
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2009年7月1日 21:14 |
![]() |
2 | 1 | 2009年6月2日 21:43 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年5月21日 11:53 |
![]() |
1 | 2 | 2009年4月18日 07:18 |
![]() |
1 | 1 | 2009年3月6日 12:43 |
![]() |
3 | 3 | 2011年12月16日 18:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWN350KL

連絡だけならPana製の電話やファクスを接続すれば、「ドアホンワープ」機能で、来客時に登録先へ電話を掛けるようにすることができますよ。
対応する電話、ファクスはPanaのホームページや取説で確認できます。ただし、画像は見られません。
書込番号:9787791
2点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWN350KL
現在母屋に設置、無線子機2台で便利に運用していますが、
今回子機に電波の届かない離れ家でも運用したいと思っています。
この場合どういう方法が考えられるでしょう?
・リピーターなどで電波の届く範囲を拡大延長する方法はある?
・パナ製のテレビに接続する方法もあるようですが、これはテレビを常時付けている事が前提でそうでなければ駄目?
・パナ製のモニター付のファックスに「接続」する方法もあるようですが、これはどうして
接続すればいいのでしょう? 2本線で親機ーファックス間を繋げば子機と全く同様に使えるのでしょうか? それともLAN接続などを使う?
おとなしく全く新しいものを別に1セット買って2系統並立で運用したほうが確実でしょうか。よろしく願いいたします
1点

母屋と離れ家は、どのくらい離れてますか?木造ですか?
距離とその間の障害物の有無により、中継アンテナ(リピーター)で延長できるかもしれません。ただ、中継アンテナは屋内設置を想定しているようなので、どこに設置するか検討が必要ですね。
パナ製VIERAに接続できますがLAN接続になります。テレビがOFFだとドアホン画像は表示できないです。
パナ製のモニター付のファックスとの接続は無線です。無線子機と同じように中継アンテナが必要になると思います。
書込番号:9642177
1点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWN350KL
こちらのカカクコムでは上位はほとんどがパナソニック製ですが
アイホン製はどうなのでしょうか?
近くのショップ定員はアイホン製を勧めてきます・・・。
しょっちゅう買い換えるものではないので
悩んでいます。
ご教授ください。
0点

私はパナソニックのFAXを持っているのと、デザインでパナソニックにしようと考えています。
パナソニックはCMと知名度で評価がよいのではないでしょうか?
家電みたいに短期間に複数のメーカーを使ってる人もいないでしょうから、評価の判断は難しいですね。
カタログとにらめっこして、ご自分の必要な機能の比較をし、できれば量販店で実物を見て触って来るのがいいと思いますよ。
書込番号:9406539
1点

>キンメダルマンさん
ありがとうございます
デザインはやっぱりパナの方がいいんですよねぇ。
しかし、アイホンのあの広角レンズも見逃せない。
これからよーく考えて決めます!
書込番号:9410149
0点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWN350KL
現行のインターフォンは、玄関子機を屋外の金属柵に沿わせて
露出スイッチボックス 1ヶ用 (1方出) で取り付けています。
雨風に当たることと、見た目の外観を改善したいと思います。
目隠しなどを作り埋め込むことができないので、
長年いいアイデアがありません。
何かいい方法や商品があれば教えてください。
玄関子機 VL-V521L
外形寸法 高さ128×幅93×奥行36.5mm(突起部除く)
JIS 1個用スイッチボックス(カバー付き)適合
現行
露出スイッチボックス 1ヶ用 (1方出)に 雨水対策の穴あけしたもの
よろしくお願いいたします。
1点

見た目を良くしようとしたら金掛かるよ、たぶん。
エントランスポール、あたりのキーワードでWEB検索してみると参考になる外観写真等の情報はヒットすると思う。(施工については専門家へ)
書込番号:9200591
0点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWN350KL
TVを見ている時にドアホンの映像を ビエラにも 映し出せるって 書いてあったんですけど、これって パナソニックのビエラでないと 無理なんでしょうか?
これから このドアホンを買おうと思っているんですが、我が家のパイオニアTV(5010HD)でも映せるなら この際 そこまでやっておきたいのですが・・・・。
どなたか 他メーカーのTVに 繋いだ方、いらっしゃいますか?
1点

どこどもドアフォンVL-SWN350KLの玄関子機で映る画像は、
LANネットワークで
パナソニック製 テレビ VIER
パナソニック製 レコーダー DIGA
の対応機種のみ
設定すれば テレビで見れますし、レコーダーで記録されます。
( 音声応対はできないですよ。 )
インターネットに接続し、別途 みえますねっとLite に加入すると、
どこどもドアフォン玄関子機で映る画像が サーバー経由で
設定契約済みの携帯電話へ 送られてきます。
パンフレットのシステム構成図に、センサーカメラという別の商品が加わっていますが、
こちらは VIER DIGAの他に どこどもドアフォンでは 対応していない、同一LANのパソコンでブラウザーからカメラ画像が見れます。
書込番号:9200227
2点

RM-JD001さん 返答の返答、遅くなってすみません。
TVはやっぱりパナソニックのビエラでなけりゃ無理ってことですね。
ちょっとがっかりですが 解りました。有り難うございました。
書込番号:9312788
0点

私も同じような考えを持ちこのサイトにたどりつきこの疑問にあたりました。
その後解決法やアイデアは入手できましたか?当方日立Wooo/東芝レグザ ユーザーですがなにか方法ありませんかね?Woooはパネル各種HDMIのリンク(サウンドシアターやブルーレイ対応など)意外とパナソニック製品との相性は良いと感じています。純正仕様のように勝手に画面上メッセジが出てW画面になりディーガで録画なんて完璧は望みません。他のテレビの特定機種で何かしら反応(もちろん自分でリモコン操作でカメラの映像に切り替える)はありませんかね。もうすぐドアホン設置工事がはじまるのでLANケーブルだけでも入れるかどうか思案してます。
書込番号:13900682
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)





