NA-VR5500L
nanoe/ジェットダンシング洗浄/ヒートポンプ乾燥方式を採用したななめドラム式洗濯乾燥機(洗濯9.0kg/乾燥6.0kg/左開きドア)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全90スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2009年11月16日 08:23 | |
| 4 | 3 | 2009年11月16日 06:30 | |
| 3 | 2 | 2009年11月6日 21:51 | |
| 13 | 7 | 2009年10月9日 08:27 | |
| 10 | 7 | 2009年9月28日 23:14 | |
| 8 | 4 | 2009年9月28日 10:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L
レッドを実際にお使いの方に質問です。
ホワイトよりもレッドの方が傷が目立ちそうかなって
感じるのですが、使ってみてどうでしょうか?
それとホワイトよりも存在感がある色合いなので、
圧迫感など感じませんか?
10年間ぐらいは使いたいので先の事を考えると、どちらの色にしょうかと・・・
好みだと言われるかもしれませんが、どちらでもって感じなので長く使えそうな色か飽きそうな色か感じている事でも結構です。アドバイスお願いします。
1点
洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L
家の近くの家電量販店で展示品がポイント無しで131,000円。
プラス洗濯キャップ1,260円と今使っている洗濯機の引取りと
処分料3,040円をサービスしてくれると言う事で実質本体価格
126,700円になる計算になるのですが悩んでいます。
これって安いでしょうか?
それとNA−VR5600と大きな違いってあるのでしょうか?
宜しくお願いします。
1点
安いかどうかは何を基準に考えるか次第でしょうね。
この機種を出始めに買った人は20万円ていどで買ってるわけですから。
それに比べれば断然安いでしょう。
あとは、mizuhaiさんが”展示品”という部分にどれだけマイナス査定するか。
その査定額を上乗せした金額が現在の通販より安ければ、割安だったと思っていいんじゃないでしょうか。
書込番号:10481607
1点
mizuhaiさん こんにちは。
先日までパナの最高機種でした。
展示品とはいえ旧機種はずいぶんお買い得だなと思います。
5600は、シャワーが少し改善された事とエコナビの追加です。
エコナビは、色々な汚れセンサで汚れを検知し、汚れが軽い時には水や洗濯時間をさらに少なくする機能です。
5500でも少々行き過ぎた節水と時間設定ですし、ソースやケチャップシミ等の小さいけど局地的な汚れは検知できませんので、エコナビの有用性に疑問を持っています。
洗濯機の性能としては、実質シャワーの改善程度なので、あまり機能的な差は意識しなくて良いと思いますよ。
展示品に抵抗が無いなら、5500が良いと思います。
書込番号:10481937
1点
わかっちゃいましたさんアドバイスありがとうございます。
展示品のマイナス点って言えば、思い付くのが少しヘアライン程度の
傷があった事と展示期間中に投入部のドアの開け閉めがなされていると
言う事ぐらいでしょうか。
一応、5年補償は付いていると言う事でしたので少し安心はしていますが、
展示品についての注意点がありましたらお願いします。
書込番号:10483915
1点
洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L
いま話題のヤマダ電機lave日本総本店にて11月4日
¥138000(ポイント付加なし)で購入しました。
ただし色はワインレッドです。
書込番号:10427105
![]()
1点
wweastさん
はじめまして、突然、洗濯機の買い替えをしなければならずなくなり
去年、検討した時にほしいなぁ〜と思っていた機種なので
日本総本店に今日、いってみました。
結果、最後の一台をゲット!!
送料も設置料も無料でネットよりも安くて、届くのが楽しみです♪
情報、感謝します。
書込番号:10432747
1点
洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L
この度10年来使ってきたNational製(縦型)洗濯機と乾燥機が壊れたため梅雨時だったこともありこのドラム式洗濯乾燥機に買い換えました。
当初はさすがに便利と喜び勇んでいましたが、最近乾燥機能使用後の特にタオル類の臭いが気になります。バスタオル類は乾燥は避けたりするなどしていますが結構強く臭い、困っています。以前使っていた乾燥機は旧式で放熱も強く洗濯室の熱さには閉口しましたが、少なくともこんなことはなかったと思うのですが・・。インターネットの掲示板などをのぞくとどうもこの手のドラム式洗濯乾燥機は匂う事が多いなどと書かれていたりするようですが、事実でしょうか?また何か対策はあるのでしょうか??
教えていただけると幸いです。何せ奮発して買ったので・・。
2点
じちゃんさん こんにちは
臭いは、どんな臭いですか?
・カビ臭い?
・下水道の臭い?
・野生動物の様な臭い?
・室内干しした時の臭い?
臭いの種類で原因と対策が絞られてくると思います。
それと洗濯槽クリーニングは、どの程度の頻度で何を使って行ってますか?
普段使われている洗剤は何ですか?、漂白剤とか柔軟剤は使っていますか?
状況をできるだけ具体的に書かれた方が近道だと思います。
書込番号:9997882
1点
我が家でも同じ様な悩みを抱えていますが、乾燥後に限らない洗濯物の臭いなので、
内容がずれていたらすみません。洗濯乾燥した後や洗濯して日干しした後も主にタオルが臭いのです。乾いた状態だと臭いませんが少しでもぬれると(洗顔後顔を拭いたり)とても臭いです。カビ臭いというか菌が残ってるというか。部屋干ししたような臭いです。
ぬれたタオルを洗濯するまで洗濯かごに入れっぱなしにするからかな とも思いましたが洗濯歴15年 こんなことは初めてです。洗濯はほぼ毎日しています。この洗濯乾燥機にしてからの悩みで、前も洗濯乾燥機を使っていましたがそんなことはありませんでした。
その様なことはありませんか?
書込番号:10018831
2点
chiiiさん こんにちは。
>その様なことはありませんか?
ドラムでは良く出てくる問題だと思います。
タオル限定で、濡れると雑菌と言うか部屋干ししたような臭いなら、タオルのような厚手の綿が、奥までしっかり洗えて無いのだと思います。
使っている洗濯コースはどの様にしていますか?、もし標準コースで洗っているのなら、洗濯時間を数分延長しましょう。
本来ドラムは洗の時間がかかります。メーカの用意した標準コースの洗い時間はドラムとしては短いです。
濯ぎの回数も標準のままでしょうか?、ドラムは節水なので、しっかり濯ぐなら注水にするか、標準2回から3回へ増やして、しっかり濯ぎましょう。
柔軟剤を使われているのでしょうか?
洗剤は液体でしょうか?
使用状況を具体的に書いた方が良いと思います。
書込番号:10019217
![]()
2点
返信 有難うございました。とてもよくわかりました。
今まで標準コースで行っていましたので 早速すすぎや洗いの時間や回数を変更してみたいと思います。
実はこの洗濯機を使い始めたのは3ヶ月ほど前なのですが、その前もここのメーカーのドラム式ヒートポンプ洗濯乾燥機を使っていましたが この様なことはありませんでした。
基本的にずっと液体洗剤使用、柔軟材使用なし(柔軟材入りの洗剤はここ何週間か使いましたが臭いはその前からです)で洗濯状況は変えていないのですが.....。前回より節水に関して洗濯乾燥機が進化したが故のことなのかなぁ と思ったりしています。
適切なアドバイスに感謝致します。
書込番号:10023369
3点
スノーモービルさん、chiiiさんありがとうございました。
臭いのはタオルなど厚手の物で液体洗剤を使い特に柔軟材は使っていませんでした。
その後抗菌剤入りの液体石鹸にして洗濯乾燥コースを「除菌消臭」にしてみたら今のところいい感じです。要は洗濯が不十分だったんですね。勉強になりました。
書込番号:10023509
1点
chiiiさん、じちゃんさん こんにちは。
やはり二人とも液体洗剤でしたか。洗剤名が書かれていませんが、一般に粉末より液体の方が洗浄力が低いです。
標準コースの洗い時間不足と液体洗剤による洗浄力低下で、綿系で厚みのあるタオル等が奥まで洗えていないのが原因だと思います。
液体洗剤を止め、洗濯時間と濯ぎを少し足せば解決するかと思います。
洗剤は除菌を売りにした漂白剤入りや別途酸素系漂白剤を追加して使うと効果的に対策できると思います。
書込番号:10024578
1点
じちゃんさん、
シャープ 金イオン水生成器
と言うのがあります。
これで臭いの問題が解決したとの口コミが結構あるので、試し見ては?
書込番号:10281014
1点
洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L
先日購入しました。
渋谷のヤマダで交渉なしで175000円のポイント20%でした。
池袋ではタイムセール中にもかかわらず181500円の15%とのこと。
渋谷店での価格を伝えたんですが、当店ではこれがベストプライスとのこと。
感じの悪い女性店員でした。
渋谷に戻るのも面倒だったので、隣のビックカメラに行き、
ヤマダ渋谷店の価格を伝えると、あっさり同じ値段にしてくれて
5年間保証も付けますというので、ここで決めました。
店員も感じ良かったし、今まではヤマダの方が安い場合が多かったんですが
ビックカメラもなかなかやるな〜という感じでした。
書込番号:10031719
2点
ヤマダ新橋 171,000円で28%と言われました。本日購入を条件。徐々に下がっていきますね。秋冬は需要がないせいか
書込番号:10139254
2点
八王子別所のヤマダで、171,000円の28%で13日に購入しました。
トウコ6さんの書き込みを携帯で店員さんに見せて、合わせてもらいました。
元々はシルバーウィークに渋谷か大井町で買おうと思っていましたが、
近所のヤマダで同等の値段になるのか気になったのもあり、
尋ねてみたのですが、何度かの話の中で、合わせてくれました。
自宅の配送地域の在庫が白2台、赤1台で、倉庫から他地域の倉庫に在庫は移動しないと言われ、ちょっと焦った部分もありました。
冷静に考えれば、メーカー(かヤマダの大元の倉庫)から、在庫が送られる可能性もあったんじゃないかなと思いました。
下取り5000円引きは制度がありませんでしたが、5年補償は標準でポイント引きなしで、
付いていたし、壊れたら近所で対応できるので良かったかと思います。
今月、来月でどれぐらい値段が下がるのか気になるところですが、遠出しなくても済んだ
ので、合格点かと思います。
トウコ6さん、書き込みありがとうございました。
書込番号:10157119
1点
今日、高崎のLABIで言われました。
ヤマダ新橋、八王子別所のヤマダの171,000円で28%は、ガセネタといわれました。
高崎のLABIの方が、ヤマダ新橋、八王子別所に問い合わせたところ、そのような値段では絶対に出していないとのことです。
本当でしょうか?
書込番号:10168227
1点
sqwさん
自分で書いておいて、「嘘を言っていません」と言った所で、信憑性にかけるのかもしれませんが、ちゃんとヤマダの八王子別所(ぐりーんうぉーく内)で買いました。
レシートもあります。月曜日に届きました。数回使いました。
店員さんの名前を書くのはどうかと思うので、ここには書かないことにしておきます。
交渉の中での話では、原価割れているので(どっかの人に)交渉してもらっていますと言われました。店員さんが何度か無線のようなもので聞こえないようにしゃべり、OKです。ということになり、購入できました。
良くは分かりませんが、地域の在庫とか売れ行きとか何かの状況の時にいい値段が出るのかもしれませんね。
関係あるのかないのか分かりませんが、閉店が夜9時のお店で8時ちょっと前に行きました。
店によっても店員によっても時間によっても対応が違うので、面倒ですが、何回か足を運ばなければならないかと思います。
私も8月末ごろ新宿ビック、ヨドバシなど行きました。新宿ヨドバシは下げて1000円、ビックはびた一文引けないという話でした。
書込番号:10201106
1点
ごんざえもん24さんへ
どうもご返答ありがとうございます。
高崎のLABIの方も、いろいろと電話してから、その価格ですと原価割れといっていました。
店員も若い人でしたので、上司の判断でガセネタと言うことで済ましたのではないかと思います。
また、ガセネタと言うより、店や地域により色々あると言ってもらった方が気分的にいいです。
ごんざえもん24さん、どうもありがとうございました。
書込番号:10228901
0点
洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L
昨日届ききまして、早速使ってみたのですが、
脱水の時に、洗剤入れの引き出しが振動して、『カタカタカタ・・・』と音がします。
引き出しを軽く指で押さえてあげると、音が止みます。
ちょっとした事ですが、この音が無ければ、非常に静かなので大満足なんですが。。。。
これは、この洗濯機の仕様なんでしょうか?
皆様のも同じ様にカタカタいってますでしょうか?
もし何か対策があれば、教えてください。
1点
仕様というより単なるプラ部品の組み合わせだから、遊びが無いと引き出し出来なくなるし、使い込めば遊びはある程度増えるしと、振動の程度によっては鳴る可能性がある所でしょうね。外から押える工夫を何かする程度かな?
書込番号:10220988
1点
設置環境によって違いますが、洗剤ケースのちょっとした隙間でも、洗濯機の脱水or洗い時の小さな小刻みな振動が伝わっていき、偶然共振してしまうことがあります。
そのため、人によってはすごく気になる音になることがあります。
そういうときは、洗剤ケース自体を交換してしまうか、洗剤ケースのガタ付き部分に不燃性のクッション剤などを取り付けると、小刻みな振動を吸収するので、静かになると思います。
・・・が、買ったばかりのNA-VR5500Lならば、販売店の5年保証とか10年保証とかも付いているでしょうから、お店かメーカに聞いてみたらどうでしょう??
アドバイスとか洗剤ケース交換とかならしてくれるかも。。
洗剤ケースで静かになるとイイですね。
触って気になる音が収まるなら、まず間違いなく洗剤ケース周辺が原因ですよ。。
書込番号:10221887
1点
>脱水の時に、洗剤入れの引き出しが振動して、『カタカタカタ・・・』と音がします。
この手のことは苦情を言えば対策してくれるよ。
言った者だけね。
書込番号:10222916
3点
皆さん良いアドバイス頂きありがとうございます。
あれから、2・3回洗濯をしたのですが、
全然カタカタ鳴らない時もあります。
もうしばらく様子をみて、ひどい様でしたら
販売店に相談してみたいと思います。
でも、重大な欠陥ではないので、クッション剤で
自分で対処しようかな。。。。
書込番号:10225986
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





