NA-VR5500L のクチコミ掲示板

2008年10月 1日 発売

NA-VR5500L

nanoe/ジェットダンシング洗浄/ヒートポンプ乾燥方式を採用したななめドラム式洗濯乾燥機(洗濯9.0kg/乾燥6.0kg/左開きドア)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ NA-VR5500Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-VR5500Lの価格比較
  • NA-VR5500Lのスペック・仕様
  • NA-VR5500Lのレビュー
  • NA-VR5500Lのクチコミ
  • NA-VR5500Lの画像・動画
  • NA-VR5500Lのピックアップリスト
  • NA-VR5500Lのオークション

NA-VR5500Lパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 1日

  • NA-VR5500Lの価格比較
  • NA-VR5500Lのスペック・仕様
  • NA-VR5500Lのレビュー
  • NA-VR5500Lのクチコミ
  • NA-VR5500Lの画像・動画
  • NA-VR5500Lのピックアップリスト
  • NA-VR5500Lのオークション

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-VR5500L」のクチコミ掲示板に
NA-VR5500Lを新規書き込みNA-VR5500Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

自分で取り付けできますか

2009/01/01 11:25(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L

クチコミ投稿数:7件

地方に住んでおますが、ここで購入し、配達していただいた場合は、自分で取り付けするのでしょうか。そしてできますか。ご指導お願いします。そして、壊れた洗濯機はどう始末したらよいのでしょうか。教えてください。

書込番号:8869721

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/01/01 12:17(1年以上前)

商品購入のみでは、ご自分での設置になると思います。

自分で設置できるかについては重量が80sあるので男2人での移動設置は可能だと思いますが、その場合、設置場所までの通路・間口の広さ等の考慮しておかないと難しいと思います。

壊れた洗濯機の処分については、行政によって何とも言えませんが、市役所等に問い合わせれば、有料になりますが、業者を紹介してくれると思います。
個人で産廃業者等に頼むという方法もありますが、その場合、事前に料金を確認しておかないと高額な請求をされる場合がありますので注意が必要です。

書込番号:8869869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/01/02 21:14(1年以上前)

通販の場合
運送会社は、玄関先までしか配達してくれませんので
その後家の中に運び入れるのは
自分ということになります。

ただ、運び込んでくれるようにお願いできるかどうかを確認して
設置までの料金を払えば、設置してくれる場合もあると思いますので(ないのかな?)
確認してみるといいかも。

書込番号:8875750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/01/02 21:16(1年以上前)

壊れた洗濯機は、郵便局で家電リサイクル券を購入するという方法があったような気がする。なかったっけ?

近くのお店に引き取ってもらえるかどうかを尋ねるという方法もある。
ただし、その場合、そのお店で購入していないので
普通に買うよりも高づくこともある。

リサイクル料そのものは同じだけど
収集運搬料等の手数料が異なるから。

書込番号:8875764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/01/02 22:47(1年以上前)

ありがとうございます。いろいろ大変ですね。近くの電気屋を回って価格交渉してみます。

書込番号:8876245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/01/03 04:18(1年以上前)

通販の安さは魅力ですがいずれどっか壊れてしまうのが工業製品です。長期保証の効くところ、不具合でもあれば対応してくれるところが洗濯機には不可欠と思いますよ。

書込番号:8877372

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

洗濯時間はどのくらいかかりますか?

2009/01/02 22:40(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L

クチコミ投稿数:1件

メーカーのHPを見てもわからなかったので、お使いの方に質問します。
洗濯時間はどのくらいかかるものなのでしょうか。乾燥機能を使用する場合としない場合にて
ご教示頂けると幸いです。

書込番号:8876205

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/02 23:36(1年以上前)

「取扱説明書」(PDF)をご覧になれば、お分かりになると思います。
下のURLでDL出来るでしょう。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2008/na_vr5500_30.pdf

書込番号:8876525

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

乾燥時間について

2008/12/13 20:03(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L

以前使っていがヒーター式洗濯機がダメになったので、掲示板を参考にヒートポンプ式(NA-VR5500)洗濯機を購入しました。

いままでと同じように、洗濯をした後に、乾燥するものと、外に干すものに分けて、乾燥のみを実施しましたが、乾燥時間が異常に長くて、困ってます。皆さんの乾燥時間は通常通りに終わりますか?

1日目 標準乾燥 6時間45分
2日目 標準乾燥 6時間15分以上(子供を迎えに行く時間まで確認)
3日目 標準乾燥 5時間20分
4日目 標準乾燥 7時間20分
5日目 しっかり  2時間30分
6日目 120分    2時間00分
7日目 しっかり   6時間30分以上(次の洗濯があったため、強制終了)

書込番号:8778422

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/14 00:25(1年以上前)

結構、乾燥時間はいい加減ですね。
残り10ぷんってなってもそれから伸びたりとか。
PCでデータコピーするような感じです。
便利ですしヒートポンプゆえ電気代も普通より安いので
気長に使ってください・

書込番号:8779970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/12/22 22:28(1年以上前)

そんなに時間がかかるのはおかしいということで、初期不良による交換をしてもらいました。

そしたらびっくり、きちんと乾燥が終わりました(当たり前なのでしょうが)

7時間なんて、ありえない。

乾燥開始時点で4:30と出ていても、途中でちゃんと乾燥度合を感知して、3:30程度で終了しました。

気長に待てと言われても、常識はずれな時間は待てませんね!!

書込番号:8824507

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

東芝からの交換で購入しようと思います

2008/12/13 23:05(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L

スレ主 七郎さん
クチコミ投稿数:1件

東芝のTW−2500(今のエアコンサイクルドラムの2世代前です)を1年半使用していましたが、掲示板で多くの方が書かれているような様々なのトラブル(3回まわしても乾かない。取説にない要清掃箇所多数、しかも清掃し辛い。本体や洗濯物がドブのような悪臭を帯びる。など)が私にも降りかかり、我慢の限界が来て販売店に申し出たところ、交換してもらえることになりました。
実家が半年前にVR1200を購入したところ、良好なので、パナソニックから選ぼうと思っています。特にこの最新型が気になっているのですが、特に洗濯物の乾きはいかがでしょうか?

書込番号:8779481

ナイスクチコミ!1


返信する
hisagogoさん
クチコミ投稿数:39件

2008/12/20 08:33(1年以上前)

私もTW−2500を使っています。販売店が商品交換に応じてくれるそうですが
どこの販売店でしょうか?

書込番号:8810903

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 違いについて

2008/12/18 12:51(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L

クチコミ投稿数:12件

2500L3500L5500L何が違うのですか?
また、LとRも何が違うのですか?

書込番号:8802593

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2008/12/19 00:06(1年以上前)

レスが付かないみたいですから……

詳細は量販店の営業さんに聞くか、Webかカタログ取り寄せにて、比較するのが良いと思いますよ。

書込番号:8805542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2008/12/19 00:10(1年以上前)

あっ!すみません。

LとRは、レフトかライトの違いで、左開きか右開きの違いですね。

書込番号:8805573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/12/19 01:08(1年以上前)

記憶してる限りでは・・

3500はナノイーとドラムの抗菌成分が省かれてます。

2500は前の機種1200の微調整版だと思います。
ジェット機能がついてません。
その分、30度温水コースがついてます。
11〜12月の期間限定販売みたいです。

個人的には、ジェット機能より、30度温水を使った方が
洗浄力が上がると思うので2500は良いかなと思ってる次第です。

書込番号:8805883

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

三洋のAWD-AQ3000と悩んでます

2008/11/22 21:35(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L

クチコミ投稿数:3件

私自身、少し肌が弱くて 節水のドラム式には抵抗があったのですが
今度引っ越すマンションが、あまり外で干すには良い環境ではなかったので
乾燥もしっかりできるドラム式を検討しています。

先週、ヨドバシカメラ梅田店に行ってきたのですが
ヨドバシカメラのスタッフさんはNA-VR5500が
乾燥の電気代が一番省エネ。シワも縮みも少なく 一番お勧めですっと教えてもらいました

他の人にもお話を聞いてみたかったので、三洋の服を着た人に聞いてみたのですが
パナソニックのドラム式洗濯機は、洗剤とお水を泡立てて洗うので
肌が弱い人は、やめた方がいいと言われました。
(洗剤の種類によって泡が残ると言われてたような気がします)

私は「シャボン玉」という液体洗剤を使っているのですが
三洋の方曰く、濯ぎがしっかりとしている東芝のドラムや、オゾン濯ぎで洗剤残りが少ない
三洋のAWD-AQ3000にした方がいいと言われ悩んでいます。

乾燥機能は重視したいのですが、洗剤残りで肌荒れが悪化するのも嫌なので
使っている方がいらっしゃいましたら、実際洗剤残りなどありますでしょうか?

書込番号:8676368

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2008/11/22 21:52(1年以上前)

「しゃぼん玉」の液体洗剤とは合成洗剤じゃなくて”石けん”ですよね?
洗濯機の各機能は合成洗剤を前提に作られているので
石けん洗濯の場合は謳い文句は当てにせず
基本の洗濯方法を忠実に行えばどの機種でも大差ないはず。

それと石けんで洗ったものを熱で乾燥すると匂いがでるので
乾燥が必須なら低温乾燥の機種を選ぶ方がいいでしょう。


石けん使用じゃないなら無視してください。

書込番号:8676475

ナイスクチコミ!1


Op.36さん
クチコミ投稿数:29件

2008/11/23 10:10(1年以上前)

VR1000→VR5500を使用しております。

皮膚が弱いとの事ですが、
節水型のドラム式でも、注水すすぎ3回で大丈夫ではないかと思います。
しかし、節水には当然なりません。

それよりも、乾燥をしっかりだと、静電気が凄いので、
柔軟剤を使う事になります。
柔軟剤の使用は大丈夫ですか?

液体せっけんを使用する場合、ぬるま湯で溶かしてから
ドラム内に直接入れなければなりません。
手間ですし、予約の時は液体せっけんを使用できません。
これは、ここまでしなければならないと言われると、
他の洗濯機ではどうなの?と考えてしまいます。
洗剤ケースから少ない水で流し込む場合は確かに
どこかで固まって詰まってしまい、水漏れの原因になるでしょう。
でも、ドラム内にそのまま入れるのもダメだなんて、
余り現実的ではありません。
粉せっけんはどんな方法でも使えないと書いてありますし。
皮膚の事を考えるのであれば、せめて普通に洗濯せっけんが使える洗濯機の方が
良いのではないかと思います。

それから、VR5500は、温水が無くなりました。
水温10度と30度では、合成洗剤でも石けんでも
洗浄力は30度の方が高くなるので、
温水が使えた方が、合成洗剤にしても石けんにしても
使用量を抑える事ができて、すすぎの際の洗剤残りも軽減できるでしょう。

VR5500は温水洗浄が無くなった代わりに、
高洗浄消臭というコースができました。
これは、容量と室温(水温ではありません)によって
洗い時間が35分〜1時間35分に設定されるのですが、
使ってみたところ、洗い65分になりました。
15分以上の洗いでは、再汚染もあると聞いた事がありますがどうなのでしょう?
少なくとも、65分も洗い続ければ、当然、その分衣類は痛むと思います。
温水洗浄はエコじゃないという理由らしいですが、
水温を上げて、洗剤料を抑え、時間も短くした方がエコかも?と思いました。
(ちなみに、洗濯から乾燥まで4時間半掛りました)
パナソニックにとってはコストダウンでしょうけれど。。。

書込番号:8678570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/12/03 10:57(1年以上前)

ぽよよんmさんこんにちは
かなり時間が経ちましたが洗濯機購入されました??

実は私も合成洗剤は使わないようにしています。
ぽよよんmさんは液体せっけんを使われてるとのことでしたね

VR5500でも問題なく使用できると思いますがすすぎはタメで3回する必要があると思います(デフォルトは各社2回)。3回すすぎでも十分節水だと思います。最近の洗濯機は節水競争が過ぎている感があります。
せっけんでなく合成洗剤を使われている方も皮膚が敏感な方は3回すすぎを薦めます。あとすすぎ性能ですが各社大差はないかと思います。

あと温水洗浄の件ですが私はVR2200を使っているのですが使い物になりません。40度で40分60度だと一時間ほど水温があがるのに時間がかかります。その間ドラムは動いており洗濯してるのですが、そんなに時間かかると洗濯ものがいたんでしまいます。
尚、他社からも温水洗浄できるものがありますが100V仕様のものはすべて温度があがるのに時間がかかります。そうなると200Vとなるのですがすべて外国製になります。
日本の場合風呂水を汲みますので風呂が暖かい間に風呂の湯を使用して洗濯するのがいろんな意味でベストです。私は風呂水がないときはバケツに給湯から湯をいれてそれに風呂水給水ホースをつっこんで使ってます。


あと私は重曹を主に使って洗濯をしています。
特に皮膚の弱い方アレルギー体質の方はおススメです。
興味のあるかたは木内クリーニングのHPみられるといいと思います。
(「重曹の有効性」 「重層を使った洗濯方法をみてください」)

http://www.kiuchicleaning.com/index.html




書込番号:8727119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/12/11 22:48(1年以上前)

わかっちゃいましたさん 
Op.36さん 
真空波動研さん 

色々と教えていただきありがとうございます
以前は温水洗浄ができる機種あったんですね!!
今は無くなってしまったと聞き残念です…

12月の初めにもう一度
ヨドバシカメラに行ってみたのですが、行かない方が良かったかもしれません。
以前お話を聞かせてもらったヨドバシカメラの店員さんにNA-VR5500について尋ねたら
前回と全く違う事ばかり言われて困惑しています。
その日は購入を控えて帰っちゃいました

NA-VR5500は乾燥中に、背面排気口?から湿気を出すので
窓がない場所にはオススメしにくいそうです
(じゃ〜、前回なぜオススメされたんでしょうか?)
あと、
「シャープのドラム式洗濯機以外は
 中を洗わないとカビてしまう?ので、オススメはシャープです」と言われ
前回とあまりにも違う事を言う店員さんなので、少しヨドバシカメラで買うのが
嫌になり、購入を控えています。
あまった10000ポイントを使いたいのですが…

電気屋さんの店員さんは、毎週違うものをオススメしたりされるんですか?
しかも、こっちの使用用途を無視したりするものなんでしょうか??

書込番号:8769180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/12/12 20:12(1年以上前)

>電気屋さんの店員さんは、毎週違うものをオススメしたりされるんですか?

そんなの普通だよ。
毎週の販売目標があるし、メーカーの販促週間とかもあるかな。
店の”売れ筋ランク”なんて”売りたいランク”みたなもんだ。

書込番号:8773012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2008/12/12 22:33(1年以上前)

>ぽよよんmさん 

ヨドバシカメラは若いスタッフが多いので
お店側のノルマを優先的に販売しようとしますよ。
まぁ、それが彼らの仕事でもありますが
安く買うには、ヤマダ電機やヨドバシカメラは便利ですけど
納得のいくものを買うのは、ミドリ電化やジョーシンなどの年配スタッフに話を聞いてみるのもいいと思いますよ。

書込番号:8773849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/12/12 22:53(1年以上前)

じゃあ実験してみましょうか?

私のはVR2200ですが湿気の排出量には大差ないと思いますので。
1.5畳くらいの脱衣室に洗濯機設置してますが、とりあえず換気扇OFFでドアは閉め切って洗濯乾燥をして湿度と温度を前後で比較してみます。

明日の朝でもやってみましょうかね(笑)

書込番号:8773988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/12/13 10:11(1年以上前)

1.5畳程の脱衣所に設置したVR2200にて5kg程の衣類を洗濯乾燥
換気扇オフ、扉は閉め切ってスタート

開始時     室温21度 湿度43%



乾燥時間1時間  室温24度 湿度75%
(この時点で換気扇スイッチON! 扉はしめたまま)

乾燥終了時   室温24度 湿度48%

書込番号:8775931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:21件

2008/12/18 00:32(1年以上前)

<以前は温水洗浄ができる機種あったんですね!!
今は無くなってしまったと聞き残念です…

>温水洗浄出来る機種ありますよ。NA-VR2500Lがそれです。
前モデルで、社名をNational→Panasonicに変更しただけのものです。よって、ジェットダンシングではなく、ただのダンシング洗浄ですが(笑)
ジェットといっても、たくさんの衣類のなかで、汚れている部分に直接あたってくれる可能性はかなり低いようにかんじます。30度温水洗浄の方が、汚れは落ちると思います。少し時間と電気代がかかりますが・・・。冬場は干すときも温かくて、重宝します。

12月までの販売となっていますので、お早めにどうぞ。
ちなみに、上新電機にて、現金139000円で購入いたしました。ケーズデンキは140000円迄は提示してくれましたよ。もちろん5年保証込みの値段です。

書込番号:8800850

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NA-VR5500L」のクチコミ掲示板に
NA-VR5500Lを新規書き込みNA-VR5500Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-VR5500L
パナソニック

NA-VR5500L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月 1日

NA-VR5500Lをお気に入り製品に追加する <157

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング