NA-VR5500L のクチコミ掲示板

2008年10月 1日 発売

NA-VR5500L

nanoe/ジェットダンシング洗浄/ヒートポンプ乾燥方式を採用したななめドラム式洗濯乾燥機(洗濯9.0kg/乾燥6.0kg/左開きドア)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ NA-VR5500Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-VR5500Lの価格比較
  • NA-VR5500Lのスペック・仕様
  • NA-VR5500Lのレビュー
  • NA-VR5500Lのクチコミ
  • NA-VR5500Lの画像・動画
  • NA-VR5500Lのピックアップリスト
  • NA-VR5500Lのオークション

NA-VR5500Lパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 1日

  • NA-VR5500Lの価格比較
  • NA-VR5500Lのスペック・仕様
  • NA-VR5500Lのレビュー
  • NA-VR5500Lのクチコミ
  • NA-VR5500Lの画像・動画
  • NA-VR5500Lのピックアップリスト
  • NA-VR5500Lのオークション

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-VR5500L」のクチコミ掲示板に
NA-VR5500Lを新規書き込みNA-VR5500Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

メーカーによる一長一短

2009/03/17 04:35(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L

初めて掲示板を利用させてもらうものです。現在我が家では6年弱使用している縦型SANYOハイアール(5.5Kg)が子供も生まれたこともあり容量的に限界に達しており買い替えを検討しております。
@パナソニックNA-VR5500AシャープES-V300BSANYO AWD-AQ3000-R
以上3点の中で迷っております。色々量販店をまわって店員に機能を聞いておりますが、いまいち店舗によって説明が微妙に違い皆さんの体験をご教授願いたく書き込みました。

質問1.パナソニックには3D見張りセンサーがあり、洗濯物の片寄りによるエラーが少ないとのことですが、実際のところどうですか?また他2社はどうですか?

質問2.モーター音より実際は洗濯機の振動による音が問題のようですが、シャープはサイレントドラムシステムによりかなり静音性に秀でているとのことですが?他2社はどうですか?

質問3.乾燥機能はパナソニックのヒートポンプ式、他2社はヒーター式ですが、省エネは別として仕上がり具合はどうでしょうか?

質問4.サンヨーはオゾンの力で消臭・除菌をしますが、酸化させるのであまり良くないと説明した店員もいるのですが、実際はどうでしょうか?また他2社の機能はどうでしょうか?

素人な質問かもしれませんが、教えていただけたら幸いです。

宜しくお願いします。

書込番号:9258577

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/03/17 20:21(1年以上前)

家庭用の乾燥機つき洗濯機はズバリ80%の未完成な商品ですから完璧・各種機能群に惑わ
されないで使用検討されたら良いでしょう。
コインランドリーのとは格段に違いますので、期待し過ぎないように・・・

書込番号:9261414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2009/03/18 01:28(1年以上前)

現在NA-VR5500L-R使用
前機種SANYO縦型ドラム2002年製
2月下旬より家族2人で使用

質問1.今の所エラーは1度もありません。

質問2.乾燥時の音が気になります。
振動が床から伝わり、隣の風呂場まで聞こえます。
ただ乾燥中ずっとではなく、何かが作動してる時だけみたいです。
ただ、洗濯中は水の音が気になるくらい静かです。

シャープのサイレントドラムシステムも結局床の振動音は関係ないと思います。

質問3.以前の機種はヒーター式で生地の傷みが激しく、
途中で扉を開けるのに冷却時間を待たなければあけられないくらい熱かったのですが、
現機種は乾燥中に一時停止ですぐに扉を開けられ非常に便利です。中の物も普通に触れるあったかさです。しわも少なくなりました。

質問4.この機能は非常に悩みました。
ウチの場合は常に乾燥までのフルコースなので
乾燥の際の電気代重視だったので当機種にしました。

サンヨーにヒートポンプ付いてたら即決でした。
風呂水などもオゾン処理で使えるところもいいですね。

ちなみにナノイーは消臭効果はばっちりで変な臭い(オゾン臭等)はまったくありません。
但し、シミや汚れは落ちません。



現在の洗濯機選びはその方の使い方によりまったく異なりますので、
その辺が書いてあるとアドバイスしやすいですし、レスも付くと思いますよ〜!

他にも気になる点がありましたらお気軽にど〜ぞ^^

書込番号:9263747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2009/03/18 05:29(1年以上前)

野菜大国さん ひろたぬさん 早速の返信および貴重なアドバイスありがとうございました。

私が求める洗濯機の優先順位は次の3点です。
1.洗浄力 2.除菌・消臭(ドラムのカビ抑制含む) 3.節水・節電の効果

基本毎回風呂水を利用し、外干しを考えております。ドラム式を検討しているのは除菌・消臭に優れた機能があるからです。

ちなみにNA-VR5500は風呂水使用で1回にどのくらい水を使用しますか?(すすぎ2まで利用)AWD-AQ3000はアクアループもあり、すすぎ2までの使用で7リットルだそうですが。

AWD-AQ3000はオゾン・ES-V300はプラズマクラスターで洗濯時に除菌・消臭するみたいですが、NA-V5500は洗濯時にそのような機能はあるのでしょうか?

高いものだけに疑問はできるだけ解消したいと思い質問させていただいております。
よろしくお願いします。

書込番号:9264165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2009/03/18 06:09(1年以上前)

1.洗浄力
これはどれも大して変わらないと思います。
使い方を工夫したほうが差が出ると思いますよ!
例えば、汚れのひどい時は水量を多くする・すすぎ回数を増やす(当機種は注水すすぎもあり)
とはいえ、ジェットダンシングに惹かれました。笑

2.除菌・消臭(ドラムのカビ抑制含む)
乾燥をほとんど使わないならダントツAQUAでは?
オゾン洗浄のおかげで槽(ドラム)洗浄する必要が無いそうですよ!

3.節水・節電の効果
乾燥しないなら節電は大差ないのでは?
節水に関してはやはりAQUAですかね?
洗い〜全すすぎまで風呂水でいけますからね。


ちなみにうちは風呂水は一切使用しないので実際の使用量はわかりません。
ホントは使用したいのですが、雑菌等気になる為。


>AWD-AQ3000はオゾン・ES-V300はプラズマクラスターで洗濯時に除菌・消臭するみたいですが、NA-V5500は洗濯時にそのような機能はあるのでしょうか?

一応コース的にはありますが、実際の効果はオゾンが1番では?


私個人の意見としては、トリコロールの勇者さんの使い方ではAQUAでOKと思いますよ〜!

あと、私は最終的には色で選びました^^

書込番号:9264206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2009/03/18 06:33(1年以上前)

ありがとうございます。確かにジェットダンシング洗浄には惹かれますね(笑)
あと3D見張りセンサーも惹かれます。
ご指摘の通りAQUAが私には合っているのかなと思います。
もう少しだけ悩むのを楽しんで購入したらまたご報告します。
早朝にも関わらず即レスありがとうございました。

書込番号:9264232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/03/18 17:59(1年以上前)

以前、サンヨーのアクア AQ2000を使っておりましたが、故障修理が度重なり、2500に交換してもらったもののさらに故障しまして、返金してもらい、現在パナソニックNA-VR5500を使用しております。
シャープはよくわかりませんが、サンヨーはよく故障するようですよ。
(対応は良かったですが(^v^))
うちの場合は、乾燥ができなくなりました。
それと、パナソニックと比べて非常にうるさいです。

私は男で洗濯しないんでよくわかりませんが、嫁が申すには、パナソニックは洗濯を始めて途中で洗い物を追加したい時に、ドアを開けて追加投入できるのでとてもいいとのことです。

書込番号:9266325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/03/28 20:41(1年以上前)

私は普通の縦型日立ビートですけど、匂い・洗浄・トラブルなど問題なく使えてます。
日干しでしているので滅菌効果元々ありますしね。
標準では使用しないで、水量調整・洗濯時間など手造りでしてます。
洗濯前には上皿ハカリで衣類の重さを量ってから、洗剤量も調整してます。
洗濯時間は8分ですと、生地に傷みが出ます。
洗濯時間5分が良い洗いあがりになります。
洗濯やさんが家庭用洗濯機では5〜6分の洗濯時間を勧めてますね。
ドラムからの変更でしたが今は良い状態で洗濯出来てほっとしてます。
風呂の残り湯使用して日干しなら普通に縦型全自動洗濯機か2層式洗濯機で良い洗濯が可能
と思います。
風呂の残り湯使用なら使用水量は気にしなくて良いですね。
我家の水道使用量は皆さん驚かれるほど少ないです。
最近コインランドリーと併用して洗濯するのも面白いかなと思ってます。
毛布洗濯などは家庭用では取り合えず洗えます程度と理解してください。
コインランドリーでは中型洗濯機以上での洗濯を勧めてます。
自宅の洗濯機を思い描きながら、コインランドリーで回転しているドラムの中の洗濯物の動く
のをみてると楽しいですね。
勉強になります。

書込番号:9316832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件

2009/04/07 21:46(1年以上前)

私はPanasonicを勧めます シャープは故障が多いです
自分の経験では家電で一番多かった
Panasonicは乾燥で衣類が縮まないのが一番
他社の物で凄く縮んだ苦い経験があります。

書込番号:9362745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 NA-VR5500LのオーナーNA-VR5500Lの満足度2

2009/04/11 18:54(1年以上前)

NA-VR5500Lを使用しています。
運転音はさほど気になりませんでした。がこれは個人の感じ方もあると思うので、、、
音よりも振動がややきになります。

仕上がりについては本当にガッカリです。
洗濯〜乾燥までやると本当に深いシワがつきます。アイロンで取れるレベルのシワではありません。
少量洗濯にしたり柔軟剤を変えたり色々試しましたが友人宅の日立のビッックドラムで洗濯〜乾燥までした仕上がりとでは雲泥の差でした。
本当にビックリだったので、メーカーの方に来て貰いましたが、大体こんなもんだそうです。
ガッカリです。
一応上質プラスコースってのがあるので、それで洗えばシワは軽減されますが、そのかわり洗いが不十分になってしまいます。。。

ナノイーの消臭効果もありませんでした。タバコや香水の匂いは殆ど消臭されておらず、結局ファブリーズを使っています。除菌は確かめようが無いのでなんとも言えませんが、除菌効果はあるものと信じて一応使っています。

書込番号:9379647

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

VR-1000からの交換

2009/03/16 16:54(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L

クチコミ投稿数:121件

現在、VR-1000を使っています。
乾燥機能の修理に次ぐ修理(ユニット2回交換、分解掃除後すぐに修理)で、この度交換になりました。
メーカーは無償でVR-3500と交換してくれるのですが、購入店はVR-1000を購入した時の差額の55000円を払えばVR-5500にしてくれるそうです。
差額をだしても最上位機種にしたほうがいいのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:9255141

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/03/16 19:51(1年以上前)

ナノイー関連の機能の有無がカタログなどから読み取れる差で、後はほとんど同じような感じです。
ナノイー関連の機能は洗えない布製品の除菌消臭をする機能と、ドラムの除菌消臭を行う機能があります。

書込番号:9255905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2009/03/16 21:10(1年以上前)

そういちさん、ありがとうございます。
近くの電気店でカタログをもらってきたいと思います。

書込番号:9256345

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

設置寸法

2009/03/12 20:11(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L

設置場所の防水板が640センチ角で、隣には洗面台と壁があり、まったく隙間がありません。
製品サイズが639ですので、据付説明書を見ると設置出来そうですが、どうなのでしょう。
どなたかピッタリで設置された方いらっしゃいますかね。

書込番号:9234035

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/03/12 20:30(1年以上前)

シルバーアロワナさん、今晩は。

「据付説明書」をご覧下さい。そのURLを下記します。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2008/na_vr5500_kouji_0.pdf

書込番号:9234143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/03/12 22:56(1年以上前)

洗濯機の外形寸法は排水ホースを横のフックにかけた状態での寸法です。(ボディ幅+40ミリ程度になる場合が多い)
本機種は排水ホースを横に出さず洗濯機の下で処理する設置が可能です。
詳細は上の方が貼っている据付説明書をご覧ください

書込番号:9235173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2009/03/12 23:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。
説明書を見る限り、出来そうですね。
ネットで買うか、量販店で買うか思案中です。
当地方ではヤマダでも21800円とかなり高かったので
ネット価格はうらやましいです。
ヤマダにてヤマダネットの話をしてみましたが、相手にされず。
せめて自分の所のネット価格では販売して欲しいですね。

書込番号:9235462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2009/03/14 00:35(1年以上前)

シルバーアロワナさん

ここの掲示板の価格を調べて今月中の土日の11時代にヤマダ電機行ってみてください。
関東だったら同額程度までやってくれますよ!

書込番号:9240904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2009/03/14 17:48(1年以上前)

ひろたぬさん
情報ありがとうございました。
3月決算ですかね。挑戦してみます。

書込番号:9244432

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

この土日で決めたい!

2009/03/07 00:16(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L

クチコミ投稿数:54件

平成8年式の東芝の全自動洗濯機(5キロ)を使用していますが、脱水がかなり弱くなってきたので、決算期である3月に新しい洗濯機を買おうと思っています。

家族構成は、私たち夫婦に子ども3人(3人とも小学生・女)の5人家族です。
基本はベランダに外干しをするつもりですが、この時期、私と2人の子供が花粉症なので乾燥機(花粉除去)機能は必要です。また、冬場は盆地でどんよりした天気が続くので、外干しで乾かない分を仕上げに乾燥機能を使う予定です。

7割方洗濯機を使用する妻は面倒くさがりなので、細かいコース設定等による使用はしないと思います。洗濯機の掃除は私がやります。汚れ落ちは現在使用している洗濯機で満足しているレベルです。

ちなみに田舎の一軒家なので音も多少うるさくても構いません。(最近のはどれも静かでしょうが・・・)

やはり買うならドラム式(さらにドラム式を購入するならナノイーや風アイロン等先進機能がほしい!)と、BD-V3100LとNA-VR5500Lで迷いましたが、BD-V3100Lは設置できないため脱落、NA-VR5500Lで見積もりをケーズ、ヤマダ、ミドリ(田舎なので競合店は以上です)からとったところ、ミドリが178,000円(ポイントなし)の提示で最安値です。
もうほぼ限界というところだと思いますが、洗濯機にこれだけのお金をかけることが妥当か?10年使用するとしてドラム式の節水・節電が、縦型を購入するよりも得になるのか?等、考えれば考えるほど頭がぐちゃぐちゃです。クチコミもいろいろ読みましたが、どれも一長一短のようで・・・

10年使うとして、本体購入費、水道代、電気代、洗剤代を考慮し、最も安く上がるのはどの選択となるでしょうか?
縦型の場合はAW-80VF、BW-D8JVを、ドラム式の場合はNA-VR5500L、TW-4000VFLとしたいと考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:9203888

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/03/07 00:49(1年以上前)

たかしやんさん、今晩は。
 新たに機器を購入する時には、いつも色々と迷うものですネ。

 御希望の条件に、即答出来る方はあまり見えない様に思われます。
面倒でも、表計算ソフトなどを利用して、ご自分でカタロク値(を信用して!?)を入力し、シミュレーションをされるのが宜しいかと愚考致します。
 <失礼しました。>

書込番号:9204126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2009/03/07 01:02(1年以上前)

ringou隣郷さん 早速ありがとうございます。

そうですね、やはりこつこつとシュミレーションをすべきでしょうか。楽して答えは見つかりませんよね。

しかし・・・他人を頼ってしまう私です。

書込番号:9204187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2009/03/07 01:23(1年以上前)

他人は無責任です。

それでもよければ...

根拠なしで日立、次は東芝(重電、それもモーターに強い順)
ドラムより縦型(だてに歴史をつんでるわけじゃなし)

あとは製品のクチコミを見て判断。

自分の洗濯機基準でした。
お目汚し、失礼します。

書込番号:9204287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2009/03/08 03:08(1年以上前)

皆様こんばんは。


家は先週当機種配送設置されました。
ヤマダ電機(テックランド)で196000円ポイント28%で購入。


サンヨートップオープンドラム(当時18万ぐらい)からの買い替えです。


私からのこの機種に限ってのアドバイスは、

本体購入費
高いけどいろいろ気に入ってる点もある。
・液晶パネルが白色で気に入っており、見やすい。
・本体色。私はレッド(正式名称忘れました…)を買いました。
・前機種よりも動作音がかなり静かになった。
・ヒートポンプの為衣類が傷まない。
・ドレスの消臭が出来るので、クリーニングに出す回数が減った。(ナノイー使用)

何よりもウチは面倒なので一切物干しをせず、全て乾燥までのフルコースです。
なので高い買い物ですが、手間を考えれば安いものです。
なんせ、洗濯から乾燥まで一気に済みますからね!

なので前機種は6年しか使用しませんでしたが、またドラム式にしました。


水道代
縦型に比べれば安いでしょう。半分以下じゃないですか?
カタログに書いてある旧機種との比較通りだとおもいます。


電気代
これは乾燥をさせる訳ですからもちろん今まで乾燥機を使用していなかったのであれば、
それなりにかかります。
ウチの場合は3日で2回洗濯から乾燥までフルコースで行い、
その他の主な電気製品
・エアコン1台1日7時間使用
・蛍光灯30w1日15時間
・空気清浄加湿器1日7時間
・PC約200w1日10時間使用
・29型ブラウン管テレビ1日15時間使用
と、結構ヘビーな使用状況だと思いますが、電気代は1万3千円台です。
まだこの機種になってからはわからないですが、これよりは安くなる見込みです。


洗剤代
洗剤代は縦型よりは間違いなく少なく済みます。

いろいろな書き込みにあるように、洗剤が多すぎると黒ずむようですので、
ウチの場合は、バスタオルなどを6kg選択の場合、洗濯機上の表示は0.8杯
と表示されますが、液体アリエールとソフランをキャップ0.4杯でいい香りに
きれいに仕上がってます。

ただ、子供がいませんので、酷い汚れが落ちるかはわかりません。


総合的に安く上がるのは使い方によるとしか言いようがありません。


乾燥重視でしたら、ヒートポンプのNA-VR5500L、TW-4000VFLで良いと思います。
縦型は乾燥の仕上がりや、容量に不満が残ります。


私も同じような機種で悩みましたが、最後は色で決めました☆笑
超長文失礼しました。

書込番号:9210212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2009/03/08 11:47(1年以上前)

ひろたぬさん ご丁寧なアドバイスありがとうございます。

アドバイスを拝見し、今朝から妻とも相談し、結局ドラム式を買うことといたしました。
先進的な機能を使用したいということ、水道代、乾燥能力が決め手です。

機種はTW-4000VFLにしました。
ナノイーも魅力だったのですが、最終的には価格で決めました。
近所のミドリ(ヤマダはヤル気なし)で、NA-VR5500Lは178,000円でTW-4000VFLは160,000円です(いずれもポイントなし)。
クチコミでの最安値にはかないませんが、カカクコムの表示より安く満足です。
懸念している故障も長期保証に加入し、何とかカバーできるかなと。

皆様ありがとうございました。

書込番号:9211565

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 洗濯機置き場の湿気について

2009/02/28 22:36(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L

クチコミ投稿数:2件

NA-VR5500Lを購入する予定でいます。
ただ、気になるのが 乾燥機能が動いている間の
部屋の湿気?といいますか ムンムンした感じは でますか?

以前、洗濯機と乾燥機とがわかれたモノを使っていた時
かなりの湿気と 暑さで 乾燥機を使う時は、扇風機をまわしていたほどでした。
それ以後、 乾燥機を使わなくなってしまったので、とても気になります。

日立の冷水を使った 乾燥のほうは、ムンムンしないとパンフレットに書いてあったんですが。
日立のは 大きすぎて 我が家には 入らないので購入できません。

宜しくお願いします。

書込番号:9171524

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/03/01 00:51(1年以上前)

子ヤギのメイ子さん こんにちは
防水パンに据付た状態が明記されてますから御覧になってください・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
日立ドラム式洗濯乾燥機(BD-V3100L )HP情報=最安価格 175,280円
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bdv3100/spec/index.html
取扱説明書=http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/bd-v3100_b.pdf
据付説明書=http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/bd-v3100_s_a.pdf
カンタンご使用ガイド=http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/bd-v3100_k_a.pdf
モータの説明=http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bdv3100/motor/index.html
動画による説明=http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual_movie/index.html#B_wash
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
価格コム製品詳細比較 =
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=21103010591.21101110585.21103010593
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
NA-VR5500L HP情報=最安価格 154,100円
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=NA-VR5500L
取扱説明書=http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2008/na_v1500_20.pdf
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・・・購入前に取扱説明書を読まれると良いかと思います・・・

書込番号:9172334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/01 01:17(1年以上前)

ヒートポンプも湿気を排出するが、
気になるほどじゃない。
ってか、衣類乾燥機の湿気を知ってるなら、
無いに等しいレベルだ。
気にしなくていいぞ。

書込番号:9172467

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2009/03/01 15:49(1年以上前)

実際使用していますが、全く問題ないです。
我が家も以前、単体の乾燥機を使用してましたが、
それと比べたら、湿気はほとんど感じないくらいではないでしょうか?・・・・
感に方に個人差、住まいの状況等も関係するかと思いますが、
私はそんな感じですよ。

書込番号:9175034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/03/01 16:57(1年以上前)

(ketteiryokubusokuさん)(子ヤギのメイ子さん)こんにちは

(ketteiryokubusokuさん)の生の声は安心をもたらしてくれるようです・・・
心配ないと思いますから安心して良いんじゃないでしょうか・・・

カタログ情報の寄せ集めの回答よりどんなに有りがたいことか・・・
どうぞ、良いお買い物を・・・

書込番号:9175333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/03/01 22:00(1年以上前)

野菜王国さん・クイタソの夜影さん・ketteiryokubusokuさん

皆さん 情報ありがとうございました。
実際使っている方から 生の声が聞けて 購入意欲が沸いてきました。
近々 最安値を目指して 買いに行こうと思います。
本当にありがとうございました。

野菜王国さん、カタログ情報ありがとうございました。
細かい字が書いてあるカタログとかって ササッと読んでしまって
見落とすことが多いんですが、今回は パソコンに穴が空くんじゃないか?と
思うぐらい じっくり読みました(笑)
自分で買うもの、自分でも ちゃんと調べないと!!と実感したしだいです。
早々のコメント ありがとうございました。

書込番号:9176970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/03/02 06:51(1年以上前)

 **自分で買うもの、自分でも ちゃんと調べないと**

(子ヤギのメイ子さん)その通りです・・・
そうして得た知識の方が永年自分の肥やしになるんですね・・・

書込番号:9178615

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

洗濯洗剤・柔軟剤について教えてください

2009/02/28 14:04(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L

クチコミ投稿数:16件

いくつもすみません。。。
去年3月に2200を購入し、あまりにも故障が多く5500に交換になります。
そこで、お聞きしたいことが…
修理に来る方みんな言っていた事ですが、
「外国製の洗剤・柔軟剤は使用しない方がいい」
「洗剤・柔軟剤は国産でも半分にしてください」と。。。
この洗濯機に相性がいい又はお勧めの洗剤(液体・粉末どちらでも)・柔軟剤を教えてください。
本当は洗濯機に合わせずに好きなのを使いたいのですが、せっかく気に入った洗濯機と長いお付き合いをしたいので宜しくお願い致します。

書込番号:9169082

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/02/28 14:50(1年以上前)

私は、「花王」製を使っています。

書込番号:9169276

ナイスクチコミ!2


保吉さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/28 16:03(1年以上前)

はじめまして、、、

洗剤は、アタックを使ってます。

柔軟剤は、ダウニーを使用しています。ただし、投入するときに水で薄めて投入するようにしています。

使用料ですが、取説の量で使用しています。

こんな感じですが、なんの問題もなく使用しています。

書込番号:9169561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2009/02/28 18:55(1年以上前)

粉末なら現状では花王の洗剤ということになるでしょうね。
国産洗濯機は開発時点でシェアの高い商品を基準に機能を決めますから。
取説にもあるアタック(蛍光入り),ニュービーズ(無蛍光)。
液体洗剤は洗浄力が弱い物も多いので、おしゃれ着洗濯用以外は
ドラム式用の計量表示がある弱アルカリ性の洗剤か、
値は張るけど松下の遠心力21を使うのが無難。

柔軟剤はハミングとソフランが拮抗してるし性状も大差ないので、
どちらを使っても変わらないはず。

P&Gの洗剤や柔軟剤は泡立ちやすいとか、少量の水で固まりやすいなどの”クセ”が強いので注意が必要。

柔軟剤の効果が得難いドラム式の場合、
使いすぎによる黒ずみを抑えるために、
柔軟成分入りの洗剤を使用し、柔軟剤量を極力減らすのも良策。

書込番号:9170260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2009/02/28 21:11(1年以上前)

ringou隣郷さま・保吉さま・わかっちゃいました さま   
どうもありがとうございました!!
やっぱり花王のアタックが無難でしょうか…粉末か液体(ジェル?)迷ってしまいます。どちらも弱アルカリ性だし。
柔軟剤も今はダウニーが残っているのでなくなるまでは薄めて使って、無くなったらソフランかハミングに変えようかな…。
P&Gの製品はやっぱりクセがありそうですね。
アドバイス有難うございました。 

書込番号:9170986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/03 21:56(1年以上前)

横からすみません。

私もドラム使用者です。洗剤について真剣に悩んでまして、試行錯誤の毎日を過ごしています

我が家では夫である私が洗濯するもので( ┰_┰) シクシク

洗剤はドラムの場合ですと、乾燥機を回さないときの比較になりますが、粉末の方が柔らかく仕上がります。何でかはしりませんが。ちなみに、我が家ではトップです。
粉末ですとこの時期は溶けにくいので、ホット洗浄を使ってます。
洗剤の投入量は洗濯機の表記の半分以下です。これでも一応は洗えてます。
洗剤量はこんな感じですね。

問題は・・・柔軟剤です。意外と?ですが、ドラム式って節水じゃないですか?
半分でも多かったりしまして(最近分かった)、洗濯後風呂桶でジャブジャブすると白く濁るなんてこともありました。今は、すすぎ回数を最大回数にして使ってます。
まぁ、新型のドラム式はずいぶんと改善されているようなので、そのような問題もないかもしれません。
ちなみに、我が家ではソフランを使ってます。量は三分の一ってところでしょうか。

書込番号:9187355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/03/03 22:18(1年以上前)

ダブルパーさま。。。
有難うございました。
私も同感です!!なぜだか粉末の方が仕上がりがふんわりなんですよね〜。
汚れ落ちも、パナの人の言うとおりに半分にしても落ちますよね。
柔軟剤も半分以下の方が黒ずまないです。どうせドラムは繊維が寝てしまってゴワゴワに
なってしまうので気休めで入れてるって感じです。
汚れ落ちが良い洗剤&いい香りでふわふわの柔軟剤の組み合わせって難しいですね。
量も難しい…。
アドバイス参考になりました。

書込番号:9187529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/03 23:07(1年以上前)

ちゅうむすめさん

>柔軟剤も半分以下の方が黒ずまないです。どうせドラムは繊維が寝てしまってゴワゴワになってしまうので気休めで入れてるって感じです。
まったくですね。同感です(^_^;)これは、メーカー問わずどこのドラムでも宿命みたいですね(>_<)
気休めの柔軟剤は、我が家ではにおい付けの役割を担ってます。あまりきついと、柔軟剤が残るってことで黒ずみますので、微妙なんですけど●〜*

>組み合わせって難しいですね。量も難しい…。
本当ですね。縦型だったらこんなつまらないことで悩む必要なかったのですけど。。。
学生時代に使ってた3万の全自動縦型の方が気楽でした(自分のスレになっちゃうからこのへんで)

それにしても、ドラム式で私と同じご意見をお持ちになる方がいらっしゃったとは・・・。正直驚きました(メーカー違いますし)
でも、ドラムの好インプレッションされる方が多い中(おそらくは、数か月程度の使用後のインプレでしょう)が私のように疑問符を持ち、同じような悩みを抱え、情報共有できるってのは、なんだか嬉しいです(^^ゞ  失礼しました(^_^;)

書込番号:9187896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2009/03/04 01:20(1年以上前)

もともとドラム式は水が悪く石けんが十分な洗浄力を発揮し難い環境の地域で用いられていた方式。
ドラム式の”たたき洗い”は河原の石に布を叩きつけて洗っているのと同じようなもの。
叩きつけた時に水が繊維の表から裏に抜ける際に汚れを少しずつ引き剥がす。
洗剤の役割は水の表面張力を小さくして繊維を抜けやすくするのが主な役目。
だから洗剤が少なくてもあまり洗浄力が落ちないのが特徴。
むしろ泡が立つとクッションになって、たたき洗いが弱くなるので汚れが落ちなくなる。
ただ、国産のドラム式の標準コースは洗いの時間が短く
十分なたたき洗いが出来ないので、どうしても洗剤の力(漂白剤や蛍光剤やホット洗浄)が必要になる。
香りつけの用途で柔軟剤を少量使うなら、香りの強い外国製も悪くないと思いますよ。
最近は一部の国産柔軟剤(フローラルハミングとか)もダウニーやスナッグルを意識して
香料を強くする改良をしてます。

洗濯機は毎年モデルチェンジしますが、洗剤はそうはいきませんから
ドラム式のニーズに追いつけないものもでてきます。
洗剤を選ぶ際は出来るだけ新改良品を選ぶのが安全策だとおもいます。

書込番号:9188762

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2009/03/04 09:54(1年以上前)

ダブルパーさま わかっちゃいましたさま。。。
ご意見有難うございました。
ドラムを購入し、洗剤・柔軟剤に疑問を持ってから沢山の口コミやスレを拝見して
だいぶドラムの洗い方の仕組みや洗剤・柔軟剤に詳しくなりました。
メーカーのパンフや取り説にはここまで詳しく書いてないですしね。
本当に皆様の貴重なご意見が参考になりますし、勉強になります。
縦型のときはこんなに悩まなかったような…。っていうか、悩まされなかったような…。
昨日、故障(不具合)多発の2200から5500に交換してもらったので
今度こそは長いお付き合いができればいいな〜って思ってます。

書込番号:9189722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/04 12:34(1年以上前)

わかっちゃいましたさん 

詳しいメカニズムのご説明ありがとうございました。おかげさまで、大変勉強になりました(^。^)
今度、外国製の柔軟剤にも取り組んでいこうと思います。

ちゅうむすめさん
>縦型のときはこんなに悩まなかったような…。っていうか、悩まされなかったような…。 
そうなんですよねぇ。あまり考える必要がなかったです。折角、高い買い物したのにです(T_T)
でもでも、新しい機種は末永く使えると良いですね(^o^)前のものよりも、性能も向上してるでしょうし。

ご参考になるかわかりませんが、私のスレで洗濯方法?みたいな感じですが、わかっちゃいましたさんとか皆さんにご助言頂いた方法があります。
若干、私自信のカキコは批判的なので、他のアドバイス下さってる方々のをご覧いただければと思います。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8993517/

お互い良い洗濯ライフ??が送れますように(^。^)

書込番号:9190292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/03/04 22:01(1年以上前)

ダブルパーさま。。。
ご意見参考になりました!
お互い快適なドラムライフを送れますように…。

書込番号:9192930

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NA-VR5500L」のクチコミ掲示板に
NA-VR5500Lを新規書き込みNA-VR5500Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-VR5500L
パナソニック

NA-VR5500L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月 1日

NA-VR5500Lをお気に入り製品に追加する <157

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング