
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年4月14日 20:37 |
![]() |
1 | 0 | 2011年1月29日 15:40 |
![]() |
1 | 2 | 2015年3月5日 18:36 |
![]() |
0 | 1 | 2011年5月12日 01:39 |
![]() |
0 | 3 | 2012年3月11日 23:02 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月15日 15:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV30X
当機種の購入を検討しています。
現在の機種は10年以上前に取り付けていますインターホンです。
現機種は電源がコンセントタイプで、新機種もコンセントタイプをと考えています。
この機種はコンセントタイプでしょうか?それとも直結タイプなのでしょうか?
メーカーのHPを見ていても良くわかりません。
同じパナのテレビドアホンで「VL-SV31KL」はコンセントタイプのようですが・・・・。
どなたか当機種をご使用の方、教えてください。よろしくお願いいたします。
0点

こんばんは
下記のスレッドが参考になると思います。
特に、>Gregorioさまのご回答が、スレ主さまのお知りになりたい事ではないでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20830110048/SortID=8543049/
ご参考まで、
書込番号:14436266
0点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV30X
15年使用してきたナショナルの旧製品が故障(映像が写らない)したので取り替えました。
ブレーカーを落とし旧製品をはずしました。
子機からの配線がより線だったので説明書どおり付属の単芯線を圧着スリーブ(付属)でつなぎました。
接続は端子穴に差し込むだけなので確実につなぐことが出来ました。
壁からの100Vコードは太く、硬く(ウラヤマシイ)親機裏側に逃がすのに苦労しました。
こちらも端子穴に差し込むだけなので簡単に終わりました。
子機の方は旧製品とほぼ同じだったのでこちらも簡単でした。
実質30分ほどで取り付けが終わりブレーカーを戻し子機のカメラの向きを調整しました。
前の機種は白黒で3万〜4万だったのですが、この機種は12000円ほどで録画も出来てすばらしい商品だと思います。
1点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV30X
昨日注文したら今日届きましたので、早速13年間使用していた調子の悪い(訪問者の声が聞こえ難い)ドアホンと取り替えました。
電気工事の資格が必要とありますが、理工系のというか簡単な電気の知識があれば中学生でも取り付けられます。
こんなところにも規制の網が掛けられているんですね。
Do it yourself!が可能なように既成緩和をして欲しいものです。
肝心の製品ですが、この値段でこの機能は云うことなしですね。タイムプリントされた記録画像は充分機能しており満足しています。画像の質を云々する人がいますが、高画質を求めるのならそれなりの金額を出さねば.....コストパーフォーマンス抜群ですね。
ちなみに生産国は、ベトナムになっていました。ベトナム人は勤勉で日本人に良く似た気質だそうで品質管理も確かなのかなぁ〜と思っています。
1点

ACコード付きタイプなら資格無しでもOKなんですけど。
たぶん電源直結タイプだったんでしょうね。
公の場ではちょっと不適切な発言だとおもいます。
線の被服剥いて差し込むだけの簡単な作業なんですが、
差し込み不足で焼けたりとかの事故がちょいちょいありますんで。
書込番号:12504943
0点

このスレ、参考になりました。
というよりか、勇気を得ましたと言う方が適切かもしれませんが(^^;
確かに、赤信号を無視しましたと書き込むのは不適切かもしれませんが、中学生でも判断できる程度の安全性の問題であれば、赤信号は何が何でも通っちゃいけないというのは少々融通が利かないと言っていいんじゃないかと思います。
当方も電源直結型の旧式を取り替えようと思い、一応見積もりを取ったところ2基(2世帯住宅で2基同時に交換)で55k円と言われ、確かに免許はないものの、つい「そんな高いのなら自分でやります」と断った手前、難しくはないのになと思い、念のために検索してここにたどり着いた次第です。
で、無事完了しましたと書けば不適切と言われるかもしれないのでそれは書きませんが、電源をいじるときはブレーカーを落とすことだけはしないとけませんよね。
ちなみに、交換は別機種ですが、2基で18k円程度で済みました。
書込番号:18546206
0点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV30X

ピンポンされたときだけと思います。常時録画は
大容量のHDDなどがないと、とてもじゃないけど
無理です。
書込番号:12999322
0点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV30X
引っ越し先のインターフォンを取り換えようと思っています。
今付いているインターフォン部屋の中のをはずして、裏側を
撮ってきました。
このテレビドアフォンは取り付け可能でしょうか?
0点

pui37さん
取り付けられるみたいですが、ご自分で設置されるのでしょうか?
ちょっと工事的に複雑っぽいのですが、できれば購入店での工事依頼をした方が
無難かと思われます。
書込番号:10870075
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)





