見楽る UX-MF50CL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 機能:FAX/コピー/スキャナ 見楽る UX-MF50CLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 見楽る UX-MF50CLの価格比較
  • 見楽る UX-MF50CLのスペック・仕様
  • 見楽る UX-MF50CLのレビュー
  • 見楽る UX-MF50CLのクチコミ
  • 見楽る UX-MF50CLの画像・動画
  • 見楽る UX-MF50CLのピックアップリスト
  • 見楽る UX-MF50CLのオークション

見楽る UX-MF50CLシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月20日

  • 見楽る UX-MF50CLの価格比較
  • 見楽る UX-MF50CLのスペック・仕様
  • 見楽る UX-MF50CLのレビュー
  • 見楽る UX-MF50CLのクチコミ
  • 見楽る UX-MF50CLの画像・動画
  • 見楽る UX-MF50CLのピックアップリスト
  • 見楽る UX-MF50CLのオークション

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「見楽る UX-MF50CL」のクチコミ掲示板に
見楽る UX-MF50CLを新規書き込み見楽る UX-MF50CLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

UX-MF50CLを検討中

2007/02/06 15:49(1年以上前)


プリンタ > シャープ > 見楽る UX-MF50CL

クチコミ投稿数:12件

今、ブラザーのMFC-615CLを使っていて、PC-FAXは大丈夫なのですが
年賀状・封筒の印刷時に紙送りが全くダメでイライラします。そして、IP電話にかかってきた電話の番号も名前も表示しません。
PC-FAX・年賀状or封筒の印刷・IP電話のナンバーディスプレイが出来る複合機をとUX-MF50CLを検討中なんですが、どうでしょうか?

書込番号:5969261

ナイスクチコミ!0


返信する
225588さん
クチコミ投稿数:24件

2007/02/06 16:36(1年以上前)

>IP電話にかかってきた電話の番号も名前も表示しません。

自分の友人は、YahooのIP電話で番号表示サービスを申し込みして使えてますよ。

そこで、確認なんですが、IP電話の方では番号表示サービスは提供されているのですか?されている場合は自動契約なのか、オプションサービスで申し込むタイプなのかも確認した方が良いですよ。

SHARPのUX-MF50CLでも番号確認をする為には必要ですよ。

書込番号:5969381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/02/06 17:10(1年以上前)

225588さん、早速の返答有難うございます。

こちらは、DIONのADSL回線を使っています。
良く分からないのですが、DIONにも番号表示サービスってあるのでしょうか?

現在使用中のブラザー複合機ではなく、故障してしまったシャープのFAXでは一般電話回線とIP電話の両方とも番号も名前も表示されていました。

書込番号:5969471

ナイスクチコミ!0


知一さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:26件

2007/02/06 20:04(1年以上前)

こんにちは、申し込みしないと駄目かと^^;

http://www.dion.ne.jp/service/metal/phone/index2.html

書込番号:5970016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2007/02/11 14:46(1年以上前)

ティアラママさん へ

>こちらは、DIONのADSL回線を使っています。
>良く分からないのですが、DIONにも番号表示サービスってあるのでしょうか?

DIONのIP電話にも番号表示サービスはありますが、
申込が必要なのは、KDDIメタルプラスのみのようです

 私はフレッツADSL+KDDI-IP電話ですが、420円/月を払わず、
 番号表示を利用しています。

DIONのADSL回線というのは、KDDIメタルプラスということですか?

今まで使われていたシャープ機で表示されていたということなら、
ブラザーの取説の61ページをご確認ください。
http://global.solutions.brother.co.jp/Library/files/doc/doc000472/MFC-615CL_JpnUsr_B.pdf

書込番号:5987760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Macでの設定

2007/01/18 22:47(1年以上前)


プリンタ > シャープ > 見楽る UX-MF50CL

スレ主 shiimooさん
クチコミ投稿数:3件

この機種のfax to Emailを使いたいと思ってます。
サービスに問い合わせましたところ、PC上からでないと設定できないということでした。
当方、MacOSX10.4.8を使用しております。
どなたか、Macユーザーの方で、この機種を使ってる方がおられたら、Macのブラウザからでも設定可能かどうかということや、あるいは、他に設定方法などがありましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:5897394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/05/10 19:19(1年以上前)

亀レスです。
FAX本体の「登録/機能」>「パソコン関連設定」>「ネットワーク設定」の
IPアドレス・サブネットマスク・デフォルトゲートウェイ・DNSを設定します。

(例)デフォルトゲートウェイが192.168.1.1の場合
IPアドレス 192.168.1.200 ※LAN内で使われていないIPを指定。200は例
サブネットマスク 255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ 192.168.1.1
DNS プロバイダから送られてきているDNSアドレスを入力

設定後、上記「ネットワーク設定」の「DHCPの自動取得」を「しない」に変更
「ネットワークアクセス制限」を「制限しない」に変更

これでブラウザ(Safari等)でURL入力欄に
http://(上記IPアドレスで設定した値を入力)/
上記の設定であれば
http://192.168.1.200/
へアクセスすれば、本体の設定画面が現れます。

設定が終わったら上記「ネットワークアクセス制限」を元に戻します

ただ色々Macだと制限がありますが「FAX to E-mail」はできますよ。
電話帳をキーボードで入力できるのも便利ですよ。
ちょっとゴニョゴニョすればネットワークプリンターにもなります。

書込番号:6321611

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiimooさん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/05 23:58(1年以上前)


返信が遅れてすみません。
初心者には、ちょっと、難しそうですが、前向きに検討してみたいと思います。
情報ありがとうございました。

書込番号:6407561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

印刷途中でのインク切れについて

2006/12/29 17:12(1年以上前)


プリンタ > シャープ > 見楽る UX-MF50CL

どなたか分かる方がいらっしゃればレス下さい。m(__)m

2週間ほど前からUX-MF50CWを使ってます。先日、年賀状を50枚ほど連続刷した途中でカラーインクが無くなったにもかかわらず、印刷を停止することなく続けて印刷してしまいました。
お陰で年賀はがき10枚ほど無駄になりました。(ーー;)

手動で停止後、インク残量をチェックしたらカラーインクが無くなっていました。(今まで使っていたエプソンのプリンタではインクが無くなったら途中でも印刷を自動で停止してくれたのですが。)

これを改善するのにはメーカーにファームウエア、プリンタドライバを変更してもらうしかないのでしょうね?!それとも現在のドライバ等でどこか私の設定がいけないのでしょうか?

分かる方がいらっしゃれば是非とも教えていただきたく存じます。

ちなみに私はLAN接続で使用しております。無線LANでも印刷できるので大変重宝ですね。

書込番号:5817871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2006/12/29 17:39(1年以上前)

買い物は価格コムさん初めまして。
インクの件ですが、マニュアルの33ページの「お知らせ」にありますように、「インクカートリッジ2種類のうち片方のインクが切れた場合、正しくプリントできないことがあります。なお、片方がインク切れになっても、プリント前およびプリント中に自動的に停止することはありません。早めにインクカートリッジを交換してください。」とあります。
写真の連続印刷などをする際には残量を確認しておき、早めの交換をして対応するしかないようです。余ったインクは普段のファックス受信に使うなどの工夫が必要ですね。
写真印刷の用途がある以上、自動停止の有無を設定できるようにシャープに要望していきましょう。

自分は別件で10日ほど前にWEBから質問しましたが、いまだに返事がきません。催促ついでにこの件も要望してみます。不満に思われたことはメーカーにぶつけていきましょう。

書込番号:5817959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/29 18:07(1年以上前)

家電好き貧乏さん早速のご返答ありがとうございます。m(__)m

やはりそうですよね。他社のインクジェットプリンタに出来てシャープが出来ない(ヒューレットパッカードかな?!)のはおかしいですよね。それにプリンタとしては最低限必要な機能であると思います。早速サポートサイトよりメールにて要望しました。年末年始ですし回答はずっと先でしょうけど。

他のユーザーの方もサポートサイトよりじんじゃん要望を出して下さい。せっかく買った機器に不備があるのは面白くないですよね。

どうもありがとうございました。

書込番号:5818059

ナイスクチコミ!0


CHE★さん
クチコミ投稿数:294件

2006/12/29 18:22(1年以上前)

そういう意見も理解できますが、インクの残量は、物理的なインクの残量
をチェックできるわけではないので、インク排出量から予測しているだけ
だと思います。そのため、自動的にて停止させるには、物理的なインクが
無くなる前に停止させられることになると思います。
だから、インクが残っているのに、インクが使えなくなるということになると
思います。

それと、そういうチェックがされると、インクの詰め替えができなくなるかも
知れないですね。

メリット、デメリットがあるので、どちらが良いのかは言えないですが、
良いと思ったメーカーの製品を買えば良いのではないでしょうか。
少なくとも、この製品はマニュアルが公開されているので、事前に選択は
できたのではないでしょうか?どちらかというと、選択ミスは自己責任の
範囲ではないでしょうか。

書込番号:5818115

ナイスクチコミ!0


CHE★さん
クチコミ投稿数:294件

2006/12/29 18:24(1年以上前)

そうそう、プリンタのインクって高いと思いません?

みなさんは、詰め替えしていますか?

書込番号:5818125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/12/29 19:28(1年以上前)

CHE★さん初めまして。
この機種のように、インクカセットが複数色まとまっている場合、写真プリントで一つのインクの使用量が偏ってインク残量があてにならないことがあります。PCからインク残量を監視できることからも、残量から自動停止を行うことは難しいことではありません。設定として自動停止機能を使うか使わないかの選択ができるだけでよいのです。絶対に停止することを要望しているわけではありません。
このようなユーザーの要望をメーカーに伝えることは、メーカーにしてみれば、より良い製品を作る上で欠かせないものです。
買い物は価格コムさんが「不備」と言っている事に過剰に反応しているように思いますが、選択ミスとか自己責任は関係ないですよ。

書込番号:5818307

ナイスクチコミ!0


CHE★さん
クチコミ投稿数:294件

2006/12/29 22:54(1年以上前)

まぁ、あんまりどうでもいい事ではあるんですが。
要望は結構だと思いますが、マニュアルが公開されていて、その機能がど
うなっているか知らずにその機能に苦情を言うのはちょっと違うかなって
思っただけです。きちんとマニュアルを読んでいれば、年賀はがきは無駄
にならず、要望を伝えるだけで済んだのではと思ったということです。

要望としてはごもっともですが、「おかしい」という機能ではないと思っ
た次第です。

書込番号:5819081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/01/03 00:56(1年以上前)

確かに「おかしい」という機能ではないですが、購入を検討している私としてはその程度のことは何とかならんもんかなと思います。

が、それをカミさんに言ったら「以前使ってたhpのpsc750はカラーのどれかが切れても連続印刷は止まらなかったから年賀状のカラー印刷は一枚ずつやってたわ。たかだか何十枚という程度だし。それ以外の機能はほぼ満足していたし。」というコメントでした。

そういう考え方ができれば、まぁ大きな問題ではないのですが・・。

書込番号:5833330

ナイスクチコミ!0


CHE★さん
クチコミ投稿数:294件

2007/01/04 20:52(1年以上前)

インクの実残量を示すものではないといえ、パソコン側にもインクが無い
旨の情報が来ているんですから、ドライバのつくりで簡単に対応できるは
ずです。ですから、これはHPのインクに関する方針なのだろうと思います。
少し前にネットでHPがインクの扱いの方針を変更して今のようになったと
いうようなことを見た記憶があります。

要望を言うのも結構ですが、すぐに変わるとは限らないわけですから、よ
く調べて自分の要望にあった機種を買うのが、精神衛生上も良いのだと思
います。

それか、自分でドライバをお書きになっても良いのではないでしょうか。
Windowsのドライバは書いたことはありませんが、MS-DOSなんかは、マ
シン語でドライバを書いてましたから、やれないこともないんではないで
しょうか。一から書かなくても、今のドライバを改造できるだけで良いわけ
ですから。本屋でWindowsのドライバを書くための本を見たこともありまし
たよ。Linuxなんかではドライバを書く人はいますからね。自分で改造して
使うほうが便利ですし、うまくいくと面白いですからね。

できそうになければ、必要な機能をよく調べてからお買いになるしかありま
せんよね。

書込番号:5840390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/06 18:25(1年以上前)

自己レスです。

本日メーカーより回答がありました。以下そのまま引用します。

------------------------------------------------------------
シャープお客様相談センターの○○と申します。
この度は弊社商品をご購入賜り厚くお礼申し上げます。

お問い合わせいただきました件でございますが、
本機(UX-MF50CW)を含め弊社ファクシミリ複合機「見楽る」に
つきましては、インク残量が少なくなると、ご指摘いただき
ましたとおり、親機のディスプレイにメッセージでお知らせ
しますが、インクが完全になくなったことを物理的に判断
することができないため、印刷を停止する仕様になっておりません。

誠に申し訳ございませんが、インク残量が少ないまま印刷を
行うと、かすれなどが発生しやすくなりますので、メッセージが
表示されたら、早めにインクカートリッジの交換を行っていただく
ようご案内させていただいており、(取扱説明書36ページに記載)
誠に恐縮ではございますが、本機の仕様になりますこと、
何卒、ご理解・ご了承賜りますよう、お願い申し上げます。

なお、ご指摘いただきました内容につきましては、関係部門に
伝え、今後の商品開発の検討すべき課題とさせていただきたく
存じます。
この度は貴重なご意見を賜り、誠にありがとうございました。

その他ご不明な点や取り扱いにつきましては、
下記「使い方相談窓口」を設けておりますので、
ご活用いただきますようお願い申し上げます。
-----------------------------------------------------------

一応、要望としてもう一度お願いしようと思ってます。

他社、エプソン、キャノンの最新機種では印刷途中での
インク切れはどのようになってますか?

レスしていただける方がいらっしゃればお願い申し上げます。

書込番号:5848339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/02/10 12:10(1年以上前)

初めまして。「見楽る」購入検討中、こちらのクチコミを拝見いたしました。

我が家ではプリンタはキャノン(PIXUS iP4200)です。
印刷途中でインクがなくなった場合、一旦停止して、「このまま印刷するかそれともカートリッジを交換するかを選べ」というウインドウが出ます。インク残量の見積もりをどのようにしているのかは知りませんが、そのまま印刷しても数枚ならあまり変化無く印刷できますよ。(ただし、フルカラーの写真印刷で試したことは無いですが。)ですから、少し余裕を持たしているのかも知れません。このとき、「インク切れのまま印刷を続けているとヘッドが傷むので、早く交換してください」という警告も出ています。

蛇足ですが、「見楽る」はFAXとスキャナとして使うつもりで購入検討しています。プリンタはずっとキャノンの予定です。

書込番号:5983301

ナイスクチコミ!0


CHE★さん
クチコミ投稿数:294件

2007/02/10 15:48(1年以上前)

> インク残量の見積もりをどのようにしているのかは知りませんが、

インクの残量は、物理的なインクの残量をチェックできるわけではない
ので、インク排出量から予測しているだけだと思いますよ。だから、安全
を見て、物理的なインク切れのかなり前から警告してるのではないですか?

書込番号:5983961

ナイスクチコミ!0


も8さん
クチコミ投稿数:1件

2007/03/04 20:14(1年以上前)

>そうそう、プリンタのインクって高いと思いません?

この機種のインクは、「印刷ヘッド一体型」なので高価なのです。

他メーカや他機種だと、印刷ヘッドが別でインクだけなので安いのですが、
ヘッドが故障すると、「本体全部をメーカに送って修理」になり、
他の機能も事実上使えなくなって被害甚大です。

この辺りの事情&インクの価格も考慮した機種選択が必要なんですよね。

ちなみに、
カシオのプリン写る等も同種のインクを使っていますね。
印刷系の故障をメーカ修理扱いにしたくないのかな・・・

書込番号:6074733

ナイスクチコミ!0


CHE★さん
クチコミ投稿数:294件

2007/03/04 21:59(1年以上前)

>この機種のインクは、「印刷ヘッド一体型」なので高価なのです。

そうではなく、印刷ヘッドが一体かどうかということだけではなく、プリ
ンターのインク自体高いと思いませんか?
インク1リットルあたりいくらになるかを考えれば、異常に高いというこ
とを感じられませんか。

書込番号:6075262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/03/22 11:32(1年以上前)

インク代については純正品は安心できますが確かに高価です。私は仕事で同じタイプのインクカートリッジを使うHP社のプリンターを愛用しています。
ここ数年は詰め替え用インクを使っていますが、特に問題ありません。但し完全に空になった状態で放置したときや、インク充填方法(欲張って詰めすぎたり、泡を入れないように)を注意しないと、カートリッジがだめになってしまうことがありました。
仕事用ですのでほとんど黒色ばかり使っています。現在まで10数回詰め替えしている関係上、新品のころよりやや文字の輪郭が甘くなってきてる感じですが、FAXの受信などに問題ありません。格安インクだと10円/mlをきる程度で入手可能ですので、多く印刷される方は試してみてもいいんじゃないでしょうか?結構耐久性ありますよ。

書込番号:6145507

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

親機と子機の通話品質について

2006/12/11 12:37(1年以上前)


プリンタ > シャープ > 見楽る UX-MF50CL

スレ主 京極丞さん
クチコミ投稿数:5件

過去の40・30シリーズでは子機の通話品質に問題があったかと存じます。
私も、
●音量を大にすると耳障りなハウリング
●音量を小にすると相手の声が聞こえない
といった症状に悩まされた一人です。

今回、子機がデジタルに変わり、改善するかもというコメントがある一方で、良いとはいえないというコメントも拝見いたしました。

メーカーに問い合わせたところ「販売直後でクレームは無いが、現段階では大丈夫と言うことはできない」と言われました。

実際に使ってみた方、いかがでしょうか?
また、親機の方は上記のような問題は無く、快適に使えるのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:5743852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2006/12/12 21:02(1年以上前)

私は過去の機種を使用したことはないのですが、先日外から(PHS)
家に電話したときに、嫁さんが電話を子機でとったのですが私の声が響いて聞こえて着ました。

子機の受話音量を大にしていたからなのか、どうしたら改善するか色々とやってみようと思っていますが、今のところ改善したいです。

書込番号:5749936

ナイスクチコミ!0


スレ主 京極丞さん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/13 13:04(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
声が響く症状、なんとか改善されると良いですが…。

親機についてもコメントいただけますと幸いです。
皆様、引き続きどうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:5752445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/03/01 22:12(1年以上前)

私は予約で子機2台のUX−MF50CWを購入致しましたが、親機は正常な音質なのですが、どうしても子機の方は雑音が大きく、使い続ける事が困難になりました。新しい物と交換して頂いたのですが改善されませんでした。残念ながら、メーカに引き取って頂く予定です。

書込番号:6063375

ナイスクチコミ!0


もとたさん
クチコミ投稿数:6件

2007/03/28 23:09(1年以上前)

確かに、子機で話すと雑音が入ります。
回避チャネルの設定を行うと多少緩和しますが、小さくジジジと音が入ります。
会話に支障が出るレベルではありませんが、気になります。
値段を考えると基本機能をしっかりしてほしいです。
親機の音質は問題ありません。子機についてもハウリングはなく、雑音だけです。

書込番号:6172221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタ > シャープ > 見楽る UX-MF50CL

5578389 子機増設について教えてください で質問した2007ユーザーです.結局子機3機に挑戦するのはあきらめ,子機2機のついたCWを購入しました.購入後のレポートです.

 NTT西日本のBフレッツのル−タ−の下にHUBを置いて,PCとはこのHUBを介してLAN接続しました.インストールは簡単に終了.NTT西日本のIP電話を利用していますが,電話,fax,ナンバーディスプレイもOKでした.PCからの電話帳登録や受信faxのメールへの転送も問題なく不満はありません.

 本日一番懸念していた年賀状印刷をおこないました.当方HPのインクジェットプリンタ2台を職場で使っているのですが,紙送りのトラブルがひどく,本機のエンジンがHP製なので不安でした.筆まめver. 16で官製インクジェットはがき200枚ほどに文面と宛名印刷を行いましたが,紙送りのジャムは一枚もなく,心配は杞憂に終わりました.

 ただ官製インクジェットはがきでの印刷品質に問題がありました.デジカメの写真(SONY α100で撮像)を貼り付けた文面の印刷ではカートリッジの組合せが黒インク+3色インクではそこそこなのに,3色フォトインク+3色インクでは写真が青みがかかり鑑賞に堪えません.結局黒インク+3色インクで印刷しました(プリント設定は高画質).

 HPの純正プレミアムフォト用紙や市販の光沢はがきでは印刷品質に問題ないのでドライバーの問題か何か設定の問題があるのかも知れません.なにかご存じの方がありましたらご教示下さい.

書込番号:5708715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2006/12/07 02:18(1年以上前)

印刷設定はどのようになっていますか?

・詳細設定の
@実行する機能
A印刷品質
B用紙の種類

・用意したはがきの種類
A.通常の年賀はがき(1枚50円)
B.インクジェット用年賀はがき(50円)
C.インクジェット写真用年賀はがき(60円)

これらの組み合わせがあっていないと思われます。

書込番号:5724362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/12/07 03:40(1年以上前)


使用葉書は B.インクジェット用年賀はがき(50円)です.

プリンタのプロパティでの印刷の設定は

フチなし

印刷品質 高画質

用紙の種類 インクジェット用官製はがき

です.


@の実行する機能というのは具体的にはどういうことですか?

インクジェット写真用年賀はがきが発売されているのは知りませんでした.これなら大丈夫なのかな?




書込番号:5724423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/12/07 12:09(1年以上前)

InternetExplorer6での印刷設定を例にします。
「ファイル」→「ページ設定」→「プリンタ」→プリンタ名「SHARP UX-MF25/50/60 Series(LAN)」→「プロパティ」→「印刷機能のショートカット」を表示して、
・実行する機能「はがき印刷」
・印刷品質「高画質」
・用紙の種類「インクジェット用官製はがき」
・用紙サイズ「フチ無しはがき」

これで印刷してみても気になるレベルであれば、最後の「印刷機能のショートカット」が表示されている状態で「印刷の向き」の下にある「Real Life Digital Photography(D)」を押して、手動で画質調整をしてみる。

これでも駄目なら、「印刷機能のショートカット」が表示されている状態で、上部ページ切替から「用紙/品質」ページを表示して、
・印刷品質「最大 dpi」
にしてみる。

これで納得いかないレベルであれば、「インクジェット写真用はがき」(このとき、用紙の種類を「光沢はがき」)を用意しないと駄目だと思います。

書込番号:5725198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プリンタ > シャープ > 見楽る UX-MF50CL

クチコミ投稿数:9件

購入を検討しているのですが、親機・子機それぞれハンズフリー通話機能はついていますでしょうか? 特にカタログには書かれていないので、ご購入された方に教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:5707569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2006/12/07 02:02(1年以上前)

60CLを購入しました。
ハンズフリーですが、親機は付いていません。子機にはマニュアルの65ページに( 「スピーカーホン通話」でマイクで話す距離のめやすは50cm )となっています。試していませんが、参考までに。

書込番号:5724337

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「見楽る UX-MF50CL」のクチコミ掲示板に
見楽る UX-MF50CLを新規書き込み見楽る UX-MF50CLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

見楽る UX-MF50CL
シャープ

見楽る UX-MF50CL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月20日

見楽る UX-MF50CLをお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング