355547

ナイスクチコミ!0


CHE★さん
クチコミ投稿数:294件

2007/05/21 22:10(1年以上前)

 どの機種として設定したか教えてくださいよ。
 Linuxの設定でも参考になりますから。
 それから、LinuxでHPの複合機として設定したこともあったと記憶して
いますが、そのときは確か、グラフィックを印刷したときに中間色の出方
が良くなくってHP Photo Smart系のプリンタを選んだような記憶があり
ます。
 色合いはうまく出ていますか?

書込番号:6358410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2007/05/22 00:34(1年以上前)

こんばんはです
CHE★さんはハイレベルに使いこなしてるんですね。
私は認識・ドライバのインストールなどうまく設定出来ず、結局Meの中からの選択しか出来ませんでした。
機種はDeskjet 870cです。(いつの?)
テストプリントではカラープリントもOKとなってますがどうでしょうね?
モノクロ100%の使い方ですのでインクのセットもしてない位なんです。
一度XP・Me両方から同じデータで印刷して比較してみますね。(私の色彩感ではセンスがイマイチ・・?)

書込番号:6359139

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「見楽る UX-MF50CL」のクチコミ掲示板に
見楽る UX-MF50CLを新規書き込み見楽る UX-MF50CLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

見楽る UX-MF50CL
シャープ

見楽る UX-MF50CL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月20日

見楽る UX-MF50CLをお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング