NA-VR5500L
nanoe/ジェットダンシング洗浄/ヒートポンプ乾燥方式を採用したななめドラム式洗濯乾燥機(洗濯9.0kg/乾燥6.0kg/左開きドア)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2009年11月16日 06:30 | |
| 4 | 3 | 2009年9月7日 22:57 | |
| 9 | 4 | 2009年7月20日 07:18 | |
| 6 | 1 | 2009年6月30日 20:38 | |
| 10 | 6 | 2009年7月19日 00:39 | |
| 5 | 1 | 2009年5月9日 02:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L
家の近くの家電量販店で展示品がポイント無しで131,000円。
プラス洗濯キャップ1,260円と今使っている洗濯機の引取りと
処分料3,040円をサービスしてくれると言う事で実質本体価格
126,700円になる計算になるのですが悩んでいます。
これって安いでしょうか?
それとNA−VR5600と大きな違いってあるのでしょうか?
宜しくお願いします。
1点
安いかどうかは何を基準に考えるか次第でしょうね。
この機種を出始めに買った人は20万円ていどで買ってるわけですから。
それに比べれば断然安いでしょう。
あとは、mizuhaiさんが”展示品”という部分にどれだけマイナス査定するか。
その査定額を上乗せした金額が現在の通販より安ければ、割安だったと思っていいんじゃないでしょうか。
書込番号:10481607
1点
mizuhaiさん こんにちは。
先日までパナの最高機種でした。
展示品とはいえ旧機種はずいぶんお買い得だなと思います。
5600は、シャワーが少し改善された事とエコナビの追加です。
エコナビは、色々な汚れセンサで汚れを検知し、汚れが軽い時には水や洗濯時間をさらに少なくする機能です。
5500でも少々行き過ぎた節水と時間設定ですし、ソースやケチャップシミ等の小さいけど局地的な汚れは検知できませんので、エコナビの有用性に疑問を持っています。
洗濯機の性能としては、実質シャワーの改善程度なので、あまり機能的な差は意識しなくて良いと思いますよ。
展示品に抵抗が無いなら、5500が良いと思います。
書込番号:10481937
1点
わかっちゃいましたさんアドバイスありがとうございます。
展示品のマイナス点って言えば、思い付くのが少しヘアライン程度の
傷があった事と展示期間中に投入部のドアの開け閉めがなされていると
言う事ぐらいでしょうか。
一応、5年補償は付いていると言う事でしたので少し安心はしていますが、
展示品についての注意点がありましたらお願いします。
書込番号:10483915
1点
洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L
街の電気屋さん情報なのですが
新型は9月末に発売されると発表されたそうです。
書込番号:10075509
1点
9月26日より5600、3600シリーズが販売開始になるようです。
リリース
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn090901-2/jn090901-2.html
「エコナビ」搭載で衣類の量や汚れの程度に合わせて省エネ、省水で
洗濯されるようですが、最大10%省エネくらいだと、旧製品を安く買ったほうがとくかもしれませんね。
書込番号:10083754
1点
shiro_nsb89さん sidedishさん ご意見ありがとうございます。先日、在庫処分とのことで量販店でネット価格で購入できました。時期を待ってよかったです。
書込番号:10117370
1点
洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L
本商品の購入を検討しています。トイレマットの注意書きにドラム式洗濯機では洗わないようにとの注意書きがありました。メーカーにも確認したところ、ドラム式に限らずすべての洗濯機でトイレマットのようにゴム敷きの繊維は洗えないとの注意書きがあるとの回答。ただ、現在19年目に突入する我が家の東芝製洗濯機では、トイレマットを洗ってもなんら問題はないです。おそらく、ドラム式は水量が少ないため特に注意が必要で、水量を増やして洗うコースであればトイレマットのようなものでも洗えると考えていますが、実際のところはどうでしょうか。
1点
ゴム敷きのような水を通さない製品の場合、脱水時に水が逃げていかないので偏りが起こりやすく大きな振動が起こる可能性が有り事故につながると言うことで洗えないという事となっていると思います。
同じように防水生地などをつかったカッパやスキーウェアーなども洗わないようにとなっていると思いますよ。
基本は洗いの問題ではなく、脱水時の問題なのだと思いますが??
書込番号:9874108
1点
>現在19年目に突入する我が家の東芝製洗濯機では、トイレマットを洗ってもなんら問題はないです。
それはたまたまエラーが起きていないだけで
何年前の洗濯機であっても
また最新式の洗濯機であっても
非浸透性の衣類は洗濯機では洗ってはいけないことになっています。
理由はなかでんさんがおっしゃっているように
脱水時に、水が逃げていかないので
洗濯槽のバランスがとれず
洗濯機が暴れる可能性があるからです。
あくまでも可能性の問題ですが
可能性が0ではない以上
メーカーとしては禁止せざるを得ないわけです。
自分の家では洗えているよ、という書き込みをたまに見ますが
それは危険と隣りあわせで洗っているに過ぎないだけで
洗っているというのと洗えているというのは
違うということだけは理解してください。
書込番号:9874257
3点
なかでんさん、みなみかよさん、早速の丁寧なご教示ありがとうございます。回転に影響が与えるとはなんとなくイメージしていましたが、脱水時に大きな影響とは考えもしませんでした。縦型とドラムでは、どらくらいリスクの大きさに差があるかわかりませんが、これまでの経験からすると、許容範囲のリスクではないかと自分なりに理解できました(なにかあっても自己責任ですね)。ありがとうございました
書込番号:9876097
1点
ドラム式の場合、縦型より回転バランスがとりにくく、水を吸うと重くなるものの1点脱水は苦手です。洗えたは良いけど脱水に失敗し延々と注水と再試行を繰り返し最終的に脱水できずにとまるという可能性もあります。(まれですが高速回転に突入した後にバランスが一気に崩れると異常振動を起こし洗濯機や住宅を破壊することもあります。防水性の製品を脱水すると危険なのはこのため)
書込番号:9880155
3点
洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L
これまでの書き込みの中に、古い機種のヒートポンプユニットの交換を使用頻度により2〜3年に一度交換修理しなければならないというものがありましたが、この問題は最近の東芝やパナソニックのヒートポンプ式ドラムでも克服されていないのでしょうか?
1点
基本構造は変わらない(変えれない)から室内エアコンみたいに自動洗浄
でも搭載しないと無理と思うけど。
途中のフィルターの目を細かくすると今度は乾燥途中で何度もフィルター
の掃除をしないと直に目詰まりを起こすだろうね。
ヒートポンプはユーザーに責任負担を負わせてる商品と云うこと。
せめて、ユーザーが自分で掃除し易いようにするべきこと。
http://blogs.yahoo.co.jp/borderyu/11277720.html(交換の様子)
書込番号:9782534
5点
洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L
こちらの機種を購入したのですが、乾燥したものが臭いです。ナノイー槽クリーンも行っています。漂白剤で槽クリーニングを行えば匂いは消えるのでしょうか?購入して2週間ですが、購入した事を後悔しています。
1点
シェクターさん こんにちは。
臭いは、どの様なタイプでしょうか?
1.新品家電製品独特のプラスチックやゴムの臭い?
2.油やオイルの臭い?
3.カビの臭い?
4.下水の臭い?
5.動物の臭い?
6.その他
臭いの種類で、ある程度の原因が絞り込めると思います。
少なくとも購入後2週間なら、洗濯槽のクリーニングは不要と思います。
書込番号:9711610
1点
> 購入した事を後悔しています。
後悔する前に、先ず原因究明に全力投球しましょう!!。
書込番号:9711729
2点
乾燥後のにおいは
衣類にたまっていた皮脂汚れの残りがいぶされた結果、という説もあります。
洗濯しても皮脂汚れは完全には落としきれず
たんすにしまっていた衣類の襟が黄ばんでしまうのは
襟に残った皮脂汚れが酸化した結果です。
なので、今までたまっていた皮脂汚れが
原因(?)という感じがするんですよね。
主原因かどうかは分かりませんが。
まぁ、2〜3回、乾燥にかけてみたらどうでしょうか。
書込番号:9715375
1点
上記のみなみだよさんに付随して
同じ洗濯物を2つに分けて、一つは何時も通りに・もう一つは手洗いしたもの
を、脱水〜乾燥まで行い、両者の匂いを比較するとはっきりしてくるように思
うので試されてみたら如何でしょう。
書込番号:9782723
3点
すでに解決済みと思いますが、もしそうでなければ口コミで参考に
なれば・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=2/CategoryCD=2110/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/#9859770
書込番号:9873308
1点
私も今年はじめに同機種を購入し乾燥まで使用しております。購入して5ヶ月を過ぎたあたりから、乾燥後のニオイが気になり始めました。ちなみに洗濯のみ行って部屋干ししてもニオイはつきません。洗濯に風呂水も使用しておりません。
あくまでも乾燥するとニオイがつきます。乾燥後の洗濯物をナノイーしてもニオイは取れません。ニオイを説明するのはむずかしいですが、部屋干しした時のようなニオイではなく、内部でプラスチックかグリスか不明ですが何か熱によって付着したニオイのようです。やはりメーカーに見てもらった方がよいでしょうか?
書込番号:9874731
1点
洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L
NA-VR2200とNA−VR5500Lで購入検討しています。どちらが良いと思いますか?家電の事はあまり詳しくありません。あと価格は、価格COMが最安値なんでしょうか?よろしくお願いします。
3点
> NA-VR2200とNA−VR5500Lで購入検討しています。どちらが良いと思いますか?
両機種を使用した経験をお持ちの方は、少ないと思います。
仕様比較一覧表のURLを、下に挙げておきますので、ご参考にしてください。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=21101110585.21105010510
> あと価格は、価格COMが最安値なんでしょうか?よろしくお願いします。
安いでしょうが、「最・安値」かどうかは、保証外でしょう。
書込番号:9515194
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






