
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2009年3月10日 00:49 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月2日 20:14 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWN350KL
350+センサーカメラの組み合わせ使用、50日後、録画等出来なくなる、(センサーが動作しなくなる) 不具合が出ています。
新しいロットでは、出ないと思いますが?(08/11/2以前、購入は、全滅でした)
この組み合わせの具合は、基板交換で対応しています。
センサーカメラの電源抜き差し、350リセット、等で50日は復帰します、
4点

確認を取りましたところ、
新規出荷分と新製品は対応済みとパナソニックの担当オペレーターの方は教えてくれましたよ。
書込番号:9200168
1点

有用な情報ありがとうございます。
我家でまさにこの症状が出ています。
忘れた頃にセンサーカメラが反応しなくなるので「何かな〜??」と思いながら、LAN HUBごと電源再投入するようにしていました。
そろそろ再起動から現象までの日数でも数えてみるかと考えていたところです。
早速メーカに連絡してみます。
書込番号:9221175
1点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWN350KL
もう少しで購入するところでしたが、ワイヤレス子機が電話対応でなくなっているんですね。危ない危ない。 前機種である150Kに比べてスペックダウン!
150K在庫を探すか、電話対応ワイヤレス子機を買い足すかですね。
それにしても、電話対応子機の需要が少なかったんでしょうか。
あ、でも、電話対応ワイヤレス子機って、そもそもこの350KLで使用できるんでしょうか。音声だけの対応だけなんてことはないですよね。
0点

蓋を開ければ、10キーが出てきますよ、嫁入り先の親が対応してくれれば、計6台まで増設できます。SD対応型親機であれば、電話帳も、パソコンで編集できます、
旧機より引き次いでいない機能は、カメラ無し玄関子機非対応、親機録画画像、外部出力不可
センサーカメラの形式が変わった等です。
ナンバーディスプレイ等が文字が大きくきれいです。
新しい方が、良いですよ。
書込番号:8714454
0点

ミスターGRXさん、matu85さん、ありがとうございました!
てっきり、外側からだけで判断してしまいました。
改めて、購入決定です。
う〜ん、なるほど、SDカードタイプだとパソコンで電話帳が編集できるいうのも便利ですね。FAX機の方もいろいろ検討してみます。
書込番号:8723940
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)





