
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年11月1日 16:02 |
![]() |
4 | 1 | 2009年9月21日 10:36 |
![]() |
2 | 1 | 2009年7月1日 21:14 |
![]() |
2 | 1 | 2009年6月2日 21:43 |
![]() |
1 | 2 | 2009年4月18日 07:18 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWN350KL
私は去年このドアホンとセンサーカメラを購入し、みえますネットライトに登録してます。
購入当初からセンサーカメラが反応し携帯にメールが来るのですがドアホン本体に反応履歴が残らないのです。(毎回でなくときたま)
リコールが発覚してそのせいでかと思い、基盤取り替え後にもそのようなことがあったためパナソニックに再度連絡入れ今度は親機子機全て取り替えしてもらったのですが、まだそのような症状がでるので連絡したとこ、そのような症状はうちだけだと言うことでうちのLAN(無線)
の配線ミスと言うことになってしまってます。配線を有線にしたりいろいろ試行錯誤してもなにも変わりません。今だに自分が出かけたのが記録されないことなどよくありす。このような症状が出たり詳しい方ご教授お願いします
1点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWN350KL
パナソニックの電話機とドアホンを購入しようと思っています。
電話機は【VE-GP54DW】を購入しようと思っています。
ドアホンは上記電話機に対応している【VL-SWN350KL】と【VL-SWN352KL】のどちらにしようか悩んでいます。
機能的な違いをご存知の方、教えてください。
2点

「VL-SWN352KL」は(有線ですが)室内増設子機が1台増設できるようになっています。
反面、ドアホンアダプターの接続機能が割愛されています。
(ワイヤレスアダプターは可能です)
2世帯住宅などで双方にモニター親機を設置したい場合などに向いているのではないでしょうか。
「VL-SWN352KL」は業者向け(住宅会社や工務店)商品のようでパンフレットなどには掲載されていませんね。
書込番号:10187267
2点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWN350KL

連絡だけならPana製の電話やファクスを接続すれば、「ドアホンワープ」機能で、来客時に登録先へ電話を掛けるようにすることができますよ。
対応する電話、ファクスはPanaのホームページや取説で確認できます。ただし、画像は見られません。
書込番号:9787791
2点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWN350KL
現在母屋に設置、無線子機2台で便利に運用していますが、
今回子機に電波の届かない離れ家でも運用したいと思っています。
この場合どういう方法が考えられるでしょう?
・リピーターなどで電波の届く範囲を拡大延長する方法はある?
・パナ製のテレビに接続する方法もあるようですが、これはテレビを常時付けている事が前提でそうでなければ駄目?
・パナ製のモニター付のファックスに「接続」する方法もあるようですが、これはどうして
接続すればいいのでしょう? 2本線で親機ーファックス間を繋げば子機と全く同様に使えるのでしょうか? それともLAN接続などを使う?
おとなしく全く新しいものを別に1セット買って2系統並立で運用したほうが確実でしょうか。よろしく願いいたします
1点

母屋と離れ家は、どのくらい離れてますか?木造ですか?
距離とその間の障害物の有無により、中継アンテナ(リピーター)で延長できるかもしれません。ただ、中継アンテナは屋内設置を想定しているようなので、どこに設置するか検討が必要ですね。
パナ製VIERAに接続できますがLAN接続になります。テレビがOFFだとドアホン画像は表示できないです。
パナ製のモニター付のファックスとの接続は無線です。無線子機と同じように中継アンテナが必要になると思います。
書込番号:9642177
1点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWN350KL
こちらのカカクコムでは上位はほとんどがパナソニック製ですが
アイホン製はどうなのでしょうか?
近くのショップ定員はアイホン製を勧めてきます・・・。
しょっちゅう買い換えるものではないので
悩んでいます。
ご教授ください。
0点

私はパナソニックのFAXを持っているのと、デザインでパナソニックにしようと考えています。
パナソニックはCMと知名度で評価がよいのではないでしょうか?
家電みたいに短期間に複数のメーカーを使ってる人もいないでしょうから、評価の判断は難しいですね。
カタログとにらめっこして、ご自分の必要な機能の比較をし、できれば量販店で実物を見て触って来るのがいいと思いますよ。
書込番号:9406539
1点

>キンメダルマンさん
ありがとうございます
デザインはやっぱりパナの方がいいんですよねぇ。
しかし、アイホンのあの広角レンズも見逃せない。
これからよーく考えて決めます!
書込番号:9410149
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)





