
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2002年12月22日 23:09 |
![]() |
1 | 3 | 2002年11月21日 01:10 |
![]() |
3 | 4 | 2003年3月2日 23:58 |
![]() |
1 | 0 | 2002年9月10日 13:16 |
![]() |
2 | 2 | 2002年9月9日 23:51 |
![]() |
1 | 3 | 2002年9月5日 18:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2002/12/22 13:11(1年以上前)
乾燥状態とはどういう事でしょうか?この機種は脱水はしてくれますが
乾燥まではしてくれません。脱水については不満は無いです。
書込番号:1151700
0点

『いざというとき乾かすだけならこちらの洗濯機(省エネです)』の宣伝の機種はこの機種ではなく、この機種の後継機であるNW−7BXのほうです。
書込番号:1153233
1点





本機種ではありませんが、書き込みが多いので投稿させて頂きました。昨年春にNW-8PAM2を購入したのですが、背面部が塩分を含んだ液だれで、錆だらけになっていました。日立に連絡すると「問題ないのでそのまま使用してください。」と言われましたが、しつこく言うと見てくれることとなりました。恐らくどこからか漏れていると思われますが、このような状況になった方がいらっしゃいましたら、対応策をお教え下さい。それにしても、1年チョットで錆だらけになる製品を売っておいて、問題無いとは驚きです。
0点

私も7PAM2を使っています。
裏ブタのさびですが私の場合は塩を入れたまま倒したり、傾けて運んだりということを何度もしているため塩水が流れたところが筋になってさびています。
ただ、裏ブタとしての機能を損なうほどのさびではないので無視しています。
もし普通に使ってさびたのであれば塩をこぼしたかリフレッシュ剤カバーをつけないで使ったことはないでしょうか?
塩は洗濯機にセットしたまま入れることを避けて、リフレッシュ剤カバーをつけてから本体にセットするとよいでしょう(ちょっとコツがいりますが)
なお、さびが気になる場合はさびをとって亜鉛防錆塗料(ジンクスプレー)を塗るか、さび置換塗料(さびの上からぬれるさび止め塗料)を塗って、適当な塗料で上塗りすればさびの進行や新たな発生は防げます。
書込番号:1044084
1点



2002/11/05 02:38(1年以上前)
そういちサンありがとうございました。
大変役立つコメントありがとうございました。一部説明不足のため、伝わらなかった部位があるのですが、倒したり運んだりせず、通常通り使用していました。上から5〜6センチほどから始まる金属部分の隙間から滲み出るような感じで、背面部全体的に錆が出来ています。洗濯機の一部からイオンチェンジ後の水が漏れたのではないかと勝手に思っていましたので、同様の経験がある方がいらっしゃればと思い投稿させて頂きました。
錆の処理は知りませんでしたので参考にさせて頂きます。
書込番号:1046153
0点



2002/11/21 01:10(1年以上前)
そういちサンへの報告。業者に見てもらったら、やはり中の管に亀裂があるようで、内部も錆だらけとなっていました。別の機種との交換で話が纏まり一安心です。取りあえずご一報まで。
書込番号:1079413
0点





洗浄力で勧められて2ヶ月ほど前に購入しました。
が、脱水時の回転音は夜が洗濯タイムという方には近所迷惑もいいところだと思います。 洗濯やすすぎまではいいのですが、脱水になると目覚まし状態。
設置時に”こんなに音が大きいのか?”と聞きましたが”問題なし”とのこと。
洗濯槽の傾きストッパーに当たっている音のようですが、回転数が上がれば上がるほどうるさくなってきます。
当たりはずれがあるのが家電ですが、夜の音が気になるマンションやアパートではこの機種は辞めた方がいいです。
一番の洗浄力は問題ないようですし、投入口も液体石けんを使っているので気になりません。 柔軟剤の投入口は最初から諦めてるし。
0点


2002/10/03 15:26(1年以上前)
主観の相違か当たり外れの当たりなのか分かりませんが、自分もこの機種を
二ヶ月ほど前から使っていますが、夜に使ってもほとんど気になりません。
洗濯機の横に居ても目覚ましになる程の音はしないです。自分は設置を自ら
やりましたが、tnakajimさんも置き方などを工夫されてみてはいかがでしょうか?
また、設置されたのは日立のサービスマンの方でしょうか?もし違うなら
一度日立に連絡して音の事について聞いてみてはいかがでしょうか?
もしかしたら不良の可能性もあると思います。
書込番号:979752
1点


2002/10/06 16:27(1年以上前)
最近の電気屋はあてにしないほうがいいですよ。私の時も、水は漏らすし、二人で来て、洗濯機の設置方法でケンカはするし、蛇口とホースをつなぐ物は壊そうとするし。自分で確かめた方がよっぽど安心です。絶対何かやらかして帰って行く。
書込番号:985758
1点


2002/10/09 01:52(1年以上前)
私も先月からこの機種を使っていますが、脱水時の音は静かです。
ここでの情報で 音のことはかなり覚悟して購入したのですが、
先代の東芝の洗濯機(9年物)より、かなり静かでビックリしました。
ぱっとんさんの仰るように設置の問題はないですか?
ちなみに私も自分で設置しました。説明書があったので、難しくはなかったです。
私が購入した電気屋さんは「どんなメーカーでも何十〜何百台に一台は不良品がありますから、絶対トラブルがないとは言えませんが・・・」と言ってました。もしかすると、tnakajimさんの買われたものが たまたま そうだった可能性があるのかもしれません。メーカーに直接問い合わせられたら如何でしょう?
書込番号:990546
1点


2003/03/02 23:57(1年以上前)
うちも、結構すごい音がします
やっぱりはずれなのかな?
書込番号:1356845
0点





NW-D8BXユーザーですが、参考になることがあるので少しお知らせします。
こちらの取説には、洗濯物を入れる順番がけっこう強調して書かれていたので、今時の洗濯機は入れる順番が決まっているのかとビックリしました。
浮きやすいものを下に入れるほうが良いようです。
裏技ですが、ごく少量の水を入れたペットボトルを洗濯ネットに2個ほど入れて上に浮かせて洗濯物を押し込んで洗うときれいに洗えます。
洗剤投入口ですが、先の細い洗浄瓶(ホームセンターでも売っている)流し込むと楽に洗剤を落とせます。この方法が私には一番楽です。
1点




2002/09/09 19:58(1年以上前)
イオン洗浄ってそんなに面倒なのかい?
書込番号:933827
0点


2002/09/09 23:51(1年以上前)
別に大変ではちっともないです。 この間までは引き出し口を時々洗濯しているときに水の中にジャブジャブとつけて付着している洗剤を取っていましたが
最近ではその引き出し口を取り外して洗剤を入れています。こつをつかんだのでこぼすことなく粉洗剤をいれています。
ただ、引出の中に洗剤をいれて洗濯機のふたをしめるだけなんですけど、どうしてそんなに大変なのでしょうか?
書込番号:934278
1点





皆さんの意見、大変参考になりました!有難うございます!!
悩みも吹っ飛び、早速月曜日に購入して来ます。
洗剤の直接投入もOKみたいだし、気になっていた投入口のこびりつきも
問題なさそうですね!嬉しい限りですっ!
今、使っている洗濯機は6年使用していて、まだ壊れていないので
もったいないのですが、洗濯機の寿命を考えると残り数年しかないのも
わかり、ふん切りもつきました。(後4年位、使用できると思っていた。)
色はラベンダーなのですが、かなりの破格値で購入できるチャンスなので
購入しちゃいます!汚れ落ちが良さそうなので楽しみです。
使用したら、また報告しますねっ!
それにしても、他の辛口な批判メッセージは一体どうなってるのですかね?
良い商品も使い方ひとつなのかな?
0点

[918882]購入前で悩みはじめてしまった!の返信ですね。
新スレではなく、返信でしたほうが皆さん喜びますよ。(^_^)
書込番号:919527
1点



2002/09/01 13:34(1年以上前)
初めてなもんで、失礼しました!これからは返信でカキコします!
書込番号:920350
0点


2002/09/05 18:07(1年以上前)
ご購入決定おめでとうございます(笑)
自分も4.2kgタイプから買い換えて随分と洗濯が楽になりました。
> それにしても、他の辛口な批判メッセージは一体どうなってるのですかね?
人の価値観は人それぞれですので、色々意見はあると思います。
確かにこの機種は結構まめに手入れをしなければならないと思いますが
それを面倒だと思わなければ汚れ落ちの良い優れた洗濯機だと思います。
ただ、色々とこまめな手入れが面倒な人には不向きな洗濯機だと思います。
自分は機械類の手入れをしてそのものが持つ性能を引き出す事が好きなので
この洗濯機も全く苦になりませんが、その辺で消費者を選んでしまうのは
誰でも簡単に使える方が好まれる全自動洗濯機としては失敗かもしれません。
日立さんもこれを教訓にどんどん良い物を作っていって欲しいです。
もうすぐ新製品が出るのかと思いますが、価格も随分と下がっているので
手入れなどが面倒でなければ、コストパフォーマンスに優れていて
買って損はないと思います。
書込番号:926671
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





